<おかしの家Repos(ルポ) さかわティグレ>焼き菓子 個包装 フィナンシェ マドレーヌ リングケーキ 佐川茶 焙じ茶 ほうじ茶 化粧箱入 菓子職人手作り 保存料不使用【常温】チョコレート ガナッシュ 牧野富太郎 らんまん

寄付金額10,000

返礼品の特徴

返礼品詳細 名称 焼菓子詰合せ 原材料
■ティグレ(緑茶) 砂糖(国内製造)、卵白、バター、小麦粉、アーモンドプードル、緑茶(佐川町産)、コーンスターチ、チョコレート、乳等を主要原料とする食品、水あめ、洋酒/乳化剤
■ティグレ(ほうじ茶) 砂糖(国内製造)、卵白、バター、小麦粉、アーモンドプードル、ほうじ茶(佐川町産)、コーンスターチ、チョコレート、乳等を主要原料とする食品、水あめ、洋酒/乳化剤 内容量 1箱5個入り×2箱 (緑茶/ほうじ茶 各5個) 計10個
※緑茶3個、ほうじ茶 2個×1箱と 緑茶2個、ほうじ茶3個の箱×1 お届けします。
賞味期限 製造から30日/個包装の袋に記載あり アレルギーについて 卵・乳・小麦・ナッツ類
※同製造所にて、ゼラチン、オレンジ、キウイフルーツ、バナナ、もも、りんごを含む製品を製造しております。
ご不明の点がございましたら、事業者まで直接お問い合わせください。
配送について 入金確認後、1ヶ月以内で発送 保存方法 25度以下で保存 製造者 おかしの家 Repos(ルポ) 〒789-1221 高知県高岡郡佐川町本郷耕2199-4 電話:0889-20-9229 備考
※繁忙期のため、毎年12月中旬から1月上旬までは配送をお休みしています。
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
工房で丁寧に。
すべて1点1点手作りで作っています
◆お菓子の家Repos(ルポ)について
◆ おかしの家 Repos(ルポ)は、高知県高岡郡佐川町にあり、のどかな風景の中にあるケーキ屋さんです。
オーナーパティシエは、佐川町尾川地区で生まれ育ち、香川県や大阪府のケーキ屋さんで8年修行したのち、地元を盛り上げたいとの想いから、生まれ育ったこの地にケーキ屋さんを開くことを決めました。
実店舗は木の温もりを感じる店内で飲食をしたり、テラス席で田園風景を眺めながらお喋りしたり、のんびりした癒しの時間を過ごすことが出来るお店です。
柳瀬川と県道を見下ろす高台にお店がありますので、大きなガラス窓から集落の風景を楽しめます。
Reposはフランス語で、休息や安らぎを意味します。
わざわざ遠方から来て頂いた皆さまに、また来たいと思って頂けるように、かしこまった雰囲気にはせず、誰からも愛される温かいお店にしたいと考えています。

◆お花のティグレでお茶会が華やかに
◆ ルポの新商品、『さかわティグレ』です。
ティグレとは、フランス語で「虎」と言う意味。
生地に入ったチョコが虎の毛皮のように見える事からそう名付けられたようです。
こちらのティグレの生地部分にチョコレートやチョコチップ等は入っておりませんが、 佐川町産の緑茶とほうじ茶がたっぷり入っており、上にはホワイトチョコガナッシュをそれぞれに絞り、 植物の町さかわらしく、小さくてかわいらしいお花の形に仕上げました。
佐川町産の緑茶と佐川町産ほうじ茶にホワイトチョコのガナッシュの組み合わせが良く合います。
外はサクッと、中はしっとりした生地。
一口食べれば幸せな瞬間が訪れます。

※画像はイメージです。
パッケージもこだわりました。
イラストは佐川の特産品や名所、博士のメガネなどをカラフルにあしらいました。
開けすすめると、さらに博士がかくれんぼ。
どこにいるか探してみてください 焼き菓子は個包装になっておりますので、ご自宅用はもちろん、プレゼントや手土産、来客時の茶菓子としても活用ください。
「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。


(1) 医療・福祉・子育ての充実に関する事業
(2) 教育・文化・スポーツの振興に関する事業
(3) 産業・観光の振興に関する事業
(4) 交通安全・防犯・防災・減災の推進に関する事業
(5) その他 特にご希望がなければ、町政全般に活用いたします。
入金確認後、注文内容確認画面の

【注文者情報】
に記載の住所にお送りいたします。
発送の時期は、寄附確認後2週間以内を目途に、返礼品とは別にお送りいたします。

関連ランキング:フィナンシェの人気ランキング もっとみる

高知県佐川町からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ