返礼品の特徴



【お礼品の内容・特徴】
山添村東山地区は、ほうれん草のかくれた名産地。
厳しい冬の寒さにも負けずにたくましく育ったほうれん草は、旨味や甘味が凝縮しています。
そんなほうれん草を分けていただき、ココナッツ仕立てのほんのり辛いエスニックカレーに仕上げました。

◆食べ方 中袋のまま熱湯で3~5分温める/容器に移しラップし1分半~2分温める
◆おすすめの用途 ギフト/お歳暮/キャンプごはんに
◆保存方法 直射日光・高温多湿を避け常温保存
◆包装方法 気密性容器に密封(レトルト加工食品)
■生産者の声 自然豊かな山添村。
冬の寒さを存分に生かして育てたほうれん草は甘味と旨味で満たされています。
そんなほうれん草を惜しみなく使い産地だからこそできる贅沢なカレーとなっています。

■お礼品の内容について ・山添村の“ほうれん草カレー”[1食200g×6包]   原産地:奈良県山添村/製造地:宮城県   賞味期限:製造日から1年
■原材料・成分 野菜(ほうれんそう(山添村産)、玉ねぎ(国産)、しょうが(国産))、鶏肉(国産)、ココナッツミルク、チキンスープ(食塩、乳糖、チキンエキスパウダー、ポークエキスパウダー、野菜エキスパウダー、香辛料)、砂糖、えびだし(食塩、エビパウダー、酵母エキスパウダー、干しえび粉末、粉末醤油)、カレー粉、香辛料、食塩/加工でん粉、トレハロース、パプリカ色素、(一部に小麦・乳成分・えび・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
■注意事項/その他 ◇アレルギー/小麦、乳成分、えび、大豆、鶏肉、豚肉が含まれます ◇開封時のやけどにご注意ください ◇開封後は、その日のうちにお召し上がりください ◇画像はイメージです
■地場産品に該当する理由 区域内の原材料を用いて区域外で製造・加工等の工程を行ったもの(区域内:ほうれん草50gたまねぎ50gショウガ12g/区域外:鶏肉40gココナッツミルク40g
※1食分)域内で生産された原材料が約60% ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
ふるさと納税の使い道 山つつじの植栽・保全 つつじの名所として多くの方から親しまれている県立自然公園「神野山(こうのやま)」の景観維持に活用させていただきます。
魅力ある観光開発 星空や羊など本村の魅力ある資源を活かした観光力の向上に活用させていただきます。
星空や羊など本村の魅力ある資源を活かした観光力の向上に活用させていただきます。
公共交通対策 公共交通の少ない本村において、路線バスの補助事業や村内の移動方法の確立と支援に活用させていただきます。
健康福祉・安心安全に寄与する事業 子どもからお年寄りまで健康で生き生きと暮らせるための環境づくりに活用させていただきます。
文化財の保存・活用事業 縄文時代草創期から受け継がれる歴史の保存・公開や伝統文化を後世に伝える活動支援に活用させていただきます。
環境保全事業 河川等の水質保全活動や美化活動など、豊かな自然を守る事業に活用させていただきます。
産業振興事業 本村ならではの魅力を活かした特産品の開発や販売促進事業に活用させていただきます。
DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進 デジタル技術も活用して業務効率化、省人化、コスト削減を目的とし、ICT化と住民本位の行政、地域、社会の実現に活用させて頂きます。
寄附金の使途をおまかせする 指定がない場合、その他山添村をより一層元気な村とするために認められた、さまざまな分野の事業に大切に使わせていただきます。

関連ランキング:カレーの人気ランキング もっとみる

奈良県山添村からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ