・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。
・寄付回数の制限は設けておりません。
寄付をいただく度にお届けいたします。
商品概要 新潟県南魚沼でお米を作り始めて240年以上続く農家「株式会社こまがた農園」の「こまがた家のお米」です。
安心と健康を考え、化学肥料を使用しない自家製EMぼかし肥料を使用し、栽培期間中農薬・化学肥料不使用で有機栽培した、こまがた農園最上級の有機JAS認証のお米です。
こまがた農園の田んぼは、霊峰八海山をはじめとする越後三山に囲まれた山間部に位置しているため、昼夜の寒暖差が大きく、谷川岳を水源とする魚野川のミネラル豊富な雪解け水で上品な香りや甘さが際立つ美味しいお米が育ちます。
弊社では雪室貯蔵の他に品質保証のため、自社所有の穀粒判別器や食味計、味度計で各お米の美味しさのバロメーターを常に調べております。
穀粒判別器ではお米の整粒を測り、食味計では80〜90点以上のお米を使用しております。
「米・食味分析鑑定コンクール国際大会」でも使用されているSREという食味計は最高ランクで食味値のブレが全くないので非常に正確な数値を測れます。
SREの所有は新潟県では弊社のみです。
(令和6年現在) お米の食味品評会として国内最大級の一つでもある「お米日本一コンテストinしずおか」において第16、18回では入賞、第17回には最高金賞を受賞。
「第23回米・食味分析鑑定コンクール国際大会」においては5141検体の中から予選9位通過し、特別優秀賞を受賞。
また、1次審査・2次審査の合計点数が ”170点” を超える生産者のみが選ばれるベストファーマーに認定されました。
更に南魚沼市の食味コンテストにおいてはトップ5に残り優秀賞を受賞。
そして2022年、全国から様々な食材を集め、食通の権威でもあるミシュランシェフ等のトップシェフやバイヤーによって審査される『料理王国100選』にてトップ10に選出され、この品評会では最高の賞でもある優秀賞を受賞。
尚、お米で優秀賞を受賞するのは初の快挙。
現在全国のミシュラン星獲得店複数店舗にて弊社のお米が使用されています。
南魚沼の大地の恵みをふんだんにうけた極上のこだわり米を雪室貯蔵することにより新米の美味しさ・香りをそのままに、いつでも食卓にお届けします。
※精米したてのお米をお届け
※毎年9月下旬〜10月中旬より新米に切り替え予定
【保存方法】
常温
【原材料名】
米 内容量・サイズ等 精米(5kg)×9ヶ月 合計45kg 賞味期限 <精米日>パッケージ(商品)裏面に記載 配送方法 常温 発送期日 令和6年9月上旬より準備でき次第、順次発送致します。
2回目以降は同時期を目安に発送致します。
アレルギー 特定原材料等28品目は使用していません
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
名称 精米 産地名 新潟県南魚沼産 品種 コシヒカリ 産年 令和6年産 使用割合 単一原料米 精米時期 パッケージ(商品)裏面に記載 事業者情報 事業者名 (株)こまがた農園 連絡先 080-5670-7960 営業時間 9:00〜17:00 定休日 土曜・日曜・祝祭日・年末年始など 関連商品
【ふるさと納税】
【新米令和6年産】
米 定期便 コシヒカリ 南魚沼産 9...
【ふるさと納税】
米 定期便 無洗米 コシヒカリ 南魚沼産 72kg (...
【ふるさと納税】
【新米予約・令和6年産】
定期便12ヶ月:無洗米6kg南...324,000円324,000円324,000円
【ふるさと納税】
米 定期便 無洗米 コシヒカリ 南魚沼産 72kg (...
【ふるさと納税】
【定期便】
令和6年産 南魚沼産コシヒカリ 6kg(2k...
【ふるさと納税】
米 定期便 コシヒカリ 南魚沼しおざわ産 90kg (...324,000円324,000円324,000円
【ふるさと納税】
米 定期便 コシヒカリ 南魚沼しおざわ産 90kg (...
【ふるさと納税】
【新米予約・令和6年産】
定期便9ヶ月:精米10kg生産...
【ふるさと納税】
【新米予約・令和6年産】
定期便6ヶ月:精米15kg生産...324,000円324,000円324,000円「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
(1)南魚沼市の応援
(2)保健・医療・福祉
(3)教育・スポーツ・文化の振興
(4)産業振興・環境共生
(5)都市基盤・行財政改革
(6)国際大学の応援と交流の推進
(7)北里大学の応援と交流の推進