【商品名】
34-10 山廃純米大吟醸 七號
【容量】
720ml 化粧箱入り1本 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
真澄の蔵元で発見された七号酵母にちなみ作られた酒。
原料米は長野県産のみ使用。
七号系自社株酵母を用い、伝統的な山廃造りで醸しました。
自然で穏やかな芳香とバランスの取れた味わい。
バター、チーズなど乳製品を使ったもの、山菜、きのこなどの個性の強いものと。
■原材料・成分 米・米こうじ
【米の品種】
長野県木島平産「金紋錦(特別栽培米)」
【精米歩合】
40%
■注意事項/その他
※保存方法:冷暗所
※画像はイメージです。
お届けは、真澄「純米大吟醸 七號」720ml×1本のみです。
その他のものはお礼品に含まれません。
※開封後はお早めにお召し上がりください。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
20歳未満の申し受けは致しておりません。
■生産者の声 1662年 創業
●真澄のふるさと諏訪市 信州諏訪は八ヶ岳・蓼科・霧ケ峰の裾野に広がる高原盆地。
澄んだ空気と豊富な水、極寒の冬と涼風な夏、四季折々に表情を変える諏訪湖、こんこんと湧く温泉、縄文時代から続く歴史を物語る史跡や祭り、その全てが私たちの誇りです。
諏訪はまた、精密機器、酒・味噌・寒天といった伝統食品、良質な農産物で知られるモノづくり王国でもあります。
この王国を支えるのは技の高みを求める諏訪人気質。
厳しい風土の中で育まれたこのDNAもまた真澄の味わいの源です。
●諏訪蔵 創業の地であり七号酵母発祥の地。
現在の建物は大正13年築造。
古く質素な蔵ですが、品質日本一を目指した歴代の蔵人たちによって、壁板一枚に至るまで徹底的に磨き上げられています。
仕込み水は霧ケ峰山系を源とする伏流水。
【取扱事業者】
宮坂醸造株式会社