松江市で産出する来待石で制作した丸雪見灯ろう 1尺です。
1尺=30cmで笠の直径を表します。
来待石で作られた石灯ろうは、国指定の伝統的工芸品「出雲石灯ろう」に認定されています。
来待石は松江藩のころ、「御止石」として藩外持ち出しを規制するほど珍重されていました。
数ヶ月〜数年で苔が付き、日本庭園に合う落ち着いた味わいのある色合いになります。
また、床の間などにも設置しやすいサイズとなっており、お庭だけでなく室内でも和の空間を楽しめます。
【原材料】
来待石
【使用方法】
庭のインテリア、ガーデンオブジェ
【注意事項】
在庫の関係で注文から発送まで1ヶ月かかる場合があります。
その他の返礼品はこちら つくばいセット 島根県 来待石製ミニふくろう 島根県 来待石製丸雪見灯ろう(3寸) 島根県
【来待石灯ろう協同組合】
すべての商品はこちら! 商品説明 名称来待石製丸雪見灯ろう(1尺) 内容量・高さ約45cm×幅約30cm ・重さ約20kg
※1点ごと手作りで製作するため、寸法に若干の差異が生じます。
原料原産地島根県松江市 加工地島根県松江市 配送方法常温 配送期日寄附確定後、2週間前後
※ 在庫の関係で注文から発送まで1ヶ月かかる場合があります。
提供事業者来待石灯ろう協同組合