「塩引鮭」と「鮭の酒びたし」は村上の代表的な鮭加工品です。
昔ながらの風味をお届け致します。
【塩引鮭】
雄の秋鮭と塩のみを原料に、昔ながらの手作業で一尾ずつ丁寧に仕込んでいきます。
重要なのが村上地域の冬の季節風で、適度な低温と湿度の寒風に晒し、ゆっくりと余分な水分を取り除きながら熟成を促し、生の鮭にはない旨みと風味を生み出します。
【鮭の酒びたし】
雄の秋鮭と塩のみを原料に仕込み、真冬の寒風から初夏の梅雨までの約半年間の寒風干し・日陰干しでじっくりと旨みを熟成し、独特の風味に仕上がります。
※化粧箱に入れてお届けいたします。
※包装・熨斗(簡易包装、短冊のし限定)も受け付けております。
・簡易包装のご希望の場合…注文時に備考欄に「包装希望」のご記入をお願いいたします。
・熨斗(短冊のし)のご希望の場合…注文時に備考欄に「のし希望」及び、表書きや名入れのご記入をお願いいたします。
なお、熨斗のご希望の際には、併せて簡易包装もさせていただきます。
※「のし希望」のご対応をご希望いただいた場合、当市より確認のご連絡をさせていただくことがございますことを予めご了承ください。
■地場産品に該当する理由 市外から原材料を調達し、市内の職人によって選別・仕込み(下処理、塩のすり込み)・発酵・熟成・切り分け・包装までの一連の工程を行っており、相応の付加価値が生じているものです。
(告示第5条第3号に該当) 商品詳細 名称 「塩引鮭」8切と「鮭の酒びたし」60g 内容量 ・塩引鮭4切パック×2袋 ・鮭の酒びたし60gパック×1袋
※画像はイメージです。
原材料 鮭(国内産)、食塩(国産) 保存方法 冷凍 配送方法 冷凍 賞味期限 ・塩引鮭4切りパック:加工日から冷凍60日 ・鮭の酒びたし:加工日から常温180日 製造者 (株)永徳 新潟県村上市塩町4-5 アレルギー表示 さけ 注意事項
●「塩引鮭」は寒風に晒すことにより生鮭の状態より水分が3割程度減少しています。
生鮭と同じ火加減、時間で焼きますと焼け過ぎてしまい本来の風味を損ない、食感も硬くなりますので「焼きすぎ」にご注意ください。
●酒肴としてそのまま食べることができますが、「酒びたし」の名の由来通り酒または本みりんを少々振りかけ1~3分ほど浸すと、塩辛さが抑えられ、まろやかにお召し上がりいただけます。
生姜を千切りにして少々添えますとより風味が増します。
工夫やこだわり 美味しい塩引鮭を作るためには原料の鮮度も重要です。
自ら競り・入札に参加できるよう買参権を取得する事で直接秋鮭を買い付けています。
これにより仲買人を介した鮭よりも鮮度が良い状態で加工を行なう事ができます。
関わっている人 鮭のまち・村上の鮭文化や気候風土と先人の知恵が生み出した数多の鮭料理・技法を継承しながら、先人の創意と心意も次代へつなげていくようスタッフ一同尽力しております。
環境 古来より村上は「鮭のまち」と知られ、江戸時代中期 には村上藩の下級武士 青砥武平治の建議により世界に先駆けた画期的な「保護増殖事業」を着想し、これを完成へと導きました。
この成功により更なる発展を遂げた独自の鮭文化が村上には今も息づいています。
時期 弊社は 1934年(昭和9年)に創業し、食品の製造、販売、卸し売りなどで地域の「食」を担ってまいりました。
鮭加工品の主原料は国産秋鮭ですので、秋鮭漁期の秋冬が旬となります。
塩引鮭に関しては昨今の温暖化の影響もあり、年明け1、2月の寒風が最適温度になる傾向もあります。
お礼の品に対する想い -悠かなる流れを今に-永徳では越後・村上特有の気候風土のもと、古くから受け継がれる伝統製法に倣いながら、創意を凝らした味を皆様へお届けしております。
当地に脈々と伝わる先人の優技と鮭への愛着の一端を感じ取っていただければ幸いです。
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
■寄附金の用途について
(1)市長の進めるまちづくりにおまかせ
(2)美しい自然環境と景観の整備、保全
(3)芸術、文化、スポーツの振興
(4)将来を担う人材の育成
(5)健康で安心な暮らしづくり
(6)観光と産業の振興