【大業物/1点限り】玉鋼 本焼き 柳刃包丁(漆塗り鞘付き)【伝統工芸 大業物 柳刃 包丁 一生もの 手作業 一品 鍛冶屋 吉光】

寄付金額5,000,000

返礼品の特徴

創業170年になる島原の手打ち鍛冶屋である鍛冶屋「吉光」から、この世に1振しかない「玉鋼本焼き柳刃包丁」をお届けいたします。
今回、蔵出しした「玉鋼本焼き柳刃包丁」は、吉光一家が、職人人生をかけて造り上げた秘蔵の最上大業物です。
各々の仕事が最高の成果となった吉光最上の一振りで、もはやこれと同じものを造ることが出来ません。
非売品として約10年間大事に保管していましたが、ふるさと納税を通じて鍛冶屋「吉光」を多くの方から応援や評価していただいたそのご恩返しの為に、決意して出品することといたしました。
実際に料理にお使いいただくことはできますが、観賞用としての利用を推奨いたします。
日本刀の製法に学んだ伝承の技術で作り上げた至極の逸品「玉鋼本焼き柳刃包丁」を末永くご愛用いただけましたら幸いです。


【お申し込み前に必ずご確認ください】
・配達日の指定はお受けできません。
・不在日がある場合は、申込時に備考欄に記載または申込後3日以内に問合せ窓口へご連絡をお願いいたします。
・長期不在などお受取人様の都合によりお届けができなかった場合、再送およびキャンセルはいたしかねます。
・万が一発送困難な場合は、当自治体の別のお品(同一金額以下)をお選びいただくことがございます。
・お申込みを希望される場合は、ご寄附の前に島原市ふるさと納税班(0957-63-1111)へご連絡いただきますようお願い申し上げます。
同日付で寄附競合した場合は先着順となります。
・鞘は刃と一体となるように造っております。
出し入れするたびに刃物に擦り傷が付きますので、何度も納め直ししないようにしてください。
・10年物ですので、化粧箱は新品ではありません。
予めご了承ください。
・刃には、本物の証となる鍛え皺が見れますので、事前にご確認ください。
<鍛冶屋「吉光」について> 鍛冶屋「吉光」は、嘉永5年(1852年)肥前の国深江村の馬所川部落にて「車鍛冶」として創業しました。
伝承の技術、藁灰を使用した鍛接法を、今なお忠実に守り続けています。
現在では、日本古来の「たたら製鉄法」で鉄を一から作る鍛冶屋は全国でも珍しくなりました。
有明海沿岸で砂鉄を集め、釜で溶かし、炭や藁を使い独特の製法で作られる希少な「玉鋼」。
日本刀と同じ「玉鋼」を使用した「吉光」の刃は、卓越した鋭い切れ味と、ねばり強く、しなやかな刃先を兼ね備えた逸品として知られています。
カンカンと響く音、散る火花、そのすべてが手作業で鍛えられます。
手打刃物は、何度も修理して、刃がなくなるまで半永久的に使用できます。
丹念に作り上げられた包丁は鋭い切れ味を持ち、日本刀の製法に学んだ鍛冶屋吉光の伝承の技は、国宝級レベルの評価をいただいております。
返礼品詳細 内容量 ・柳刃包丁<片刃/右手用>1本(漆塗り鞘付き) [規格]全長:495mm、刃渡り:330mm、刃厚:4mm、重量240g [材質]鋼:吉光オリジナル玉鋼、柄:紫檀 原材料名 鋼:吉光オリジナル玉鋼、柄:紫檀 保存方法 鞘は刃に合わせ一体となるように造っております。
出し入れするたび刃物に擦り傷が付きますので、何度も納め直ししないようにしてください。
事業者 有限会社 吉光 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
創業170年になる島原の手打ち鍛冶屋である鍛冶屋「吉光」から、この世に1振しかない「玉鋼本焼き柳刃包丁」をお届けいたします。
今回、蔵出しした「玉鋼本焼き柳刃包丁」は、吉光一家が、職人人生をかけて造り上げた秘蔵の最上大業物です。
各々の仕事が最高の成果となった吉光最上の一振りで、もはやこれと同じものを造ることが出来ません。
非売品として約10年間大事に保管していましたが、ふるさと納税を通じて鍛冶屋「吉光」を多くの方から応援や評価していただいたそのご恩返しの為に、決意して出品することといたしました。
実際に料理にお使いいただくことはできますが、観賞用としての利用を推奨いたします。
日本刀の製法に学んだ伝承の技術で作り上げた至極の逸品「玉鋼本焼き柳刃包丁」を末永くご愛用いただけましたら幸いです。


【お申し込み前に必ずご確認ください】
・配達日の指定はお受けできません。
・不在日がある場合は、申込時に備考欄に記載または申込後3日以内に問合せ窓口へご連絡をお願いいたします。
・長期不在などお受取人様の都合によりお届けができなかった場合、再送およびキャンセルはいたしかねます。
・万が一発送困難な場合は、当自治体の別のお品(同一金額以下)をお選びいただくことがございます。
・お申込みを希望される場合は、ご寄附の前に島原市ふるさと納税班(0957-63-1111)へご連絡いただきますようお願い申し上げます。
同日付で寄附競合した場合は先着順となります。
・鞘は刃と一体となるように造っております。
出し入れするたびに刃物に擦り傷が付きますので、何度も納め直ししないようにしてください。
・10年物ですので、化粧箱は新品ではありません。
予めご了承ください。
・刃には、本物の証となる鍛え皺が見れますので、事前にご確認ください。
<鍛冶屋「吉光」について> 鍛冶屋「吉光」は、嘉永5年(1852年)肥前の国深江村の馬所川部落にて「車鍛冶」として創業しました。
伝承の技術、藁灰を使用した鍛接法を、今なお忠実に守り続けています。
現在では、日本古来の「たたら製鉄法」で鉄を一から作る鍛冶屋は全国でも珍しくなりました。
有明海沿岸で砂鉄を集め、釜で溶かし、炭や藁を使い独特の製法で作られる希少な「玉鋼」。
日本刀と同じ「玉鋼」を使用した「吉光」の刃は、卓越した鋭い切れ味と、ねばり強く、しなやかな刃先を兼ね備えた逸品として知られています。
カンカンと響く音、散る火花、そのすべてが手作業で鍛えられます。
手打刃物は、何度も修理して、刃がなくなるまで半永久的に使用できます。
丹念に作り上げられた包丁は鋭い切れ味を持ち、日本刀の製法に学んだ鍛冶屋吉光の伝承の技は、国宝級レベルの評価をいただいております。

関連ランキング:柳刃包丁の人気ランキング もっとみる

長崎県島原市からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ