返礼品の特徴

返礼品紹介 久留米絣・昔ながらのもんぺの形状を踏襲したMONPEのシリーズ 昔ながらのもんぺの形に近い全体的にゆったりしたラインのもんぺです。
うなぎの寝床が開発したスリムタイプの現代風MONPEと比べてお尻周はゆったり、膝からふくらはぎもすべて幅が広いシルエットになっています。
ゆったり穿きたい方や作業や運動で使われる方、現代風MONPEの膝下の細さが気になる方などにおすすめです。
生地は福岡県南部の筑後地域で生産される久留米絣を使用。
無地も柄のある久留米絣と同様、ヴィンテージもののシャトル織機で空気を含みながら、ゆったりやわらかく織られているので、さらっと通気性よく、着心地は抜群です。
使い込むほどにクタッと体に馴染み、吸水性がよく乾きも早いので夏は特に活躍します。


【ファーマーズ MONPE で展開し伝える柄】
ファーマーズ MONPE を通して伝える久留米絣の柄として無地と古典柄そして縞を中心に展開しています。
縞や古典柄は着物やもんぺなど定番の柄として古くから親しまれてきた柄です。

■大名縞 (だいみょうじま) 久保かすり織物に製織をお願いした生地です。
「大名縞」は江戸中期に大名筋の名で流行したといわれており、主として紺地に白筋を入れた縞でした。
六つ大名や八つ大名、片羽大名など様々に発展しました。
今回は紺地に白筋のベーシックな大名縞を取り入れています。

■梅鉢 (うめばち) 野村織物に製織をお願いした生地です。
野村織物さんは現在も伝統柄を織っている織元さんです。
梅の花の文様は古くから日本人に好まれ、図案も豊富です。
「梅鉢」は正面から見た一重の梅の花を図案化したものです。
Farmar’s MONPE 梅鉢の文様はタテヨコ絣で表現をしています。

■子持縞 (こもちじま) 太い筋糸に添って片側に細い筋糸が並んでいる縞です。
太い筋を親、細い筋を子に見立てたもので、親子縞ともいわれています。
江戸時代には「子持ち」という言葉から、縁起をかつぎ婚礼の際に用いたそうです。

※こちらのMONPEは草木染ではございません。

■唐桟縞 (とうざんじま) 元来はインドから渡来したもので、日本で桟留縞(同じくインドから渡来した木綿の縞織物で、 赤または浅黄が入っている)が織られるようになってから、渡来品のことを唐桟縞とわけてよぶようになりました。
唐桟縞は、極細い綿糸で織られ、紺地に蘇芳(すおう)染めの赤糸か、浅黄(あさぎ)糸の入った縦縞でした。
江戸期には各地で唐桟縞を模した織物が織られ、江戸時代に綿縞が流行したことについて唐桟縞の果たした役割は大きかったといわれています。

※こちらのMONPEは草木染ではございません。

■滝縞 (たきじま) 滝縞は、細い筋からだんだん太い筋になり、まただんだんに細くなる縞です。
中心から両側に 追ったものを両滝縞、片側にくり返したものを片滝縞といいます。
縞の太さは様々ですが、滝の落ちる景色を表現しています。

※こちらのMONPEは草木染ではございません ☆S・M・Lの3サイズからお選び下さい。
☆ 返礼品名称 Farmers’ MONPE 古典縞 配送温度帯 常温 申込期日 通年 提供元 株式会社うなぎの寝床 注意事項
※膝下が特に細めの形をしています。
運動をしている方などはふくらはぎがぴったりになる場合が多いのでワンサイズ上をおススメしております。

※サイズ測量の多少の誤差はご了承下さい。
・ふるさと納税よくある質問は こちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
・寄付回数の制限は設けておりません。
寄付をいただく度にお届けいたします。


【ふるさと納税】
Farmers’ MONPE 古典縞 「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。


(1)その他市長が必要と認める特定の事業
(2)観光振興・交流事業
(3)未来を担う子どもの教育及び少子化対策事業
(4)地場産品発掘・ブランド化事業
(5)環境保全事業

関連ランキング:ズボン・パンツの人気ランキング もっとみる

福岡県八女市からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ