秋鮭の漬け魚3種3切の詰合せです。
「味噌漬」「粕漬」は各々越後味噌、地酒 〆張鶴の酒粕を基調に独自の調合をした味噌と酒粕を使用。
「糀漬」は米こうじの甘みと塩で秋鮭の旨みを引き立てた一品です。
焼いて味と香りをお楽しみください。
※化粧箱に入れてお届けいたします。
※包装・熨斗(簡易包装、短冊のし限定)も受け付けております。
・簡易包装のご希望の場合…注文時に備考欄に「包装希望」のご記入をお願いいたします。
・熨斗(短冊のし)のご希望の場合…注文時に備考欄に「のし希望」及び、表書きや名入れのご記入をお願いいたします。
なお、熨斗のご希望の際には、併せて簡易包装もさせていただきます。
※「のし希望」のご対応をご希望いただいた場合、当市より確認のご連絡をさせていただくことがございますことを予めご了承ください。
■地場産品に該当する理由 市外で水揚げされた水産物を原料としているが、市内の加工場が皮の剥ぎ取り処理、血合いの処理、骨の処理、切断、熟成、加熱、味付け、梱包まで行っており、相応の付加価値が生じているもの(告示第5条第3号に該当) 商品詳細 名称 秋鮭の漬け魚 3種 (9切) 内容量 ・秋鮭の味噌漬1切パック×3袋 ・秋鮭の粕漬1切パック×3袋 ・秋鮭の糀漬1切パック×3袋
※画像はイメージです。
原材料 ・秋鮭の味噌漬:秋鮭(国産)、味噌、みりん風調味料、上白糖、清酒/酸味料 ・秋鮭の粕漬:秋鮭の粕漬:秋鮭(国産)、酒粕、みりん風調味料、食塩、上白糖、清酒/酸味料 ・秋鮭の糀漬:秋鮭(国産)、米こうじ、食塩 保存方法 冷凍 配送方法 冷凍 賞味期限 出荷日より冷凍保存で60日 製造者 (株)永徳 新潟県村上市塩町4-5 アレルギー表示 さけ、大豆、小麦 備考 ・切身についている味噌や酒粕などの「漬け調味料」を落としてから焼いてください。
・皮の方から焼き、途中で返して両面を焼いてください。
工夫やこだわり 「漬け魚」では一般的な「味噌漬」「粕漬」「糀漬」ですが、秋鮭をより美味しく味わってもらえるよう独自の調合を施しています。
関わっている人 鮭のまち・村上の鮭文化や気候風土と先人の知恵が生み出した数多の鮭料理・技法を継承しながら、先人の創意と心意も次代へつなげていくようスタッフ一同尽力しております。
環境 古来より村上は「鮭のまち」と知られ、人々の営為と鮭との分かち難いつながりは独自の風土を創ってきました。
江戸時代中期 村上藩の下級武士 青砥武平治は鮭の回帰性に着目し、世界に先駆けた画期的な「保護増殖事業」を着想し、これを完成へと導きました。
この成功により更なる発展を遂げた独自の鮭文化が村上には今も息づいています。
時期 弊社は 1934年(昭和9年)に創業し、食品の製造、販売、卸し売りなどで地域の「食」を担ってまいりました。
鮭加工品の主原料は国産秋鮭ですので、秋鮭漁期の秋冬が旬となります。
お礼の品に対する想い -悠かなる流れを今に-永徳では越後・村上特有の気候風土のもと、古くから受け継がれる伝統製法に倣いながら、創意を凝らした味を皆様へお届けしております。
当地に脈々と伝わる先人の優技と鮭への愛着の一端を感じ取っていただければ幸いです。
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
■寄附金の用途について
(1)市長の進めるまちづくりにおまかせ
(2)美しい自然環境と景観の整備、保全
(3)芸術、文化、スポーツの振興
(4)将来を担う人材の育成
(5)健康で安心な暮らしづくり
(6)観光と産業の振興