続・遠野むかしばなし−鈴木サツ昔話集 / 書籍 本 岩手県 遠野市 民話 内田書店 ネコポス パケット ポスト投函

寄付金額6,000

返礼品の特徴

『続・遠野むかしばなし−鈴木サツ昔話集』 名称 本 書籍内容の舞台地域 岩手県遠野市 内容量 「続・遠野むかしばなし−鈴木サツ昔話集」1冊 内田書店オリジナルブックカバー、しおり各1枚(種類はお選びいただけません) 備考 ポスト投函でお届けいたします。
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
類似商品はこちら続・続遠野むかしばなし−正部家ミヤ昔話集 / 6,000円遠野むかしばなし−鈴木サツ自選50話 / 書籍6,000円第四集遠野むかしばなし−正部家ミヤ昔話集 熊谷6,000円遠野怪談 著 小田切大輝 / 書籍 本 岩手県4,000円遠野物語 編・著:柏葉幸子 / 書籍 本 岩手6,000円遠野物語 光文社文庫 著 森山大道 / 書籍 3,000円遠野物語remix 京極夏彦 柳田國男 著 /4,000円新釈遠野物語 井上ひさし 著 新潮文庫 / 書4,000円図説 遠野物語の世界 石井正己 著 河出書房新8,000円新着商品はこちら2025/1/4 遠野 手作り クッキー & 自家焙煎珈琲 セ4,000円2025/1/4 季節の焼き菓子 アソート 8個セット しゃむ7,000円2025/1/4りんごジュース 1L 2本 遠野果樹園 果汁 9,000円再販商品はこちら2024/12/29だれがどすた? 女の子 男の子 遠野物語 SL15,000円2024/12/28先行予約 りんご 食べ比べ セット サンふじ 13,000円~2024/12/27遠野市 で SUP カヤック 体験 大人2〜449,000円~2025/01/07 更新 『続・遠野むかしばなし−鈴木サツ昔話集』 前作に続き1990年刊行からのロングセラーである書籍。
語り部である岩手県遠野市の鈴木サツさんは、明治四十四年上閉伊郡綾織村長岡(現遠野市綾織町)で、農業を営む菊地力松、サノの長女として生まれた。
本格的に語りだしたのは、昭和四十五年ごろからであり、それ以来全国各地から招かれるようになる。

■鈴木サツ昔話集 続・遠野むかしばなし 1.笛吹峠 2.遠野三山 3.鳶(とんび)の染屋 4.母也明神 5.郭公(かっこう)と時鳥(ほととぎす) 6.頭の大きな男 7.本成りひょうたん 8.蛇と茅(つがや)と蕨 9.赤子の腕 10.馬鹿聟(ばがむこ) 11.ナミナミの屁っぴり爺様 12.屁っぴり嫁ゴ 13.ウントゴ 14.万の蔵より子は宝 15.豆ッコ話 16.蜂聟(はづむご) 17.まじめな若者 18.狸の話 19.セヤミ 20.狐と仲良くなった話 21.蛙と馬喰(ばくろう)の上方見物 22.ボホボホ 23.ウソトギ 24.鴨の尾っペのとれた話 25.魚女房 26.お菊の水 27.お仙が淵 28.黄金の壷 29.鼻の無い男と髪の無い女 30.猿と蟹の餅つき 31.猿の嫁ゴ 32.蛇の嫁ゴ 33.蛇の息子 34.臆病な男 35.質草のフクベ 36.一目千両 37.棟上げと泣きタガ 38.馬と猫と犬と鶏 39.オット鳥 40.馬追い鳥 41.狐と田螺(つぶ)の参宮 42.狐と郵便屋さん 43.扇屋おつる 44.良弁杉 45.オつけ言葉 46.扇の歌 47.鼠の相撲 48.馬鹿息子 49.猫の嫁ゴ 50.天人子 創業1895年。
遠野の地域に根ざす街の本屋。
本返礼品は、遠野市内の内田書店が発送いたします。
歴史的な趣が今も色濃く残る、岩手県遠野市の中心街を拠点とする当店は、『遠野物語』の著者日本民俗学の父・柳田國男も遠野滞在の際に幾度か原稿用紙等を買いに来店されていたと聞いています。
明治後期の創業より残る『内田商店』と書かれた漆喰の看板はそのままに、2021年に本店の内装をリニューアルいたしました。
遠野唯一の書店として、これからも地域の皆さまに親しまれる存在でありたいと思います。
内田書店 店主

関連ランキング:その他の人気ランキング もっとみる

岩手県遠野市からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ