湯元板屋の1泊2食 宿泊券 (和室4名) [日光国立公園内にある豊かな自然に囲まれた源泉かけ流しの老舗温泉旅館]|日光市 奥日光 ホテル 観光 旅行 温泉 旅行券 宿泊 チケット [0363]

寄付金額247,000

返礼品の特徴

日光の奥座敷「奥日光」にある、浴槽に浸かると体が見えなくなるほど濃~いにごり湯の温泉が自慢の温泉宿です。
全室から、日光白根山や温泉ヶ岳、五色山などの山並みが一望できます。
特に冬は環境音がよく聞こえるほど静かになるので、喧噪から離れて穏やかな時間をお過ごしいただけます。
奥日光湯元温泉は、万座温泉、月岡温泉、高湯温泉に次ぐ日本で4番目に濃いと言われている硫黄泉です。
また奥日光は湯ノ湖をはじめ、湯川や戦場ヶ原など「奥日光の湿原」としてラムサール条約湿地に登録されています。
(
※1) そんな奥日光の中でも、湯元温泉の周辺は湯ノ湖や湯川などの水源の他に、日光白根山や日本百名山のひとつ男体山(
※2)などの山々にも囲まれたとても自然に恵まれた地域です。
ハイキングや登山はもちろん、春から秋にかけてはトラウトフィッシングも盛んです。
また、冬にはスキーやスノーシューなどはもちろん、渡り鳥も多く訪れるのでバードウォッチングも楽しめます。
(
※1) 栃木県庁ホームページより (
※2) 日本百名山ホームページより

《食事》
お食事は1階の食事処でお召し上がりいただきます。
夕食は会席料理、朝食は和朝食をご用意します。


《温泉》
当館は自家所有の源泉から引いた温泉を24時間掛け流しています。
温泉は3階にある大浴場にて、ご滞在中いつでも何度でもご利用いただけます。
(清掃時を除く) 乳白色に濁ったお湯が特徴的な硫黄泉ですが、天候や気候により乳白色以外にもエメラルドグリーンなど、様々な変化が楽しめます。
来るたび見るたびに、様々な温泉の表情を楽しめるのも湯元温泉の特徴です。


【提供サービス】
[客室] 和室 [宿泊プラン] ワンルームパックプラン (1泊2食付き4名様) [チェックイン] 15:00~18:00 [チェックアウト] ~10:00

【ご利用の流れ】

※お申し込み後、奥日光湯元温泉 湯元板屋より宿泊券を送付します。

※ご予約の際は、7日前までに直接旅館へお電話でお申込みいただき、当宿泊券ご利用の旨お伝えください。

※インターネットでのご予約は承れませんのでご注意ください。

※当日キャンセルの場合は、ご宿泊いただいたものとして当該宿泊券を『ご利用済み』扱いとさせていただきます。


【注意事項】

※当宿泊券は「和室」ご利用プランとなります。

※当宿泊券は、土曜日、ゴールデンウィーク、お盆休み、年末年始を除く平日限定(日曜日~金曜日)となります。

※土曜日および祝前日のご宿泊につきましては、現地にてお1人様2000円を別途頂戴いたします。

※本券は大人のみご利用いただけます。
小学生以下のお子様はご利用になれませんのでご注意ください。

※本券ご利用のご宿泊グループ内においてお子様がいらっしゃる場合は、お子様のご宿泊代金は別途現地にて頂戴いたします。

※お子様も含むご利用をご希望の方はご予約時にお知らせください。

※差額料金が発生した場合、その差額を返金または他サービス等で充当することはできません。

※飲物や追加料理などの金額及び詳細はご予約時にご確認ください。

※ご予約時、ご希望日が満室の際はご容赦ください。

※宿泊券(非売品)は当日必ずご持参ください。
お忘れの場合は事由に関わらずサービスのご提供ができません。

※宿泊券(非売品)の転売・払戻しなどは一切できません。

※画像はイメージです。


【配送について】

※離島へはお届けできません。

※お届け日の指定は承れません。

※長期不在などでお受け取りになれない期間がございましたら、お申し込み画面の「備考欄」にご記載ください。

※長期不在などでお受け取りになれなかった場合、返礼品の再送はお受けできませんので予めご了承ください。

※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間などの長期休暇中は、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。

■内容:「湯元板屋」1泊2食宿泊券 (4名様/和室1部屋)
■使用期限:宿泊券発行日より1年間
■サービス提供地:栃木県日光市
■提供事業者:奥日光湯元温泉 湯元板屋

関連ランキング:旅行券・ホテル券・航空券の人気ランキング もっとみる

栃木県日光市からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ