【2024年産】水源米 馬瀬ひかり (2kg×2袋) まぜひかり 馬瀬 特産米 地域限定 精米 下呂市 米 こしひかり コシヒカリ 下呂温泉

寄付金額10,000

返礼品の特徴

名称精米産地岐阜県下呂市馬瀬地域品種コシヒカリ産年2024年産使用割合10割内容量まぜひかり(2kg×2袋)精米年月日注文後精米提供馬瀬総合観光株式会社

【ふるさと納税】


【2024年産】
水源米 馬瀬ひかり (2kg×2袋) まぜひかり 馬瀬 特産米 地域限定

【水源米 馬瀬ひかり (2kg×2袋)】
下呂市馬瀬地域は昼夜の寒暖差が米づくりに適した気候です。
そこで生産された全国食味コンクールで高得点を獲得している馬瀬地域限定の特産米です。
提供:馬瀬総合観光株式会社馬瀬ひかり(2kg×2袋)
■知って、食べて『馬瀬ひかり』・『馬瀬ひかり』、何て読む?”うませ”でもなく”ばせ”でもなく、”まぜ ”。
岐阜県下呂市馬瀬(まぜ)は、平成16年に誕生した下呂市の旧馬瀬村地域です。
ここは、面積の95%を山林が占めており、鮎釣りで有名な馬瀬川が中央を流れる自然豊かな山村。
日本で最も美しい村連合の加盟地域でもあります。
そんな場所で大切に育てられた『馬瀬ひかり』は、たくさんのこだわりがつまったおいしいお米です。
・おいしさの秘訣は水と人馬瀬は、お水がとってもおいしい場所。
「全国水の郷百選」や「全国水源の森百選」をはじめとする4つの称号をいただいています。
山の中で養分を豊富に蓄えたお水を使った稲作はお米との相性がよく、うま味を最大限に引き出します。
2018年にはお米の国際コンクールで金賞に次ぐ特別優秀賞に輝きました。
恵まれた自然環境に加えて、生産者の日々の工夫と努力が『馬瀬ひかり』を作り上げています。
おいしいお米で地域を元気にしようと立ち上がった馬瀬ひかり生産組合は、人にも環境にも優しい栽培方法の普及に奮闘しています。
たとえば、肥料は100%有機質のものを使用。
化学合成農薬及び化学肥料の使用を50%以上削減という基準をしっかり守ってお米を育てています。
「ぎふクリーン農業 50」と呼ばれるこの栽培方法を実施しながらも1等米の割合が大きいのが、『馬瀬ひかり』の特徴です。
1等米とは虫に食べられることなく形やつやなど見た目で十分に実った米の割合が、およそ1000粒のうち7割以上を占めるものを言います。
つまり、馬瀬ひかり生産組合は稲作の強敵、カメムシとの戦いを制しつつも安全な米作りを実現しているのです。
・おいしさ、そして奥ゆかしさ「このお米には、飽きのこないおいしさがあります。
」 馬瀬ひかり生産組合の5代目組合長である藤澤よしゆきさんは誇らしげにそう語ります。
ほぼ毎日あなたの食卓に並ぶお米。
だからこそ、主役級のおいしさとおかずを引き立たせる奥ゆかしさを持ち合わせる『馬瀬ひかり』は、きっとすぐに日々の食生活に欠かすことのできない存在となることでしょう。
現在同じく馬瀬にある、美輝の里・ホテル美輝の売店で販売中です。
馬瀬の豊かな自然と地元農家さんが一緒に育んだ『馬瀬ひかり』を是非一度お試しください。
「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。


(1) あんきなふるさと応援事業
(2) あったかふるさと応援事業
(3) 健やかふるさと応援事業
(4) 元気なふるさと応援事業
(5) いきいきげろっ子応援事業
(6) 水のふるさと応援事業 特にご希望がなければ、市政全般に活用いたします。
入金確認後、注文内容確認画面の

【注文者情報】
に記載の住所にお送りいたします。
発送の時期は、寄附確認後1ヵ月以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。
・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
寄附者の都合で返礼品が届けられなかった場合、返礼品等の再送はいたしません。
あらかじめご了承ください。
・この商品はふるさと納税の返礼品です。
スマートフォンでお申し込みの場合は「買い物かごに入れる」と表記されておりますが、寄附申込みとなりますのでご了承ください。
関連商品はこちら

【ふるさと納税】
水源米 馬瀬ひかり(5kg...60,000円

関連ランキング:白米の人気ランキング もっとみる

岐阜県下呂市からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ