【綱元の宿 男鹿 萬盛閣】 平日 1泊2食 ペア宿泊プラン 【旅行・温泉】

寄付金額77,000

返礼品の特徴

内容1泊2食を2名様で楽しめるプランです。
夕食は底曳船「萬盛丸」から揚がる新鮮な旬の男鹿の海の幸を使った料理。
当旅館のお料理は、底曳船「萬盛丸」が水揚げした、地元男鹿の新鮮な旬の魚介をはじめとする海の幸が中心でございます。
料金・プランによって品数やお刺身・焼魚などに使う魚の種類が変わってきます。
当日ではご用意・ご対応できないこともございますので事前のお打合せを何卒宜しくお願いいたします。
召し上がれないものがあったり、お肉も一皿ほしいなどご希望がありましたらご予約の際に一言お申し付けくださいませ。
事業者綱元の宿男鹿萬盛閣備考
※画像はイメージです。

※お電話にてご予約をお願い致します。
イベントなどでご希望の日にご予約をお受けできない場合がございます。

※期限は発行日より1年とさせて頂きます。

※平日プランのため、土曜・祝祭前日・年末年始(12/31~1/3)・GW・お盆は除きます。
(差額分お支払いで各オプション・除外日・延泊も受けたまわります。
ご宿泊前にご相談ください。

※宿の詳細はホームページかお電話にてご確認下さい。
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。


【ふるさと納税】


【綱元の宿 男鹿 萬盛閣】
平日 1泊2食 ペア宿泊プラン 

【旅行・温泉】
男鹿萬盛閣 女将より昭和38年、秋田県男鹿温泉郷に祖父が開業した温泉宿を、両親と私でコツコツ続けています。
3名様までは昔ながらの部屋食で、4名様以上の場合も個室のお食事どころでゆっくりできます。
朝食もご希望でしたらお部屋に用意ができます。
続けることは大変ですが「変わらない」サービスがあってもいいんじゃないかな、という小さなこだわりです。
のんびりしたいというご要望で、朝食を9時頃お部屋にお持ちすることもしています。
温泉はもちろん、源泉かけ流し。
加水せず湯量調節で温度を加減しています。
また、男鹿温泉郷で唯一「貸切露天風呂」がありますので、お一人で、あるいはご家族でのんびり温泉を楽しめます。
源泉かけ流しにこだわることで弊害もあるけれど、なにより自分たちが入っていて気持ちがいい。
そんな素直な毎日の思いを、お客様にも共有していただければ...本家は船主で底曳船「萬盛丸」を所有して男鹿の海で魚をとっています。
7~8月の禁漁をのぞき、時化でなければ毎日出港しています。
春はカレイや鯛、秋はヒラメやノドグロ、冬になるとハタハタ、アンコウ、寒ダラ、サメと、季節ごとに色々な魚がとれます。
底引き網漁の禁漁期は、ちょうど貝類のおいしい時なので、男鹿のアワビやサザエ、ウニがおすすめです。
同じ漁協仲間からも魚を仕入れて、新鮮な旬の男鹿の魚介でおもてなしをしています。
家族でやっている古い温泉宿ですが、男鹿にいらしたお客様の楽しい旅の思い出作りにちょっとでもお手伝いができたら...そして、第二の故郷として「ただいま~」と帰ってきてくれるような宿になれたら...そんな思いで皆様をお迎えしております。
寄附金の用途について 産業振興による雇用創出 移住・定住対策 少子化対策 地域社会の維持・活性化 市長が選ぶ取組みのために 受領証明書及びワンストップ特例申請書のお届けについて 入金確認後、注文内容確認画面の

【注文者情報】
に記載の住所にお送りいたします。
発送の時期は、入金確認後1~2週間程度を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。

■ ワンストップ特例について ワンストップ特例をご利用される場合、1月10日までに申請書が届くように発送ください。
マイナンバーに関する添付書類に漏れのないようご注意ください。


【男鹿市 送付先住所】
〒251-0054 神奈川県藤沢市朝日町10-7森谷産業旭ビル4階1号室 レッドホースコーポレーション株式会社(男鹿市業務委託先) ふるさとサポートセンター「男鹿市ふるさと納税」宛

関連ランキング:旅行券・ホテル券・航空券の人気ランキング もっとみる

秋田県男鹿市からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ