丹後の藤布 ブローチ「吉祥藤華」【伝統工芸】 丹後の藤布 ブローチ 5枚丹後のいろどり 伝統工芸品 布 絹

寄付金額71,000

返礼品の特徴

・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
商品説明 名称丹後の藤布 ブローチ「吉祥藤華」 内容1点(直径 約8cm) 原材料本体:藤糸を織り込んだ絹織物 詳細 花びらを3枚5枚と重ね、7枚目は着装する人。
そして吉祥数七五三が完成する、生命力強く縁起の良いブローチです。

※色・柄の種類はお任せとなり、画像にはない色・柄となる場合もございます。
ご希望がございましたら、お申込み前にお問い合わせください。
なお、手作りのためご希望に添えない場合がございます。
あらかじめご了承ください。

※実物と画像の色合いが多少異なる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
「古事記」に神話が記され、「万葉集」に詠われる日本最古の織物「藤布」。
古代人は藤の持つ強い生命力を身にまとい、護身と長寿・繁栄を願いながら生命を守ってきました。
全国で唯一、当丹後の地で織り継がれていた藤織りは、京都府伝統工芸品、国の重要有形民俗文化財に指定されています。
遊絲舎は京都・丹後の地で100年以上にわたり絹織物を製造してきた機屋です。
代々受け継いできたその技と、消えゆく寸前に受け継ぐことのできた藤織りの技。
ふたつの伝統を融合させた織物が、末永い命を育み、暮らしに豊かな時間をもたらすことを願っています。

※在庫状況により、お届けまでお時間をいただく場合がございます。
お急ぎの場合はお申込み前にお問い合わせください。
商品に関する問合せ先:0772-72-2677(遊絲舎) 提供元 丹後の藤布 遊絲舎 京都府京丹後市網野町下岡610 [ふるさと納税 藤布][ふるさと納税 藤織物][ふるさと納税 絹][ふるさと納税 シルク] [ふるさと納税 藤布 ブローチ][ふるさと納税 藤織物 ブローチ][ふるさと納税 絹 ブローチ][ふるさと納税 シルク ブローチ] [ふるさと納税 ブローチ]

【地場産品に該当する理由】
区域内の事業所において、織り、精練、縫製までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの<告示第5条第3号に該当>\魅力的なお礼品ぞくぞく/ 寄付金の使い道について

(1) 指定しない
(2) にぎわいのふるさと応援事業
(3) 環境のふるさと応援事業
(4) 健康と福祉のふるさと応援事業
(5) 未来を拓く子どもを育むふるさと応援事業
(6) 市民協働と生涯学習のふるさと応援事業
(7) 安心のふるさと応援事業
(8) コミュニティビジネス応援事業
(9) 京丹後市韓哲・まちづくり夢基金事業
(10) 京丹後市文化財保存活用基金事業 受領証明証及びワンストップ特例申請書について
■受領書・入金確認後、注文内容確認画面の

【注文者情報】
に記載の住所に1カ月前後で発送いたします。

■ワンストップ特例申請書・申請書の送付を希望された方については、

【注文者情報】
を印字した上で、受領書と一緒にお送り致します。
必要事項を記載の上、本人確認書類と併せて同封の返信用封筒で翌年1月10日までにご提出ください。

■ワンストップ特例申請書の送付先 〒847-8555 佐賀県唐津市鏡4337番地1 京都府京丹後市ふるさと納税 ワンストップ受付センター

【申請書送付時に必要な書類】
・ワンストップ特例申請書 (市町村民税・道府県民税 寄付金税額控除に係る申告特例申請書) ・個人番号確認書類 ・本人確認書類
※記入方法など、詳しくはこちらをご覧ください。
↓ https://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/onestop.html

関連ランキング:ブローチの人気ランキング もっとみる

京都府京丹後市からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ