白生地の老舗「伊と幸」が贈る、手染め〈透扇子〉[撫子・黒色] | 京都 扇子 和装 小物 お祝い 伝統 工芸 老舗 伊と幸 京都府 京都市

寄付金額30,000

返礼品の特徴

・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。
・寄付回数の制限は設けておりません。
寄付をいただく度にお届けいたします。
品名 白生地の老舗「伊と幸」が贈る、手染め〈透扇子〉[撫子・黒色] 商品概要 昭和6年
(1931)創業、京都室町の白生地メーカーならでは! 絹扇面の上質な扇子です。
絹織物なのに透けることから「透扇子(とうせんす)」と名付けています。
着物の上に羽織る薄物のコートを、塵除け(ちりよけ)と呼びますが、 この透ける刺繍生地を扇面に貼り込み、贅沢な「絹の美」が楽しめる扇子にしています。
見た目も涼やかで手元が美しく見え、扇ぐ度に、しっかり涼風が起き、十分に涼を取ることができます。
扇子は、日本の夏の必須アイテムです。
軽量コンパクトなので、お土産として海外の方にも好評です。
和装の方はもちろん、お洋服でもお使い頂けるよう、モダンな仕上がりになっています。
優しいパステル3色と、喪の時にも使えるブラックフォーマルの黒色、合わせて4色をご用意しました。
刺繍柄にも和紋様の物語が込められています。
夏の風情と重ねながら、お好みの品をお選び下さい。
全種とも、和風紙箱(白色)入りです。

◆撫子(なでしこ)/黒色(くろいろ)  喪にも使える撫子紋様を、ブラックフォーマル対応の黒に染めました。
着物の染めと同様に京都市内の引き染め工房で、刷毛による手染めで4色ご用意しています。
染めることで、絹の刺繍糸で表現した和柄が浮き上がって見えます。
本竹製の扇骨に、京都市内の職人の手で貼り込み、扇子に組んでいます。
着物に触れる機会が減少した現代で、その存在を身近に感じてもらいたいとの思いから開発しました。


【使用上の注意】
・扇子本体はとてもデリケートです。
 そのまま鞄にしまいますと扇面の破れや扇骨の破損につながります。
・染め扇骨は色落ちにより他のものに色移りすることがあります。
・長時間紫外線に当たりますと色飛びの原因になります。
 保管の際はケースに戻すか、光の当たらない場所で保管してください。
・布扇子のため扇面に香水等をふりかけますと変色の原因になります。
・水濡れ厳禁です。
内容量

【素材】
袋:表地 正絹・裏地 ナイロンチュール

【重さ・サイズ等】
扇子本体の重さ:約30g セット箱入り:約100g 閉じたサイズ(幅):2.5cm 開いたサイズ(幅):38cm 長さ:約21cm(7寸サイズ) 扇骨数:20間 事業者
■株式会社伊と幸
■ 京都室町の白生地の老舗「伊と幸」は、日本で織り、日本で染めた「日本の絹」に拘った和装用絹織物メーカーです。
和装業界では抜群のブランド力を有し、高品質な絹糸や生地の加工技術はもちろん、自社の図案室から生み出すデザイン性の高い意匠力が強みです。
着物から派生し、日本らしさを生かした新アイテムへの商品開発力が、注目されています。
「着物から派生する日本らしさを身近に感じてもらいたい」との思いで、商品開発に取り組んでいます。
「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。


(1)使途を指定しない
(2)伝統・文化の継承や産業・観光の振興など活力あふれるまちづくり
(3)子育て・すこやか・動物愛護のまちづくり
(4)美しい景観・安心安全なまちづくり
(5)京都の行政区・地域プロジェクトを応援
(6)京都の大学・学生の活動を応援
(7)まぢピンチ 京都の市バス・地下鉄を応援
(8)「日本遺産・琵琶湖疏水」の魅力創造事業 〜「びわ湖疏水船」の航路延伸などを応援!〜 入金確認後、注文内容確認画面の

【注文者情報】
に記載の住所にお送りいたします。
発送の時期は、寄附確認後2週間以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。

関連ランキング:その他の人気ランキング もっとみる

京都府京都市からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ