訳あり 飛騨牛 カレー 12袋 ビーフカレー レトルト 簡易包装 常温 保存 牛肉 ブランド 高評価 レビュー 温めるだけ 1万円 TR3296

寄付金額10,000

返礼品の特徴

・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。
・寄付回数の制限は設けておりません。
寄付をいただく度にお届けいたします。
商品概要

【飛騨牛カレー】
飛騨牛から出る旨味をベースに、バナナ・りんごの果実ペーストが加わった優しい味わいが特徴のカレーです。

■生産者の声: お肉は飛騨牛のスネ肉を使用、煮込めば煮込む程お肉からルーへとお肉の旨味が染み出る為、あえてお肉を細かくカットしお肉の脂身も付けたまま煮込みました。
このお肉の脂身がルーのコクをより一層ましております。
ご飯にかけて召し上がって頂く他に、麺つゆと水でのばしうどんと絡めたカレーうどんや、ホワイトソースの代わりにカレーを使用したカレー風味のグラタンにするとまた違った味わいが楽しめます。
カレーとの相性が良いチーズをたっぷりのせてこんがりと焼いて食べるのも美味しいです。
アレンジは無限ですよ!
■注意事項
※この食品はレトルトパウチ食品です。
袋(レトルトパウチ)のままレンジに入れないでください。

※開封後は早めにお召し上がりください。

※開封時やラップをとる際には熱くなった具やソースがはねることがありますので、ご注意ください。

※配送前のご連絡は致しかねます。
ご了承ください。
(記載がありましても対応いたしかねます。

※写真はイメージです。

※簡易包装の為、訳あり品となります。

■発送について
※お届け時間のみ指定が可能です。
(日付指定不可)
※ご不在の予定がある場合は、備考欄にご記入ください(不在ご連絡がなくお受け取りができなかった場合の再配送はできかねますので、予めご了承くださいませ)
※在庫状況や年末年始などの繁忙期に応じて、お届けが前後する可能性がございますので予めご了承くださいませ。
ふるさと清見21 TEL:0577-68-2957 e-mail:kakou21@furusatokiyomi.jp 内容量・サイズ等 飛騨牛カレー(160g×12袋) 配送方法 常温 発送期日 発送月をお選びください アレルギー 小麦、乳、牛肉、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、りんご
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。

※ ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
名称 飛騨牛カレー(160g×12袋) TR3296 賞味期限 365日 製造者 ふるさと清見21 事業者情報 事業者名 (株)ふるさと清見21 連絡先 0577-68-2957 関連商品

【ふるさと納税】
キッチン飛騨 レトルトカレー セット 詰め合わせ 3...

【ふるさと納税】
お肉ゴロゴロ 飛騨旨豚 カレー 5袋 (モモ肉×2袋、...10,000円10,000円

【ふるさと納税】
喜八郎謹製・飛騨牛割烹しぐれ煮2箱セット 高級ご飯のお...

【ふるさと納税】
喜八郎謹製・飛騨牛黒カレー3箱セット 山一商事 EN0...10,000円10,000円

【ふるさと納税】
飛騨牛レッドキーマカレー ほど良い辛さの癖になるカレー...

【ふるさと納税】
飛騨牛A5等級 飛騨旨豚バラ肉・もも肉 カレー食べ比べ...10,000円10,000円

【ふるさと納税】
訳あり 飛騨牛カレー(160g×8袋)と飛騨高山ラーメ...

【ふるさと納税】
飛騨の郷土料理鶏ちゃん(230g×10袋)

【冷凍】
け...10,000円10,000円

【ふるさと納税】
飛騨牛 5等級 カレー 5食セット 肉 レトルト 人気...

【ふるさと納税】


【年内にお届け】
キッチン 飛騨監修 さとうオリジナル ...10,000円10,000円「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。


(1)飛騨高山の観光・地場産業を応援 ゆくたび感動「飛騨高山」であり続けるために、我々が受継ぐ文化や伝統を磨き続けます。
  「飛騨の匠」のDNAを引継ぐものづくりの伝統が、後継者不足の厳しい状況にあるため、移住、若者定住、事業承継に取組みます。

(2)豊かな食文化を応援  食文化を支える公設地方卸売市場は、業務開始から40年以上経過し、老朽化が進んでいます。
食の流通拠点として、市民と高山にお越しになる皆様に、安全安心な食材をお届けするため公設地方卸売市場を再整備します。

(3)地域の暮らしを応援 高山市民が日々の生活を安心して暮らしていけるよう、医療提供の拠点となるセンター拠点診療所の整備、市民活動やまちづくり、子育てなどを安心して行っていけるような機能を集約した多目的センターを整備します。

(4)子どもたちの学びを応援  小中学校へのタブレットや電子黒板、デジタル教科書を導入し、入院や不登校等、子どもの状況に応じたWEB授業に活用します。
次代を担う若者が、仲間づくりを行える若者等活動事務所「村半(むらはん)」を運営します。

(5)スポーツをする人を応援  民や高山市を訪れる皆様が、良好な環境でスポーツや健康づくりに取り組むことができるよう、隣接する公園と一体的な活用が可能となることで、家族連れが長時間楽しむことができる施設を整備します。

(6)地球にやさしいごみ対策を応援  現在のごみ処理施設は、稼働開始後35年以上が経過し、老朽化しています。
建設予定地周辺地域の住民の理解を得ながら、全国でもトップクラスの環境対策を実施した新たなごみ処理施設の建設事業を着手します。

(7)自然と共生する山の都を応援  日本一広い市である高山市の森林率は約92%です。
二酸化炭素が増加しないカーボンニュートラルな木質バイオマスの利用促進や飛騨山脈ジオパーク構想の推進など、これからも自然と共生していくための取組を進めます。

(8)子育てや教育など、市長におまかせ  高山市長の田中明です。
市民の皆さまの幸せのために、地域のより良い発展のために、そして、飛騨高山ファンの方々にとって心地よいまちであり続けるために全力を尽くします。
  飛騨高山への応援をお願い申し上げます。
 

関連ランキング:カレーの人気ランキング もっとみる

岐阜県高山市からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ