梅が里ギャラリー手づくり屋の「組子コースター」桐化粧箱付き

寄付金額12,000

返礼品の特徴

製品仕様 商品名 梅が里ギャラリー手づくり屋の「組子コースター」桐化粧箱付き 内容 「組子コースター」1個 約8.5cm×8cm×7mm 商品説明 熟練の職人が創り上げた、木のぬくもりを感じる美しい組子コースターをお届けします。
コースターとしてはもちろん、インテリアとしても! 食卓に、お部屋の空間に華やかな彩をお楽しみください。
贈り物にもおすすめです。

◆信州組子

■組子~熟練の職人が創る美しさ~ 組子とは細小な木片の組み合わせにより、幾何学模様を描き出す日本の伝統的な工芸。
世界最古の木造建築物であり、日本初の世界遺産として登録されている法隆寺(AD.607年建立)にも手すりの装飾として用いられています。
釘などの金属を一切用いず、木片の組み合わせのみで構成される組子は、わずかな寸法の狂いも許さません。
その美しさは熟練した職人によってのみ創り出すことができるのです。

■日本の風土、日本人の心 古くから障子、欄間、衝立などに用いられ、日本の家屋に彩と意匠を与えてきた組子。
その歴史の中で生まれた紋様は実に200種類以上あると言われています。
職人たちが切磋琢磨し、また、技術を継承・発展してきた証です。
もちろん、今でも、組子工房では現代の職人たちが木を削り、細木を組み立てています。
針葉樹の無垢材を細かく割り、そのひとつひとつにホゾ加工をほどこし、ノミ等の工具で丁寧に調整を重ねながら組み合わせていく。
完成品だけでなく、その制作過程にも、技術を継承・発展させている職人たちの木に対するこだわりと美意識を見て取ることが出来ます。
それは、おそらく、日本の風土や日本人の気質や心の有様と無縁ではありません。
組子は人々の目を楽しませ、なごませる装飾品であるのと同時に、日本を象徴する伝統工芸でもあるのです。

※令和5年4月16日~18日開催のG7 外務大臣会合(軽井沢)で設置されたメディアセンターの情報発信コーナーに、長野県建具組合で出展。
製作体験コーナーでは、麻の葉模様のコースターを皆さんに体験していただきました。
J-kumikoプロジェクト 組子を世界に・・・ 三浦木工では、長野県建具組合と共同でJ-kumikoプロジェクトを立ち上げました。
J-kumikoプロジェクトは、日本の伝統的な組子の技術を、世界に発信して新たな製品づくりにつなげるための事業です。
高い技術を持つ建具職人達がネットワークを組んで、ご要望にお応えしていくプロジェクトです。
長野県建具組合は現在80社が登録をしています。
長年製品づくりに取り組んできたベテランの職人達がJ-kumikoのネットワークを通じて、直接消費者とつながり、組子の製品を制作販売することで、細かなニーズに応じることが可能となります。
また中間業者を挟まないことで、コストの削減となり、貴重価値の高い組子製品を低価格で販売することが可能となりました。


【梅が里ギャラリー 手づくり屋】
店街の空き店舗を拠点に、ものづくりを通じた街中活性化と地域コミュニティーづくりに取り組む団体です。
会員の手づくり品の展示販売や各種クラフト体験教室・街中活性化のイベントなども開催しています。
申込期日 通年受け付けております 商品発送 決済から30日以内を目安に発送 製造者 梅が里ギャラリー手づくり屋 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
ふるさと宮田村応援寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。


(1) 自然環境の保全及び景観の保持に関する事業
(2) 村民の健康増進及び福祉の向上に関する事業
(3) 教育・文化・スポーツ活動の充実に関する事業
(4) 安全・安心な地域づくりに関する事業
(5) 子育てに関する事業
(6) その他活力に満ちあふれた宮田村づくりに関する事業 特徴のご希望がなければ、村政全般に活用いたします。

関連ランキング:その他の人気ランキング もっとみる

長野県宮田村からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ