地熱 乾燥 加工 熊本 阿蘇 小国町 わいた はげの湯 温泉 蒸気 蒸す 果物 ドライフルーツ 観物 みかん おやつ 素材そのまま 食の工房 添加物等不使用 常温 【地場産品:類型3】

寄付金額11,000

返礼品の特徴

商品説明名称乾燥みかん 内容量 「地熱ドライフルーツ」みかん 50g×3P
※砂糖、保存料不使用 原産地/加工地 熊本県(原産地)/熊本県小国町(加工地) 消費期限製造日より365日 保存方法直射日光、高温多湿の場所を避けて保存販売元小国食の工房熊本県阿蘇郡小国町宮原2322-1 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
・寄附者様ご都合によるお荷物受け取り不可の場合、返礼品の再送は出来兼ねます。
ご注意下さい。
・予めご不在日時がお分かりの場合は、ご注文時に備考欄等にご記入下さい   入金確認後、注文内容確認画面の

【注文者情報】
に記載の住所にお送りいたします。
   発送の時期は、寄付確認後2ヵ月以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。


【阿蘇小国産】
地熱ドライフルーツ(みかん)/ 阿蘇小国町の「わいた・岳の湯地区」は集落に白い湯気がモウモウと噴き出す温泉地です。
古くから生活の一部として地域の生活に活用される「地熱蒸気」を利用した、国産みかんのドライフルーツ(50g×3)をお届けします。
厳選した国産みかんを丸ごと50℃洗いし、食感や舌ざわり、食べやすい大きさにカットした後に、地熱を通したパイプで40~50℃に保たれた専用庫でじっくり時間を掛けて乾燥。
少しずつ水分を抜く事で素材の甘みが「ギュッと」凝縮されたドライフルーツに仕上がりました。
大人はもちろんお子様にもお召し上がりやすい優しい味わいです。
地域資源を活用した自慢の逸品を、是非ともお召し上がり下さい。

●わいた温泉郷「岳の湯」地区 熊本県阿蘇郡小国町と大分県玖珠郡九重町の境にある美しい円錐形の涌蓋山(わいたさん)。
その麓とで豊富な地熱を源にした温泉地帯が「わいた温泉郷」です。
そこには泉質の異なる個性豊かな湯処(ゆどころ)があり、「岳の湯」はその1つです。
昔から地熱を料理やこたつ等に利用し、「自然の恵み」として大切に守り育てられてきました。
今では、宿泊客も温泉蒸気で蒸し料理を楽しんだり、旅の疲れを癒すなど心身共に潤うことができ、多くの方が訪れる場所となっています。

●阿蘇小国の自然の恵み「地熱の力」

【工程1】
厳選した国産みかんを丸ごと50℃洗いし、食感や舌ざわり、食べやすい大きさにカットします。


【工程2】
数日間、温泉蒸気の熱を利用した地熱乾燥施設に入れ乾燥させます。
(地熱乾燥は、木材乾燥にも利用されています)。


【工程3】
完成!じっくり水分が抜ける事で、しっかりと果実本来の甘みも残しつつ、食べやすい食感や口あたりを実現しました♪ ▼配送について▼ 寄付受付完了後、1ヶ月を目安に順次発送
※長期不在等がある場合は備考欄にご入力ください。

関連ランキング:みかんの人気ランキング もっとみる

熊本県小国町からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ