・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。
・寄付回数の制限は設けておりません。
寄付をいただく度にお届けいたします。
商品概要
【魚鶴商店厳選の和歌山人気のフルーツ定期便B】
10月上旬頃発送:ひらたねなし柿約4kg 11月上旬発送 :富有柿約4kg 12月上旬発送 :有田みかん5kg
※画像はイメージです。
■和歌山秋の味覚 平核無柿(ひらたねなしがき)約4kg
■ 甘みが強く、果汁も豊富で、果肉が硬くなくそれでいて柔らかすぎず程よい食感、柿本来の甘みが存分に味わえる人気の高い品種です。
※本来は、種なし品種となっておりますが、わずかに種が入る場合があります。
※到着後はできるだけお早めにお召し上がりください。
※かすかに渋みを感じるという場合は、20度くらいの室温で1~2日置いておくと渋みが抜けます。
※やわらかくなりすぎたものは、冷凍したものをシャーベットとして食べるとまた違った味わいが楽しめます。
■和歌山秋の味覚 富有柿 約4kg
■ 富有柿のたっぷりの果肉と甘い果汁は秋を感じる至福の味です。
和歌山県が誇る高級ブランド柿で、柿の中でも人気の高い柿であります。
やわらかく完熟した柿は冷凍しシャーベット状でお召し上がりいただいたり、ジャムに加工しお召し上がりいただくのもおすすめです。
※到着後はできるだけお早めにお召し上がりください。
※かすかに渋みを感じるという場合は、20度くらいの室温で1~2日置いておくと渋みが抜けます。
やわらかくなりすぎたものは、冷凍したものをシャーベットとして食べるとまた違った味わいが楽しめます
■高級ブランド有田みかん<5kg>
■ 濃厚な味わいに糖度と酸味のバランスが絶妙の有田みかんで、甘さとコクがぎゅっとつまっています。
黒潮の恵みを受ける紀伊水道の潮風から運ばれる天然のミネラル分をたっぷりと取りこんでいます。
※到着後は、箱から取り出し風通しのよい冷暗所にて保存ください。
※一部に多少のすり傷等が見受けられる場合がございますが、品質には問題ありません。
※果皮表面の白粉が付着していることがありますが、石灰と硫黄の混合剤です。
みかんの味と日保ちを良くするためのものですので品質には問題ありません。
※配送中の割れ、潰れなどに関しましては 生物ですので防ぎようがございません。
ご了承のほどよろしくお願いいたします。
特記事項 こちらは和歌山県広川町(みかん)、九度山町(柿)の返礼品になります。
平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と 共同で前各号いずれかに該当するものを共通の返礼品等とするもの」に該当す る返礼品として、和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。
※着日指定、開始月の指定はお受けできませんので予めご了承ください。
※青果ですので生育具合により発送時期が前後する場合がございます。
予めご了承ください。
※入金翌月から発送時期が近い月からの発送となります。
・9月お申し込みの場合(直近の10月、11月、12月のお届け) ・10月お申込みの場合(11月、12月、翌年10月のお届け)
【産地名】
和歌山県 事業者 :株式会社 魚鶴 連絡先 :050-3151-9970 関連キーワード:フルーツ 果物 くだもの 食品 人気 おすすめ 送料無料 内容量・サイズ等 10月上旬頃発送:ひらたねなし柿約4kg 11月上旬発送 :富有柿約4kg 12月上旬発送 :有田みかん5kg 賞味期限
【保存方法】
なまものですので、ご到着後はすぐに開封し、なるべくお早めにお召し上がりください。
【到着後はすぐ箱から取り出し風通しのよい冷暗所にて保存ください。
】
配送方法 常温 発送期日 申込(入金)のあった月の翌月から発送時期が近い月からの発送となります。
例1)9月お申し込みの場合(直近の10月、11月、12月のお届け) 例2)10月お申込みの場合(11月、12月、翌年10月のお届け) 10月上旬頃発送:ひらたねなし柿約4kg 11月上旬発送 :富有柿約4kg 12月上旬発送 :有田みかん5kg アレルギー オレンジ
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
名称 ひらたねなし柿、富有柿、温州みかん 産地名 和歌山県 保存方法 到着後は、箱から取り出し風通しのよい冷暗所にて保存ください。
事業者情報 事業者名 株式会社 魚鶴 連絡先 050-3151-9970 営業時間 9:00-17:00 定休日 日曜・祝祭日・年末年始等「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
(1)町長が必要と認める事業
(2)教育・文化の向上に関する事業
(3)観光の振興に関する事業
(4)産業の振興に関する事業
(5)福祉・保健の充実に関する事業
(6)防災に関する事業