花の駅せら オートキャンプ場利用券(山頂サイト・オフシーズン) キャンプ アウトドア アクティビティ BBQ 宿泊券 A016-06

寄付金額18,000

返礼品の特徴

春には桜と朧月。
夏には澄みわたる青空と、満天の星空。
秋には、季節の花、雲海と朝日。
冬の真っ白な雪景色。
季節や気候条件によって、様々な景色を楽しむことが出来る、 「花の駅せら オートキャンプ場」でご使用いただける宿泊利用券です。
一番人気の山頂サイト、オフシーズン期間のご利用分となり、 こちらの利用券で大人4名様まで宿泊いただけます(小学生以下は無料) (例)大人4名+小学生2名=利用券1枚で宿泊可能
●山頂サイト(1番~11番)一区画 / テントスペース+駐車スペース(縦約10m×横約10m)
●チェックイン  13:00~17:00
●チェックアウト 12:00 ◇2024年度オフシーズン期間について 5/27~6/14、7/16~9/6、11/5~翌3/23 ◇8月~10月はサイトの敷地にコスモスを咲かせる為、 以下No.の山頂サイトが予約不可となります。
(No.→1・7・8・9・10・11) ◇チケット利用について ・本券は、「花の駅せら オートキャンプ場」のみでご利用いただけます。
・ご利用には、事前予約が必要です。
・ご予約は、お電話にて承ります。
ご希望のサイト番号(山頂サイト 1番~11番)をお伝えください。
・ご予約の際に、世羅町ふるさと納税利用券を使用する旨をお伝えください。
・花まつりの内容に伴い、サイトの一部がご予約できない場合があります。
・ご利用の際は、受付にて本券のご提示をお願い致します。
・本券の譲渡、転売、換金などは禁止しております。
・本券の紛失、破損、有効期限切れ等によるチケットの再発行は対応致しかねます。
・有効期限は、発送月より1年間です。
(4月30日にご寄附いただき、5月1日に発送した場合、翌年の5月末日まで有効) ◇サイトについて ・AC電源あり。
・車両の乗り入れは車1台もしくはバイク3台までです。
・荷物の積み下ろしに一時的に2台乗り入れることもできません。
・牽引タイプのキャンピングトレーラーや全長の長いバスコン等はキャンプサイトまでの道幅が狭いため、ご利用いただけません。
・サイトの地面は土です。
テントの汚れが気になるお客様は、グランドシートをご用意ください。
・大型のテントや大型のスクリーンテントは、張れない場合がございますのでご注意ください。
・風や日差しを遮る樹木等が無いため、タープ・テント等をしっかり固定できる装備をご準備ください。
・星空や月明かりを楽しんでいただけるように、キャンプサイトには極力、灯りを設置しておりません。
ライト等ご用意ください。
返礼品説明
■名称 花の駅せら オートキャンプ場利用券(山頂サイト・オフシーズン)
■枚数 1枚
■発送元 有限会社世羅ゆり園
■有効期限 発送月より1年間
■注意事項 ・雲海は「気象条件が揃った日」にご覧いただけます。
・受付近くに常設トイレがあり、エリア内にも共同の水道と仮設トイレがあります。

※水道は地下水のため飲めません) ・12月1日から4月までの冬季期間は水道管破裂防止のため、山頂サイト・A~Dサイトの水道・仮設トイレが使用できません。
受付近くの常設トイレ・サイト入り口ゲート横のトイレをご利用ください。
・夜の静けさと夜空を楽しんでいただくため、「花の駅せら オートキャンプ場」では22時~翌6時を静寂時間としております。
・チェックインは17時までとなっております。
グループで後から合流される場合も必ず17時までにチェックインをお願い致します。
・画像はイメージです。
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。


(1)自治活動、地域環境の保全整備及び定住に関する事業
(2)農業、観光、商工業等の振興に関する事業
(3)教育、文化、芸術の振興に関する事業
(4)子育て、福祉、保健及び医療に関する事業 特段のご希望がなければ、町政全般に活用いたします。

関連ランキング:その他の人気ランキング もっとみる

広島県世羅町からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ