ふるさと納税とは

ふるさと納税制度の誕生

納税は生活している地域で行うもの。
多くの方が地方で生まれてその自治体から医療や教育等さまざまな住民サービスを受けて育ちますが、進学や就職で都会で暮らすようになれば納税もそこで行います。
つまり自分が納税者になっても、育ててくれたふるさとには税収を入れることができないのです。
そこで「今住んでいる場所に関わらず、自分のふるさとにいくらかでも納税できる制度を」という声に応え、ふるさと納税制度は始まりました。

応援したい自治体への寄付

「納税」というネーミングではあるものの、ふるさと納税は故郷をはじめとする、自分が応援したい都道府県・市区町村への「寄付」。
一般的に自治体へ寄附をした場合には、確定申告により寄附金額の一部が所得税及び住民税から控除されます。
しかしふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象です。

感謝の気持ちと共に贈られる返礼品

多くの自治体が、寄付者への返礼品として名産品や特産品を用意しています。
弟子屈町でも応援してくださった寄付者の皆様へ、北海道ならではの海の幸やスイーツなどをお贈りしています

寄付額が税額控除の対象に

ふるさと納税で選んだ自治体に寄付を行うと、寄付額から2,000円を差し引いた額が所得税と住民税から原則として全額控除されます (控除額には上限があり、収入・家族構成などにより異なります)。
たとえば年収700万円の給与所得があり、扶養家族が配偶者のみの方が30,000円の寄付をすると、 2,000円を超える部分の28,000円(30,000円-2,000円)が所得税と住民税から控除されます。

よくみられている返礼品返礼品一覧

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキングもっとみる

ページ
上部へ