うなぎせいろ蒸し体験キット 2個分 せいろ蒸し 手作り 体験 キット おうち時間 鰻 惣菜 観光動画付き 冷蔵

寄付金額18,000

返礼品の特徴

商品説明 名称 うなぎせいろ蒸し体験キット 製造地 福岡県 内容量 ・うなぎ蒲焼:1尾(約150g) ・七城米:1合×2袋(約300g) ・タレ:25g×6袋 ・山椒:0.15g×6袋 ・クッキングシート:2枚 原材料名

【うなぎ蒲焼】
うなぎ(国産)、たれ(醤油、砂糖、麦芽水飴、発酵調味料、鰹だし、酵母エキス、食塩)

【七城米】
うるち米(国産)

【タレ】
醤油、砂糖、麦芽水飴、発酵調味料、鰹だし、酵母エキス、食塩

【添付山椒】
山椒 (一部に大豆・小麦を含む) 賞味期限 冷蔵30日 保存方法 冷蔵(10℃以下) 提供者 株式会社高橋商店 商品説明 福岡県柳川市の観光動画付き! 柳川名物うなぎのセイロ蒸しをご自宅でお作りいただけるキットです。
食べたい時に出来立てをお召し上がりいただけます。
地場産品基準 市内の事業者において、製造・加工・梱包されており、すべての工程を行っているため、半分を一定程度上回る付加価値が生じています。
工夫やこだわり

【うなぎ蒲焼】
福岡県柳川のうなぎ蒲焼きは、蒸しを入れず串も打ちません。
一尾一尾うなぎの状態が違うため、職人は裂き方も焼き方も一尾一尾変えています。
最大の特徴は、焼きを強くして身を縮めさせることです。
50cmのうなぎが30cmまで縮むほどで、うなぎの旨みがすべて縮んだ身に凝縮しています。


【お米】
熊本県北部を流れる菊池川の流域は古くからおいしいお米の産地として知られてきました。
その菊池川の中流沿いにあるのが七城町。
江戸時代頃には大阪などで高級なお米として取引されていたとも言われ、現在も九州をはじめ関東・関西の料亭などで珍重されています。
七城米は、せいろ蒸しに使用するともち米のようにもちもちとした食感になるため、うなぎせいろ蒸しに最適なのです。


【タレ】
タレには、木桶でじっくりと1年以上熟成発酵された本醸造醤油を使用。
マイルドな味わいを作り出すために米発酵調味料、精製されていない砂糖、粗製糖を使用しています。
また、鹿児島県産の鰹だしがタレの風味・香りに深みをもたせています。


【粉山椒】
アクセントとなる山椒は、奈良・和歌山県の契約農家で栽培されたぶどう山椒の粉。
辛味と香りの強さが特徴の高品質な山椒です。
うなぎとタレと合わさることで口の中に広がる爽やかな辛味をおたのしみください。
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
寄附金の使い道について 「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。


(1) 「柳川から世界へ飛び出せ」教育・子育てサポート事業
(2) 「柳川を花や緑でいっぱいに」掘割や自然環境の保全サポート事業
(3) 「立花宗茂とぎん千代をNHK大河ドラマに」歴史・文化サポート事業
(4) 「お元気ですか?お母さん」福祉サポート事業
(5) 「柳川のもんはよかばんも」産業活性化サポート事業
(6) 「心も体も元気!元気!」健康スポーツサポート事業
(7) 「みんなの笑顔を守る」安全・安心サポート事業 受領申請書及びワンストップ特例申請書について
■受領書 入金確認後、注文内容確認画面の

【注文者情報】
に記載の住所に30日以内に発送いたします。

■ワンストップ特例申請書 入金確認後、注文内容確認画面の

【注文者情報】
に記載の住所に30日以内に発送いたします。

関連ランキング:セット・詰め合わせの人気ランキング もっとみる

福岡県柳川市からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ