・ふるさと納税よくある質問はこちら・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。
・寄付回数の制限は設けておりません。
寄付をいただく度にお届けいたします。
商品概要数多くの史跡、豊かな自然と古の日本文化が残る美しい町・丹波篠山。
当ホテルは、国の史跡に指定された篠山城跡を中心に、江戸時代から続く城下町全体を「ひとつのホテル」と見立てた分散型ホテルです。
客室は、旧家の趣を残したまま現代の快適性を備えながら、可能な限り「そのままに」リノベート。
本プランは、兵庫県の里山・丹波篠山に詳しい案内人「—丹探—」様のサイクリングガイドツアーのリクエスト予約プラン。
丹波篠山エリアを約2〜3時間かけて自転車で散策。
丹波篠山で知らない道は無いというほど地元を熟知したガイドがお客様のご希望に応じてコースをカスタマイズするため、オリジナルの体験を組み立てることが出来ます。
古民家巡りや寺社仏閣巡りなどのテーマでも可能ですので、気兼ねなくご相談ください。
情緒を残す城下町や田園風景が広がる丹波篠山で都会の喧騒から離れて心癒される、唯一無二の時間をお過ごしいただけます。
ご夕食は、但馬牛・ジビエ・松茸・黒大豆など、数々のブランド食材を使用した地産地消のフレンチをどうぞ。
丹波篠山の土地を五感で感じる、自然の生命力に満ちたフルコースをご堪能ください。
お目覚めの朝には、炊き立ての篠山デカンショ米のご飯に黒豆味噌のお味噌汁など地元食材をつかった心落ち着く和朝食をご用意しております。
まちにとけこむように泊まる体験をお楽しみください。
■プラン内容・2食付(地産地消フレンチディナー&和朝食)・「—丹探—」のレンタサイクル&ガイドツアーのリクエスト予約
■ご利用期間チケット発行日より1年間
※1・2月は降雪の可能性があるため除外となります。
■体験除外日火曜日・GW・お盆・クリスマス・年末年始
※火曜日は体験除外日になりますのでご注意ください。
■体験所要時間10〜12時、15時半〜18時の間で、約2〜3時間
■ご予約後の流れチケットに同封されているご案内に沿ってお電話またはWEBにて事前にご予約ください。
ご予約確認後、体験参加可否を確認し、VMG総合窓口からお客様へメールもしくはお電話にてご連絡させていただきます。
ご予約確定後、「—丹探—」様からお客様に事前のヒアリングの連絡があり、体験当日のコースなどをご調整いただきます。
■ご滞在イメージ
【宿泊日に体験の場合】
15:00 チェックイン@ホテルフロント15:30 集合@ホテルフロント〜サイクリング体験〜18:00 解散@ホテルフロント
※体験後のチェックインも可能です19:00 ディナー以降ご自由にお過ごしください。
【宿泊日翌日に体験の場合】
宿泊日はご自由にお過ごしください。
8:00 朝食 その後チェックアウト10:00 集合@ホテルフロント〜サイクリング体験〜12:30 解散@ホテルフロント
■体験に関する注意事項
※当日は動きやすい服装でお越しください。
※天候などの事情により体験が中止となる場合もございます。
その場合のご返金は致しかねます。
あらかじめご了承ください。
※2歳〜小学生は無料でご参加いただけます。
※体験の定員はお子様を含めて、2〜5名様となります。
■宿泊に関する注意事項
※歴史的建造物の保存を目的として当時の趣や風情を残して再生しているため、断熱性や気密性は高くありません。
あらかじめご理解ください。
※日本家屋の風情と、ホテルですごす非日常の時間をお楽しみいただくため、時計やTV、明々とした照明をご用意しておりません。
※宿泊中の各種料金(食事内容の変更、ドリンク類の追加、お土産など)は本宿泊券には含まれておりません。
※ご宿泊いただく方の人数追加には、別途料金が必要になります。
※小学生以下のお子様もご利用いただけます。
ご予約の際にお申し付けください。
※寄付のお申込み手続き完了後のキャンセルはできません。
※本宿泊券の払い戻し・換金は致しません。
※本券の盗難、紛失等の責任は負いませんので、保管には十分ご注意ください。
内容量・サイズ等
【2名様宿泊チケット】
サイクリングガイドツアー・2食付き配送方法常温配送アレルギー
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
名称篠山城下町ホテル NIPPONIA サイクリングガイドツアーリクエストプラン ペア宿泊券(2食付)ご利用期間チケット発行日より1年間製造者バリューマネジメント株式会社事業者情報事業者名バリューマネジメント株式会社連絡先0120-210-289営業時間11:00〜17:30定休日年中無休「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
(1)豊かな自然環境の保全に関する事業
(2)農の都としての農業振興に関する事業
(3)伝統文化の保全や教育環境の充実等、文化・教育に関する事業
(4)日本遺産のまちの魅力発信に関する事業
(5)その他(市長が使い道を決定させていただく事業)