H254-01 【名刀シリーズ】模造刀 ~勢州村正~【日本刀】 ( 濃州堂 )

寄付金額260,000

返礼品の特徴

謝礼品説明 品名

【名刀シリーズ】
模造刀 ~勢州村正~

【日本刀】
説明 名刀を写した至極の一振 勢州村正(せしゅうむらまさ)。
室町時代から江戸時代初期まで3代続いた桑名の名工。
徳川家に祟る妖刀として忌避されましたが、幕末には倒幕を掲げる勤皇志士の人気を集めました。
飾るも良し、素振りにも良し。
真剣にも見劣りしない自慢の居合刀です。

■基本仕様
■ ◇刀身  

【長さ】
2尺3寸7分  

【刃文】
HM-E 村正写し(箱乱れ)  

【樋 】
掻き流し樋 ◇金具  

【鍔  】
T-46 梵字(鉄地)  

【縁頭 】
KY-84 葵唐草(真鍮古美)  

【目貫 】
MY-51 摩利支天(真鍮古美)  

【ハバキ】
無地(真鍮) ◇鞘  

【鞘色 】
SY-02 黒石目 ◇柄  

【柄糸 】
TS-07 正絹(灰鉄紺)  

【巻き方】
捻り巻  

【鮫色 】
白 ◇付属品  ・正絹下緒  ・刀袋 居合刀のカスタマイズ変更も承っておりますので、ご希望の際は下記までお問合せ下さいませ。
(刀身長さ、各金具、柄糸色や素材、鞘色など) 問い合わせ先

【会社名 】
有限会社 濃州堂

【住 所 】
〒501-3252       岐阜県関市山王通1丁目11番14号

【電話番号】
TEL:0575-22-2397 / FAX:0575-22-2383

【メール 】
info@nosyudo.jp

【営業時間】
8:30~17:30(日曜・祝日定休) 内容 居合刀(模擬刀)✕1振

【サイズ】
全長:100cm~110cm

【重さ】
約700g~900g

【原材料】
亜鉛合金、真鍮、朴木、赤エイ皮、正絹糸、ウレタン塗料 使用期限 5年
※居合道に使用した場合。
ただし使用頻度による。
提供元 有限会社濃州堂 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。

関連ランキング:工芸品・民芸品の人気ランキング もっとみる

岐阜県関市からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ