幻 シルク 小石丸 まゆサック 3個入り まゆ玉 蚕 繭 絹 フェイスケア(27-17)

寄付金額1,500

返礼品の特徴

返礼品説明 名称 小石丸の幻のシルク!まゆ玉(繭サック)3個入り 産地 宮崎県綾町 発送期間 ご入金より1か月以内にお届け 発送業者 綾の手紬染織工房 備考

【洗顔後のマッサージに「綾の小石丸」の繭サック】
上質な絹は、上質な繭であることから始まります。
私たちが30年以上にわたり育て続けてきた『綾の小石丸』この繭を3個セットでお届けします。
週に1度、お湯に浸して定期的なフェイスケアにお使いください。
繭に含まれるタンパク質は保湿効果に優れているため、入浴中や洗顔後、繭でのマッサージがおすすめです。
繭1つで2-3回の使用を目安にどうぞ。


【小石丸について】
私たちが育てるのは、原種と言われる『小石丸』という蚕です。
このかわいい名前のついた蚕。
日本古来の在来種の蚕です。
「小石丸(こいしまる)」は蚕の中で最も細い糸をはき、艶があって張力が強く、けば立たないなど優れた特性を持っています。
しかしあまりにも小さく繭糸量が少ないため経済性にかけるとの理由で姿を消しました。
“幻の絹”と伝説化されるのはそのためです。
軽く、柔らかく、しなやかで、薄くてもあたたかい、美しい艶、天女の羽衣と呼ばれるにふさわしい、絹本来の全ての良さを最高のレベルで併せ持つのがこの小石丸なのです。


【綾の手紬染織工房について】
綾の手紬染織工房は宮崎県綾町で1966年に創設されました。
創設者である秋山眞和は、伝統工芸士として国の卓越した技能者 ”現代の名工” の指定や黄綬褒章を受章、また綾町指定無形文化財保持者にも指定されています。
工房の最大の特徴は、一貫した製造体制です。
私たち自身が蚕を育て、染め、加工し、手織りによってものを作るという、桑畑から着物まで一貫した手仕事での織物づくりを行なっております。
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。
1 綾町の照葉樹林とユネスコ エコパーク推進のための事業 2 綾町が取り組む自然生態系農業に関する事業 3 綾町の産業観光とスポーツ等合宿を振興する事業 4 綾町の次代を担う青少年育成事業 5 綾町の高齢者を敬う福祉事業 6 その他町長が必要と認める事業 入金確認後、注文内容確認画面の

【注文者情報】
に記載の住所にお送りいたします。
ワンストップ特例申請書は、入金確認後(寄附証明書と同封)年末年始を除く45日以内に住民票住所へお送りいたします。
発送の時期は、寄附確認後、お礼の特産品とは別にお送りいたします。

関連ランキング:その他の人気ランキング もっとみる

宮崎県綾町からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ