ふるさと納税 登録自治体
鹿児島県錦江町
きんこうちょう
鹿児島県錦江町のご紹介
【鹿児島県錦江町について】
錦江町は、九州最南端の鹿児島県大隅半島南部に位置しており、豊かな自然(海・山・川)が残る小さな町です。農業・水産業・畜産業が町の基幹産業であることから、野菜をはじめ、果物や肉、魚などの高質な「食」を生産しています。
10年以上前に旧大根占町と旧田代町が合併して誕生した錦江町は、全国の過疎地と同じように、急速に進む「人口減少」や「少子高齢化」に悩まされ続けてきました。(平成27年時点で約7,900名の人口が令和元年12月時点で約7,400名に減少)
このまま何もしなければ、担い手不足が深刻化すると共に『地域経済』『教育環境』『集落機能』『公共サービス』などに大きな影を落とすことは確実です。
【厳しい現実を逆手にとって、子や孫の希望溢れる『未来』を創り、繋ごう!!】
日本や町の宝である「子どもたち」に厳しい未来ではなく、希望溢れる『未来』をしっかりと渡すために、行政や町民である大人たちが人口減少・少子高齢化起因による厳しい現実(社会課題)を受け止め、町が一丸となって町の未来を考え・創り・繋いでいく為のプロジェクトが策定されました。それが ”錦江町『MIRAI』づくりプロジェクト”であり、その重要施策の1つである「錦江町ふるさと納税事業」を平成29年4月1日に発足した「錦江町まち・ひと・『MIRAI』創生協議会事務局」が運用しています。
【錦江町ふるさと納税の理念・目的】
錦江町では、事業者・町民(町)・寄附者の皆さまの「想い」を直接町の力に変え、錦江町ふるさと納税に関わっていただく皆さまとの「絆」を深めるために、返礼品のお得感や豪華さで寄附を集めるのではなく、寄附者の皆さまが町の「取り組み」や事業者の「想い」に共感し、ご支援していただける運用を目指しています。また、ふるさと納税制度以外でも町内事業者や町民の方々を「応援したい」と思っていただけるよう、寄附者の皆さまからお寄せ頂いた寄附金は町役場の「既存事業」のみならず、町が抱えている過疎地由来の課題を解消するための「新規事業」に活用しています。
寄附金の使い道
- 1.子どもなど将来の社会の担い手の育成に関する事業
- ◆目指すべき未来の姿
・教育支援が充実している状態
・一人親でも充実した子育てができる状態
・一度都市部に出たこどもが、後年社会の担い手として錦江町に戻ってくる状態
・彼らが一生元気に町内で暮らしていける状態
- 2.地域経済の活性化に関する事業
- ◆目指すべき未来の姿
・事業者がやりたいビジネスで安定的な収入を得られている状態
・これまでの町には無かった様な仕事がある状態
・新旧事業者の協力により新産業や新商品が開発され、安定した収入につながっている状態
- 3.高齢者や障害者が活躍できるまちづくりに関する事業
- ◆希望する未来の姿
・高齢者が人間らしく生きていける状態
・支えられる立場から担い手側の役割を担う高齢者が多い状態
・健康寿命が長く、社会に貢献出来ている状態
- 4.移住・交流に関する事業
- ◆希望する未来の姿
・新旧住民の融合による仕事興しが実現している状態
・移住者(町出身の都市部住民)が社会の主な担い手になっている状態
・来訪者がやがて移住者に変わっていく状態
・レジャーを含む多様な目的で当町を来訪した都市部住民が、当町民を介して積極的につながり、やがて支援者・投資者・移住者になっている状態
- 5.その他町長がふるさとづくりに必要と認める事業
アクセス
- 自治体名
- 鹿児島県 錦江町
- 所在地
- 893-2392 鹿児島県肝属郡錦江町城元963番地
- TEL
- 0994-22-0511
- 受付時間
- 錦江町役場 未来づくり課 TEL:0994-25-1001 (8時30分~17時00分)