・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。
・寄付回数の制限は設けておりません。
寄付をいただく度にお届けいたします。
商品概要
【お歳暮対応返礼品】
こちらの商品は、化粧箱に帯巻きの簡易包装、お歳暮のしシール・送り状を貼り付けてお届け致します
※「帯巻きの簡易包装」とは、紙と同様に焼却可能な環境に配慮したフィルムを使用したものです ・のし下にお名前を印字することは出来ません ・内のしのご指定は出来ません ・簡易包装の為、手渡しには向いておりません ・12月26日(木)がお歳暮のしでの最終出荷日となります 7種類の山海の珍味佃煮詰合せ
●日高昆布(金ごま入り)100g・・・日高産の昆布だけを使って煮あげ、黄金色の金ごまをたっぷり使いました。
長さを短くカットしているのでおにぎりにも使えます。
保存料、カラメル色素は使っていません。
●鳴門わかめ100g・・・若布といえば鳴門わかめがおいしさで有名ですが、それを100%使ってじっくり煮込み、もっちりした歯ごたえのおいしいわかめを煮上げました。
小豆島醸造国産丸大豆醤油を使用しました。
●芋つる佃煮100g・・・戦後の食糧難時代はさつま芋が多く栽培され、その茎まで食べられていました。
小豆島の佃煮会社は芋茎を佃煮にしたのが始まりでした。
●わかめうま煮100g・・・わかめ葉を塩分ひかえたうま煮に炊きあげました。
わかめ葉のおいしさを味わってください。
●焼のり佃煮梅しそ味100g・・・のりを焼いて風味をだしたものに酸っぱい味付けのしそ味にしたら、さっぱり味の新しい海苔佃煮が出来ました。
酒の肴、ご飯にピッタリです。
●梅ひじき100g・・・鉄分豊富といわれるひじきですがあまり料理例もなくなかなかとりにくいものです。
そこでさっぱりした梅味にしました。
お弁当に酒の肴にもよろこばれます。
●味わいメンマ65g・・・乾燥メンマを時間を時間をかけてやわらかくもどし、うす味に仕上げました。
酒の肴にお弁当一品として最適です。
事業者 :シャディ株式会社 連絡先 :0282-55-5508
【関連キーワード】
食品 加工食品 人気 おすすめ 送料無料 内容量・サイズ等 ・日高昆布(金ごま入り)100g ・鳴門わかめ100g ・芋つる佃煮100g ・わかめうま煮100g ・焼のり佃煮梅しそ味100g ・梅ひじき100g ・味わいメンマ65g 賞味期限 製造日より730日 配送方法 常温 発送期日 ・お歳暮のしでの出荷開始は11月25日(月)頃からとなります・寄附のご入金後、2週間以内を目途に発送いたします。
アレルギー 小麦、ごま、大豆
※製品の一部の原料は、えび・かにが混入する漁法で採取しています。
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
名称 安田の佃煮 小豆島佃煮 島の音 原材料名
【日高昆布(金ごま入り)】
醤油(小麦・大豆を含む、国内製造)、昆布(北海道日高産)、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、ごま/調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、酸味料
【鳴門わかめ】
わかめ(鳴門水域産)、醤油(小麦・大豆を含む)、砂糖、還元水飴、酵母エキス、ごま
【芋つる佃煮】
いも茎(中国産)、アミノ酸液(大豆を含む)、果糖ぶどう糖液糖、醤油(小麦・大豆を含む)、醸造酢、でん粉、酵母エキス
【わかめうま煮】
還元水飴(国内製造)、わかめ、アミノ酸液(大豆を含む)、砂糖、醤油(小麦・大豆を含む)、でん粉、酵母エキス
【焼のり佃煮 梅しそ味】
醤油(小麦・大豆を含む、国内製造)、水飴、砂糖、焼きのり、食塩、のり、食用油脂/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、酸味料、しそ香料
【梅ひじき】
果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、梅肉、ひじき、砂糖、醤油(小麦・大豆を含む)/ソルビット、調味料(アミノ酸等)、酸味料、増粘多糖類、香料
【味わいメンマ】
還元水飴(国内製造)、メンマ、醤油(小麦・大豆を含む)、砂糖、食塩、アミノ酸液(大豆を含む)、酒精、酵母エキス/pH調整剤、香辛料抽出物 原料原産地 日本 賞味期限 製造日より730日 保存方法 直射日光を避けて保存してください。
製造者 安田食品工業株式会社 香川県小豆郡小豆島町安田甲103 事業者情報 事業者名 シャディ株式会社 連絡先 0282-55-5508 営業時間 9:00~17:00 定休日 土曜・日曜・祝祭日・年末年始・お盆「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
(1)健康・福祉のまちづくり(健康づくり、地域福祉など)
(2)教育・文化のまちづくり(幼児・学校教育、生涯学習など)
(3)生活・環境のまちづくり(公共交通、景観形成など)
(4)観光・産業のまちづくり(農林水産業、商工業、観光など)
(5)自治・自立のまちづくり(住民参画、人権尊重など)