【コラボ商品】印伝がま口(アイヌ×甲州印伝) アイヌ民芸品 伝統工芸品 がま口 コインケース 北海道 平取町 BRTA019

寄付金額22,000

返礼品の特徴

名称

【ふるさと納税】


【コラボ商品】
印伝がま口(アイヌ×甲州印伝) BRTA019 返礼品の内容 代々アイヌの工芸品を作り続けてきた家庭に育った関根真紀さんが、二風谷イタに施されているアイヌ文様を山梨の伝統的工芸品・甲州印伝に施したコラボレーション商品です。
文様の元となった二風谷イタは、百年以上前からアイヌの人々などによって受け継がれて来た平取町二風谷で制作される木彫りのお盆です。
「モレウノカ」という渦巻文様や「アイウシノカ」という棘状文様、「シクノカ」という目を模した文様が組合わさった美しい彫刻作品です。
今回はその文様をいつでも身近に持ち運べるよう、甲州印伝で財布を誂えました。
コラボ先である甲州印伝(伝統的工芸品)も、山梨県に400年以上も前から伝わる革工芸品です。
鹿革に漆で模様付けする独特な加工方法をとる伝統工芸品で、使い込むほど風合いの増す逸品です。
返礼品の特徴 1個 横:約8cm 縦:約7cm (ボディのみ) 厚さ:約3.8cm 原材料・成分 鹿革、漆 発送時期 30日以内 配送方法 通常便 製造地/加工地 平取町 おすすめの用途 アイヌの伝統文様と山梨の伝統工芸のコラボ。
アイヌ文様を甲州印伝に施した普段使いできる財布です。
生産者の声 工芸家の紹介 関根真紀 祖父母の代よりアイヌの文化や工芸にふれながら育ち、自然に心惹かれて木彫り、アットゥシ織り、アイヌ文様の刺繍などの技術を身につけた。
より多くの人たちにアイヌ文化の魅力を知ってもらいたいと、オールマイティに多彩な作品を手がけている。
お客さまとの対面方式で作り上げることが多いため、その方のイメージやご要望に沿ったオリジナル作品が生まれる。
伝統的な文様、技法を基にしながら新しいアレンジを加えたり、日常で気軽に使える小物づくり、味わいのあるポストカード制作などに精力的に挑んでいる。
また、二風谷の文化を全国、世界へアピールして次世代へ繋げるため、二風谷の広報活動にも積極的に力を注ぎ、職人たちの思いや制作過程の難しさなども伝えている。
「アイヌ文化の基本は、家族への愛。
その思いがこもった作品でたくさんの人たちが喜びや幸せを感じてくれたら、うれしい」と語る。
アイヌ文様 二風谷アイヌ工芸品の多くには華麗な文様が施されており、それらの多彩なデザインはかつて木彫は男性、刺繍は女性の手仕事として受け継がれてきた中で生まれたと言われています。
基本の文様にはモレウノカ(うずまきの形)、アイウシノカ(トゲのある形)、シクノカ(目の形)等があり、それらの組み合わせで複雑かつグラフィカルなデザインを創り出しながら、伝統を守りながらも組合せをアレンジして自分の表現としてデザインします。
文様には地域性が見られ、二風谷では木彫の場合、ラムラムノカと呼ばれるウロコ彫りを施すデザインもこの土地の特徴です。
注意事項 直射日光を避け、高温多湿の場所で保管しないでください。
場合によっては色が変化したりすることがございます。

※画像はイメージです。

※色の指定は出来かねます。
提供事業者 一般社団法人びらとりウレシパ ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。
・寄付回数の制限は設けておりません。
寄付をいただく度にお届けいたします。
「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。


(1)教育の推進に関する事業(平取高校の存続など)
(2)子ども子育て支援に関する事業
(3)農林業に関する事業(トマトや和牛生産者の後継者支援等)
(4)観光・商工業の振興に関する事業
(5)日本百名山幌尻岳の登山ルートの整備に関する事業
(6)野生すずらん群生地の保全に関する事業
(7)アイヌ文化の伝承に関する事業
(8)皆様の想いを町長におまかせ

関連ランキング:メンズ財布の人気ランキング もっとみる

北海道平取町からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ