山形県鶴岡市内共通宿泊券 【30,000円×1枚】 DEGAM鶴岡ツーリズムビューロー トラベル クーポン

寄付金額100,000

返礼品の特徴

商品説明 名称山形県鶴岡市内共通宿泊券 内容山形県鶴岡市内共通宿泊券

【30,000円×1枚】
提供事業者一般社団法人DEGAM鶴岡ツーリズムビューロー 申込期限通年 発送時期ご入金確認後、2週間~3週間程度で発送します。
消費期限発行日から2年間
※写真はイメージです。
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
鶴岡市内17箇所(共通券参加)の宿泊施設で使用できる

【共通宿泊券】
です! 山形県鶴岡市には、環境省の国民保養温泉地に指定されている4つの温泉があり、海・山・平野の豊かな食に恵まれています。
季節ごとの旬の食材を使ったお料理もぜひご堪能下さい。


【お申込みの流れ】
・寄附お申し込み受付後、一般社団法人DEGAM鶴岡ツーリズムビューローより共通宿泊券を送付いたします。
・OTAサイトや旅行会社を通さず、下記の取扱施設に直接電話により予約してください。
・予約時に本券を利用する旨を宿泊施設へお伝えください。
(その際、券名及び券番号もお伝えください。
) ・現地清算でのみご利用いただけます。
・チェックインの際に、有効期限の確認のためフロントで共通宿泊券をお渡しください。


《取扱施設》

◆湯野浜温泉 龍の湯/竹屋ホテル/愉海亭みやじま/游水亭いさごや/海辺のお宿一久/亀や
◆あつみ温泉 萬国屋/たちばなや/高見屋別邸久遠
◆湯田川温泉 九兵衛旅館/珠玉や/ますや旅館/つかさや旅館
◆由良温泉 八乙女/サンリゾート庄内
◆市街地 東京第一ホテル鶴岡/ SHONAIHOTEL SUIDENTERRASSE 湯野浜温泉 開湯1000年の歴史ある海辺の温泉郷として古くから栄えた湯野浜温泉。
海辺で湧き出す湯の中で亀が傷を癒していたという故事に由来し、「亀の湯」と称されました。
美しい海岸沿いの旅館やホテルが建ち並ぶ、県内有数のリゾート地です。
「日本の夕陽100選」にも選ばれ、釣り、マリンスポーツはもちろんゴルフ場や屋内プール、人気の加茂水族館も近く、あらゆる年齢層が楽しめる絶好のレジャースポットです。
  あつみ温泉 1200年前、傷を癒す一羽の鶴から開湯の歴史が始まったと伝わるあつみ温泉。
江戸時代に庄内藩主酒井忠勝公が入部した後、庄内藩のお殿様の湯治場としても栄えました。
華やかさの中に風情があり清流が流れる温海川湖畔は、春の桜、夏の鮎釣り、秋は鮭の遡上と四季折々の表情を見せてくれます。
街中にはお洒落なカフェやギャラリーもあり浴衣でそぞろ歩きを楽しめます。
  湯田川温泉 開湯1300年の歴史ある湯治場として知られる源泉かけ流しの名湯ぞろいの湯田川温泉。
鶴岡の奥座敷・湯田川温泉はその昔、712年に傷を負った一羽の白鷺が傷を癒したことが由来し「白鷺の湯」と称されました。
金峯山の麓の静かな佇まいの温泉郷です。
夜は「路地行灯(ろじあんどん)」が温泉街を彩ります。
共同浴場「正面湯」から由豆佐売神社へと続く石畳の参道は、鶴岡市都市景観賞を受賞しています。
  由良温泉 日本の渚100選、快水浴場100選に選ばれた白浜と遠浅の美しい由良海岸。
出羽三山の開祖である、蜂子皇子の上陸を八人の乙女が出迎えたと伝わる地でもあります。
沖に浮かぶ小島・白山島、神秘的な雰囲気を漂わせる奇岩八乙女浦と恵まれた自然景観を有し、島内には散策路が整備され気軽に散策も楽しめます。
由良漁港で獲れた新鮮な魚を使った料理も楽しみのひとつです。
  市街地 鶴岡駅近くに位置していることから利便性があります。
近くには、お土産さん、地元料理を提供する飲食店などもありますので、お好みでお店を選ぶことが出来ます。
ホテル内には天然温泉もあります。
四季折々の景色を眺め、風や水音に耳を澄まし、リラックスするひとときをお過ごしください。
 

【共通宿泊券に関する問い合わせ先】
DEGAM鶴岡ツーリズムビューロー 〒997-0015 山形県鶴岡市末広町3番1号マリカ東館2階 TEL:0235-26-1218 メール: tsuruoka@degam.jp

関連ランキング:旅行券・ホテル券・航空券の人気ランキング もっとみる

山形県鶴岡市からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ