沖縄の守り神オリジナルシーサー【 沖縄 石垣島 守り神 シーサー 焼き物 】KR-2

寄付金額80,000

返礼品の特徴


■石垣島の赤土を原料に、登り窯で50時間かけて焼き上げた迫力あるシーサー。
シーサーの表面にはベチバー(イネ科の多年草の灰を使用しています) ・『シーサー』(暮らしを見つめる守り神) 沖縄には昔から、沢山の魔除け信仰があります。
藁や芭蕉の葉を小さく結ったサン、T字路に立てかけられた「石敢當」などその中でも琉球王国時代から、 家の屋根や庭に置かれ、邪気や災厄から守るための守護神として崇拝されてきたのがシーサーです。

■石垣市赤土流出防止プロジェクト 美ら海と美ら島を守るSDGs 石垣島では大雨により赤土が海に流出し珊瑚礁などに悪影響を与えてしまう環境問題があります。
「ベチバー(ベチベル)」は、畑の周りに植えることで 畑の赤土が流れるのを防ぐグリーンベルトとして利用されています。
2次活用の取り組みとして刈り取ったベチバーを利用しています。
商品詳細 名称 沖縄の守り神オリジナルシーサー 容量 2体(オス・メス)
■サイズ
■ (1体)約H:210mm W:170mm D:150mm
※全て手作りですので形・大きさ・柄・色合い(濃淡)が若干異なりますのでご了承ください。
返礼品提供事業者 川平焼 凜火 同事業者の返礼品はこちら入金確認後、注文内容確認画面の

【注文者情報】
に記載の住所にお送りいたします。
発送の時期は、寄付確認後翌月以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。

関連ランキング:皿・プレートの人気ランキング もっとみる

沖縄県石垣市からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ