九谷焼「 釉裏金彩四君子丸紋 ぐい呑」人間国宝 吉田美統 工芸品 伝統 工芸 小松市 こまつ 石川県 納税 320001【九谷セラミック・ラボラトリー】

寄付金額320,000

返礼品の特徴

特典説明 名称 九谷焼「 釉裏金彩四君子丸紋 ぐい呑」人間国宝 吉田美統 内容 釉裏金彩という金箔や金彩で装飾をした上に釉薬をかけて焼き上げる技法を用いて製作したぐい呑です。
縁起の良いとされる「梅」「蘭」「竹」「菊」からなる四君子の紋様を施しています。
直径約5.7cm/高さ約5.6cm 作家紹介
◆ 九谷焼作家 人間国宝 吉田美統 明治33年
(1900)から続く錦山窯の三代目。
戦後の厳しい時代の陶芸修行から、技法「釉裏金彩」と出合い、そして現在の作風を確立しました。
石川加賀の伝統工芸である金箔と九谷焼が生んだ釉裏金彩。
扱いにくい金箔を決まった形に切り取り、その組み合わせで模様を作っていく。
金箔と釉薬だけのシンプルな組み合わせだけに、よりいっそう色彩のバランスや金箔の配置にも注意が要るものとなります。
吉田美統さんは平成13年には国の無形文化財(人間国宝)に釉裏金彩の技法が認定されました。
使用する金箔は極薄の為、カットに技術を要します。
金箔を焼付けた後、透明釉を施し、金本来の色を際立たせているのも特徴で、その金色は変色することなく金本来の色を永続できます。
落ち着いた品格のある美しさは、優美な芸術品として国内外から高く評価されています。
特記事項 ◎一点一点手作りですので、多少デザインが異なりますことをご了承ください。
◎写真はイメージです。
◎お取り扱いについては「取扱いについて」をご覧ください。
◎ご不在等でお受け取りができない場合の再送はいたしかねますので、ご了承ください。
◎ご不在日がございましたら、お申し込みの際の備考欄にご記入下さい。
◎お申し込み後にご不在日ができた場合は、サポート室にご連絡下さい。
小松市ふるさと納税サポート担当 0761-41-5675 info@monjucorp.jp 配送について お支払い手続き後3か月程度で発送予定。
受注を受けてからお作りする作品のため、6ヶ月程度かかる事があります。
発送元:九谷セラミック・ラボラトリー 配送は、上記発送元より直接お送りします。
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
その他の人気商品

関連ランキング:花瓶の人気ランキング もっとみる

石川県小松市からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ