士幌町は、その面積の半分以上が農用地という、まさしく農業王国。
そして北海道を代表するじゃがいもの名産地です。
そして「馬鈴薯コンビナート」という日本でも有数の大きな施設があり、 倉庫と加工工場が集まっています。
士幌町農業協同組合(JA士幌町)は、 種芋の貯蔵から収穫・出荷管理にいたるまでをシステム化し、 長期安定供給を行っております。
■キタアカリ 表皮の色や形は男爵とよく似ていて、 丸くてゴツゴツしたじゃがいもです。
よく見ると芽の部分がほんのりと赤みがあるのが分かり、 ここで見分けが付きます。
芽の部分が赤紫色に見えるのがキタアカリの特徴です。
甘味が強く中が黄色いため「黄金男爵」や 「クリジャガイモ」などとも呼ばれ、 人気が高くなっているじゃがいもです。
きたあかりは、加熱調理するとホクホクするタイプで、 甘く香りも良いのでシンプルにジャガバターにしたり、 ポテトコロッケにするととても美味しいです。
北海道名物「いもだんご」にもおススメなじゃがいもです。
10kgを箱でど~んとお届けいたします。
じゃがいもは涼しく、直射日光の当たらないところでの保存が おすすめです。
十勝の大地の恵みをたっぷりお楽しみください。
~士幌町のじゃがいもメモ~ ・夏と冬の温度差が大きく、雨の少ない士幌町の気候は、 じゃがいもを作るのに適しています。
・日照時間は、2000時間/年。
十勝晴れの空の下、じゃがいもはすくすく成長しています。
・耕地面積が、1戸あたり40ヘクタール以上というじゃがいも王国です。
全国平均の何十倍もの規模を誇ります。
返礼品説明 名称 じゃがいも(キタアカリ) 産地名 北海道産 内容量
【2024年度産】
じゃがいも(キタアカリ)10kg 保存方法 冷暗所で保存 事業者(販売者) 士幌町農業協同組合 北海道河東郡士幌町字士幌西2-159 配送方法 常温 その他
※直射日光の当たる所、高温多湿の所での保存はさけてください。
※画像はイメージです。
※天候等の事情によりお届けが遅くなる場合があります。
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
季節のご挨拶に お正月 賀正 新年 新春 初売 年賀 成人式 成人祝 節分 バレンタイン ひな祭り 卒業式卒業祝い 入学式 入学祝い お花見 ゴールデンウィーク GW こどもの日 端午の節句 母の日 母の日ギフト 母の日プレゼント お母さん ママ 父の日 父の日ギフト 父の日プレゼント お父さん パパ 七夕初盆 お盆 御中元 お中元 中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 おじいちゃん 祖父 おばあちゃん 祖母 寒中お見舞い クリスマス お歳暮 御歳暮 ギフト プレゼント 贈り物 セット 日常の贈り物に お見舞い 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し お宮参り御祝 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 入園内祝い 御入園御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 御出産御祝 ご出産御祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースデイ バースディ 七五三御祝 753 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 お供え 法事 供養 法人・企業様に 開店祝い 開店お祝い 開業祝い 周年記念 異動 栄転 転勤 退職 定年退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 景品 コンペ 粗品 手土産 寸志 歓迎 新歓 送迎 歓送迎 新年会 二次会 忘年会 記念品 関連キーワード ふるさと納税 ふるさと 国産 北海道産 北海道 ほっかいどう 士幌町産 士幌町 士幌 しほろ 十勝産 十勝 とかち ポテトチップス や チーズ バター アイス 等の 乳製品 もおすすめ ジャガイモ じゃがいも 芋 いも イモ 男爵芋 男爵イモ 男爵薯 キタアカリ きたあかり メークイン めーくいん ホッカイコガネ ほっかいこがね ポテト フライドポテト ポテトチップス 高級 厳選 お取り寄せ お取り寄せグルメ お子様 お子様用 ご家族 ご家族用 ご家庭 ご家庭用 おやつ お菓子 お酒 の おつまみ お中元 お歳暮 お買い物マラソン 楽天スーパーSALE スーパーSALE 買い回り 買いまわり 39ショップ買いまわり 39ショップ キャンペーン 楽天ふるさと納税 楽天市場 楽天 人気 数量限定 限定 2023 発送 送料無料寄附金の用途について 1.協働のまちづくりに係る基盤づくりに関する事業 町立病院や特別養護老人ホームなどの町内の公共施設の整備充実に活用します。
2.新しい時代を担うひとづくりに関する事業 将来を担う子どもたちの育成や生涯学習の推進など、教育振興・青少年の育成等に係る各種 事業に活用します。
3.スポーツ・文化を育む地域づくりに関する事業 町民1人1スポーツを目標とした環境づくりや、芸術・文化活動、スポーツ・文化の振興に 活用します。
4.子どもを育てやすい環境づくりに関する事業 安心して子どもを育てることが出来る地域・環境づくりなど、子育て推進に係る各種事業に 活用します。
5.みんなで支えあう福祉のまちづくりに関する事業 高齢者や障がい者など町民誰もが安心して生活できる町を目指すために展開する各種福祉事 業に活用します。
6.賑わいや活力を創りだすまちづくりに関する事業 農業や商工業など、町の基盤である各種産業の振興のために活用します。
7.安全で安心できるまちづくりに関する事業 交通安全の推進や防犯・消費者対策など、子どもからお年寄りまでが安心して暮らせる町づ くりに活用します。
8.環境にやさしいまちづくりに関する事業 各種資源の利活用や豊かな自然の保全など、環境にやさしい町づくりのために活用します。
9.その他目的達成のため町長が必要と認める事業 町長がつかい道を決定し、大切に使わせていただきます。