刺し子 金型 柿の花 図案 15cm×15cm 刺繍 刺しゅう ステンレス おうち時間

寄付金額10,000

返礼品の特徴

名称 刺し子金型 柿の花 サイズ・重量 サイズ:150mm×150mm 重量:150.0g 材質 SUS430JIL t1.1(ステンレス厚さ1.1mm) 製造者 株式会社ナダヨシ 商品説明 刺し子とは、日本に古くから伝わる伝統的な刺しゅうです。
刺し子が生まれたのは16世紀初頭まで遡ります。
花ふきん、クッション、バックなどに刺し子の伝統的な模様が使用されており、最近では高齢者のリハビリとしても取り入れられ、現代に受け継がれています。
一針一針自分のペースで仕上げていくので、どなたでも楽しめるのが魅力です。
どなた様にでも楽しんでいただきたく、刺し子の模様を布にうつす作業の助けとなる、金型を製作しました。
15cm四方のステンレス板を布にのせ、線に沿ってなぞっていくだけで図案をうつすことができます。
板の適度な重さが線のズレを防いでくれます。
フリクションボールペン0.5mmをご使用ください。
仕上げのアイロンがけにより線は消えます。
溝の幅は1.5mmです。
レーザー熱での変形歪み検品はしておりますが、スムーズに描くため表面からお書きください。
代表的な模様をご用意しました。
備考
※生地や刺しゅうの道具はついておりません。

※裁断面は、処理済みですが手を切らないようにご注意ください。

※鋭利な部分があり重さもありますので、お子様には十分ご注意ください。

※万が一のケガのなどの際、弊社では責任を負いかねますことご了承ください。
受賞歴紹介(一部抜粋)
■2013年04月 第25回アマダ優秀板金製品技能フェア 金賞受賞
■2013年12月 経済産業省中小企業庁主催「がんばる中小企業・小規模事業者300社」選定
■2015年02月 第27回アマダ優秀板金製品技能フェア 厚生労働大臣賞・銀賞・銅賞・技能奨励賞受賞
■2018年02月 第30回アマダ優秀板金製品技能フェア 金賞受賞
■2019年2月 第31回アマダ優秀板金製品技能フェア 厚生労働大臣賞受賞 その他多数 工夫やこだわり 裁縫が苦手な方、手に力が入りにくい方でも簡単に線を引くことができます。
図案を移す労力が短縮され、刺しゅうの時間を楽しむことができます。
線はレーザー加工複合機で抜いています。
裏表面のレーザーがあたる部分のバイブレーション研磨、板の切断面のバリ取りなど、生地が引っかかったり、指に刺さったりしないように仕上げ加工しています。
研磨をするため、ぴかぴかに映るイメージのものではなく、見た目が曇っているステンレス板となります。
環境 本製品を製作する弊社はステンレス・アルミ・チタン等の精密板金・溶接・加工を行っている会社です。
優秀板金製品技能フェアでは長年高い技術力の評価を受けております。
お客様からのリクエストに対応した「一点物」の厨房設備や特殊自動車のパーツ、医療機器など、特注品の受注生産を幅広く製造している会社です。
お礼の品に対する想い おうち時間を充実した生活にすべく、気軽にはじめられるアイテムを製作しました。
年齢を問わず、一緒に楽しめるコミュニケーションツールになればと思います。
ふるさと納税でやりたい事・生まれた変化 板金加工で社会貢献を考えた時、「ステンレス製品の完成品を社会貢献に生かせないか?」という従来のパターンである固定観念的思考から脱却し、「何かを作るための補助具としてステンレスを生かすものづくりがあること」に気が付きました。
今後も「ものづくり」の可能性を柔軟に追求していきたいと思います。
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。


(1)市長が指定する事業(事業指定はしない) ★新型コロナウイルス感染症対策の事業を希望される場合はこちらをお選びください。

(2)ふるさとの輝く子どもの育成に関する事業
(3)特色あるふるさとづくりに関する事業
(4)ふるさとの安全、安心に関する事業
(5)ふるさとの環境保全に関する事業
(6)ふるさとで頑張っている市民及び団体の支援に関する事業 特段のご希望がなければ、市政全般に活用いたします。
入金確認後、注文内容確認画面の

【注文者情報】
に記載の住所にお送りいたします。
発送の時期は、寄附確認後2ヵ月以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。

関連ランキング:その他の人気ランキング もっとみる

福岡県古賀市からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ