和菓子屋さんのお米の純生ロールケーキ(抹茶&あずき) 手土産 おやつ デザート スイーツ こだわり F21K-156

寄付金額9,000

返礼品の特徴

明治時代から下仁田町でお菓子を作る老舗菓子店です。
人気の抹茶とおすすめのあずきをセットにしました! しっとり+もちもち食感で口溶けの良い生地と甘さをおさえた牛乳本来の美味しい生クリームのロールケーキ。
ロール生地は、地元産の特級鶏卵とお菓子用に製粉した米粉(検査機関にて検査済み)100%を使用し、甘さの違う砂糖3種類を独自にブレンドして程好い甘さに仕上げています。
米粉100%ですので、アレルギー、グルテンフリーの方にも、安心して召し上がっていただけます。
ロール生地に合わせる生クリームは、良質な生乳を原料としたまろやかなコクと、すっきりとした後味のクリームです。
抹茶タイプは、ロール生地に香りの良い抹茶を入れて風味を出し、生クリームに北海道産のゆで小豆を加えてホイップしたものです。
保存料を使用していませんので、消費期限に注意してください。
消費期限の都合上、配送日時が決まってからお作りして配送いたします。

※離島へのお届けはできません。

※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間などの長期休暇中は、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。

※画像はイメージです。

※直射日光、高温多湿を避けて保存してください。

※開封後は冷蔵保存し、お早めにお召し上がりください。

◆御菓子處 総本家紙屋 明治期に和紙問屋として創業。
それで「紙屋」。
お菓子の「総本家紙屋」は、最初は和紙問屋として商いをしていました。
和菓子の製造を始めたのは明治時代の後半、下仁田の上町が西上州姫街道、下仁田宿として盛況を極めていた頃で、その時の屋号をそのまま使っています。
現在の女将さんは六代目。
和菓子は伝統を守った製法で、味は時代に即したものにこだわり、「万葉の峰」・「上州絹」・「上州浪漫」・「群馬の花」などと名付けて郷土の名産品として製造・販売しております。
お店だけでなく、高崎駅のイーサイト高崎

《群馬いろは》
などのお土産品・観光物産館、インターネットでも販売をしているので皆さん大切な方への“お土産”・“贈り物”にいかがですか。
「皆様に喜んで頂けるお菓子をつくり続けていく 総本家紙屋」をいつも心がけて日々精進しています。


【容量】
和菓子屋さんのお米の純生ロールケーキ 抹茶・あずき 各1本(約18cm)計2本
※化粧箱入り

【消費期限】
解凍後、冷蔵で5日以内

【配送】
冷凍 事業者:御菓子處 総本家紙屋 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
・寄付者の都合で返礼品が届けられなかった場合、返礼品等の再送はいたしません。
あらかじめご了承ください。

関連ランキング:ロールケーキの人気ランキング もっとみる

群馬県下仁田町からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ