・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。
・寄付回数の制限は設けておりません。
寄付をいただく度にお届けいたします。
商品概要 丹波篠山のまちで、わんちゃんと一緒に歴史建築に泊まる非日常体験<夕朝食付> 400年前、篠山城跡を中心に栄え、今も当時の商家や武家の風情が残る丹波篠山のまち。
大阪や神戸から車で70分、京都方面から90分の立地ながら、 400年前の建築物が趣そのままに残っており、町の一部は重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
篠山城下町ホテル NIPPONIAは、丹波篠山城の城下町をひとつのホテルと見立てた分散型ホテルとして、 まちに点在する文化財や歴史建築を上質な客室にリノベーションしています。
扉や壁の風合いなど歴史建築の美しさを残しながら、わんちゃんも過ごしやすいように工夫を凝らし、 わんちゃん用アメニティも充実させています。
旅行デビューでもご安心ください。
歴史と文化に思いを馳せリフレッシュする、贅沢なご滞在をご堪能ください。
【詳細】
ペットと泊まれる1泊2日ペア宿泊券 ダイニングでの夕食・朝食付 (わんちゃんのお食事は、お客様自身でご用意ください。
お部屋にてお召し上がりいただけます。
) チェックイン:15:00~ チェックアウト:~12:00
【ご利用いただけるわんちゃん】
・小型犬と中型犬のみ宿泊可能です。
・以下の条件にすべて当てはまること ・トイレのしつけが済んでいる ・予防接種が完了している ・無駄吠えしない ・留守番ができる (レストラン・フロントにがわんちゃんとご一緒いただけないため、お食事の際にはお留守番の必要がございます。
) ・発情中ではないこと ・生後4か月以上であること ・1部屋につき3匹までかつ合計体重25キロまでであること
【ご利用期間】
チケット発行日より1年間
【除外日】
GW・お盆・クリスマス・年末年始
【ご利用方法】
チケットとあわせてご案内する専用の予約ページよりご予約いただき、ご宿泊当日フロントのスタッフに必ずチケットをお渡しください。
特記事項
【わんちゃんとご宿泊にあたっての注意事項】
・フロント、レストランにはわんちゃんはご一緒いただけません。
チェックイン、お食事の際はご了承ください。
・ご予約時に犬種・体重・頭数をお知らせください。
・必ずHPに掲載している「宿泊滞在同意書」をお読みいただき、記載された滞在条件・注意事項に同意していただきます。
ご予約時に、同意書を印刷の上、必要な事項を記入し、ワクチン注射の接種証明書及び狂犬病予防注射済証のコピーと共に 当日持参していただきますようお願い申し上げます。
【持参していただくもの】
・宿泊滞在同意書 ・ワクチン注射の接種証明書 ・狂犬病予防注射済証のコピー ・リード ・フード
【わんちゃん用アメニティ】
・フードボウル ・おやつ ・バスタオル ・シャンプー ・トイレシート ・散歩用エチケット袋 ・ウェットティッシュ ・消臭除菌防虫スプレー ・防臭ごみ箱 ・粘着ローラー
【連絡先】
お問い合わせ・お電話でのご予約 VMG 総合窓口 受付時間:11:00〜20:00 0120-210-289 info@sasayamastay.jp
■注意事項
※VMGプレミアまたはデラックスのお部屋です。
※歴史的建造物の保存を目的として当時の趣や風情を残して再生しているため、断熱性や気密性は高くありません。
あらかじめご理解ください。
※日本家屋の風情と、ホテルですごす非日常の時間をお楽しみいただくため、テレビや時計、明々とした照明をご用意しておりません。
※小学生以下のお子様もご利用いただけます。
ご予約の際にお申し付けください。
※宿泊中の各種料金(食事内容の変更、ドリンク類の追加、お土産など)は本宿泊券には含まれておりません。
※ご宿泊いただく方の人数追加には、別途料金が必要になります。
※アレルギー、お苦手な食材等ございましたら、お申し付けくださいませ。
※寄付のお申込み手続き完了後のキャンセルはできません。
あらかじめご了承ください。
※本宿泊券の払い戻し・換金は致しません。
※本券の盗難、紛失等の責任は負いませんので、保管には十分ご注意ください。
※フロント、レストランにはわんちゃんはご一緒いただけません。
チェックイン、お食事の際はご了承ください。
内容量・サイズ等
【ペット泊まれる2名宿泊チケット】
2食付き 有効期限 チケット発行日から1年間 配送方法 常温 事業者情報 事業者名 篠山城下町ホテルNIPPONIA 連絡先 0120-210-289 営業時間 11:00-20:00 定休日 なし「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
(1)豊かな自然環境の保全に関する事業
(2)農の都としての農業振興に関する事業
(3)伝統文化の保全や教育環境の充実等、文化・教育に関する事業
(4)日本遺産のまちの魅力発信に関する事業
(5)その他(市長が使い道を決定させていただく事業)