名称 白木飯切九寸 申込条件 何度も申し込み可 産地 秋田県大館市 内容量 白木飯切九寸 容量:3合 蓋を被せたサイズ:φ28.5cm × H8.5cm 本体のみのサイズ:φ27.5cm × H8.0cm 申込期日 通年 発送期日 入金確認後、5か月以内に発送
※GW、お盆、年末年始等の長期休業のため、発送が遅れる場合があります。
発送方法 常温 提供 (有)柴田慶信商店 特徴 天然杉が香る曲げわっぱの飯切。
人気の3合サイズをご用意いたしました。
寿司飯を作る調理の器として、春にはちらし寿司、夏には水を張ってそうめんや冷奴を、盛り付けの器としても最適です。
茶道具の水指から着想を得た割り蓋に、ベーシックなフォルム。
厚みのある曲げ木地に山桜の木皮で「鱗綴じ」を施し、ろくろの技を取り入れて底板の隅を丸くとっております。
隅にご飯が入り込んでしまうことなく手入れも簡単です。
また重ねが可能な作りになっておりますので、重箱としてハレの日や運動会などの行事、行楽にお使いください。
1989年にグッドデザイン賞、2006年にはロングライフデザイン賞を受賞いたしました。
<ご使用について> ご使用になる前に、一度水で内側を濡らし、軽く水分をふき取ってから、炊き立てのご飯を入れてください。
ご使用後、おひつをすすいでから、蓋と本体の内側に熱めのお湯をためてください。
油分の浮きや乾燥を促進するため、水よりもお湯(約45〜50度)が好ましいです。
炊き込みご飯の食材による着色が見られる場合には、クエン酸を少量溶かし入れてください。
着色やにおいが次第に緩和されます。
汚れを浮かせた後は、研磨剤としてクエン酸もしくは粉クレンザーを使い、木目に沿っておひつの表面をたわしでよく磨いてください。
日々のお手入れで木肌を新陳代謝させ、末長くご愛用くださいませ。
【地場産品に該当する理由】
大館市内で製造しているため。
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
白木飯切九寸