輪島塗花婿お箸と九谷焼豆皿セット | 牡丹 石川県 七尾市 結婚祝い 漆器 お碗 漆 箸 伝統工芸 ※2025年4月上旬頃より順次発送予定
寄付金額14,000円
返礼品の特徴
石川の伝統工芸品に認定されている輪島塗のお箸と九谷焼の豆皿のセットです。
お箸は能登七尾の風習として受け継がれている花嫁のれんをイメージした漆陶舗あらきのオリジナル商品です。
商品名に「花婿お箸」というキャラクターを持たせました。
九谷焼の豆皿は色彩のハーモニーが魅力です。
紋様は牡丹で、器物全面を絵の具で塗り埋めた重厚さのある作風が独特です。
名称 お箸と豆皿セット 内容量 お箸1膳 豆皿1枚 素材 お箸:木製(本漆塗) 豆皿:磁器 サイズ お箸:22.5cm 豆皿:直径約10×高さ約2cm 発送時期 2025年4月上旬頃より順次 製造者 豆皿:青郊窯 石川県能美市寺井町 お箸:小林箸店 石川県輪島市杉平町深見田21 提供元 株式会社新城 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
輪島塗花婿お箸と九谷焼豆皿セット
【能登の花嫁のれんオリジナル】