《先行予約 2024年度発送》與惣兵衛(よそべい)の白山だだちゃ豆 【桐箱入り】1.2kg FSY-0755

寄付金額20,000

返礼品の特徴

・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
だだちゃ豆は、山形県庄内地区(鶴岡市)で収穫される枝豆の一種。
さやのうぶ毛が茶色でくびれが深く、枝豆の中でも甘みがあり、香り高いのが特徴です。
“枝豆の中でも最高峰の味わい”といわれており、その香りの高さと味わいは格別。
枝豆本来の旨みとほんのりとした甘みは、一度食べたら手が止まらなくなる美味しさです。
「だだちゃ」とは庄内地方の方言で「お父さん」という意味。
江戸時代に、枝豆好きな庄内藩のお殿様が「今日はどこのだだちゃの作った豆か?」と聞いたのがだだちゃ豆の由来といわれています。

■與惣兵衛(よそべい)のだだちゃ豆とは
■ 種が交配しないよう気を配りながら、先祖代々、なんと江戸時代から100年以上もの間、大切に種を守り継いできました。
「門外不出」「一子相伝」を頑なに守り、與惣兵衛の美味しいだだちゃ豆を作り続けているのです。
栽培方法についても、昨今の主流となっている合成肥料を用いた方法ではなく、毎日畑に足を運び、成長の様子を観察し、状況を確認しながら栽培しています。
畑や天候などの状態によって、毎年、栽培の方法を工夫し、目配り、気配りをしています。
そんなこだわりのだだちゃ豆を、與惣兵衛(よそべい)専用の桐箱に入れてお届けします。
通常は1回がほとんどであるだだちゃ豆の選別を2回繰り返し、質の良いところを選び抜いてお入れいたします。
口の中に広がるだだちゃ豆の旨みをどうぞお楽しみください。

※画像はイメージです。

※パッケージが変更になる場合がございます。
與惣兵衛 山形県鶴岡市にある、だだちゃ豆の本場「白山」で江戸時代から続く屋号「與惣兵衛」。
屋号とともにもう一つ「食べることは命をつくること」という心構えを受け継いでいます。
命をつくるからこそ「質」を追求し続けています。
だから自然と共に自分たちが「美味しい」と思えるものを作り続け、そして自分たちで納得したものしか提供しません。
それを一人でも多くの人に「共感」し喜んでもらえるよう、これからも全国に発信していきます。
商品説明 與惣兵衛(よそべい)の白山だだちゃ豆

【桐箱入り】
1.2kg 内容量:1.2kg 産地:山形県庄内地区(鶴岡市) 消費期限:7日以内 保存方法:冷蔵 配送方法:冷蔵 発送期日:2024年8月中旬頃〜9月上旬頃 事業者:山形うまいずマーケット 「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。
1. 次代を担い地域を支える人材の育成・確保 2. 競争力のある力強い農林水産業の振興・活性化 3. 高い付加価値を創出する産業経済の振興・活性化 4. 県民が安全・安心を実感し、総活躍できる社会づくり 5. 未来に向けた発展基盤となる県土の整備・活用 6. 自治体におまかせ

関連ランキング:枝豆の人気ランキング もっとみる

山形県山形県からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ