【長野県産】南信州に伝わる伝統の味「市田柿」500g <2025年1月上旬より発送>【配送不可地域:離島】

寄付金額8,000

返礼品の特徴

名称

【長野県産】
南信州に伝わる伝統の味「市田柿」500g <2025年1月上旬より発送> 保存方法 冷蔵 発送時期 2025/01/06 〜 2025/02/28
※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。
提供元山下屋荘介 配達外エリア 離島 お礼品の特徴 天竜川から立ち上る朝霧に適度な標高。
そんな長野県南部(南信州)の自然が作りだした贈り物が、この「市田柿」です。
「市田柿」とは渋柿の品種名です。
また、これを干し柿にしたものも「市田柿」と呼ばれ、栽培から加工まで約10ヶ月かけて、熟練の職人が一粒一粒、丁寧に仕上げています。
乾燥中はただ干せばいいわけではなく、温度と湿度調整がとても大切です。
湿度が高すぎるとカビが発生しやすく、低すぎると渋みを抜ききることができません。
その日の天候に合わせて、湿度や温度を調整しなければなりません。
生柿の約28%の重さになったら、手もみと表面のきめ細かい粉を出す作業を3〜4回繰り返し、ようやく市田柿が出来上がります。
そのため、実はふっくら、もっちりで、味は生の市田柿の風味を凝縮した、濃厚で上品な甘みがあります。
古くから愛され続ける味です。
ぜひ一度お試し下さい。

■生産者の声信州の自然が大切に育てました。
信州は温暖な天竜川沿いから冷涼な山麓にかけた一帯で、昼夜の寒暖差が大きいことから果物の糖度を上げ、甘い果物が実ります。
また、水はけの良さと日照にも恵まれ、りんご、ぶどう、桃、洋梨など他の果樹栽培にも適した地域です。

■内容量/原産地[内容量]市田柿 500g [原産地]長野県産
■賞味期限製造日から90日
■注意事項/その他
※画像はイメージです。

※天候などの状況により出荷時期が前後する場合がございます。

※柿は暖かい部屋に置くと表面の白い粉が溶け出してしまいますので、冷暗所で保存して下さい。

※賞味期限はあくまで目安となります。
状態をよくご確認の上、賞味期限にかかわらずお早めにお召し上がり下さい。
高森町内において生産されたものであって、近隣の他の市区町村の区域内において生産されたものと混在したもの ふるさと納税よくある質問はこちら 寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。

関連ランキング:の人気ランキング もっとみる

長野県高森町からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ