寛永元年(1624年)創業!日本最古の飴屋 高橋孫左衛門商店の「粟飴」自家用パック入290g×5個

寄付金額24,000

返礼品の特徴

・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。
・寄付回数の制限は設けておりません。
寄付をいただく度にお届けいたします。
商品概要 創業が江戸時代の寛永元年(1624年~)で上越のお店でも老舗の老舗高橋孫左衛門商店は、飴屋としては、日本で一番古く(
※)、飴を作り続けて約400年になる老舗として有名なお店です。
代表的な「粟飴」「翁飴」「笹飴」を販売しており、建物は、国の登録有形文化財に指定されているのも特徴です。
雑誌や新聞、書籍などのメディアでも取り上げられており、店内には歴史溢れる資料が多くあり観光の名所としても知られています。
古代から粟で作っていたものを1790年に四代目高橋孫左衛門が原料をもち米に変え、日本で初めて淡黄色透明の水飴を製造しました。
砂糖を使わず、砂糖の甘みとは違う、さらりとした上品な甘みが特徴の水飴(粟飴)です。
この粟飴は、新潟県上越市が認証する「メイド・イン上越」に認証された優れた製品です。
明治天皇は北陸巡幸の際に粟飴を気に入り、自ら買い上げて皇后や皇太后へのお土産にしたのだそうです。
これ以降、明治天皇の銀婚式、皇太子の結婚式など、しばしば皇室への献上品となり、皇族になじみ深い飴菓子となったそうです。
昭和に入ってからは、特に高松宮様の好物であったといわれており、大正天皇も皇太子時代に購入したほか、昭和天皇が最後の病床で「越後の水飴」を所望された話は有名です。
蒸し上げたもち米に麦芽を加えることで、酵素の働きにより砂糖を一切使わず、自然の甘味を出しております。
そのままお食べいただく以外にも紅茶など飲み物への砂糖のかわりとして、 また料理への調味料として、自然な甘味をお使いいただけます。
高橋孫左衛門商店から直送でお届けいたします!
※日本最古・日本で一番古く…上越市HP/広報上越(2021年8月号 No.1115)より 事業者 :上越特産市場 連絡先 :0120-56-1093

【関連キーワード】
菓子 おかし スイーツ デザート 食品 人気 おすすめ 送料無料 内容量・サイズ等 ・「粟飴」自家用パック[290g×5個]   製造地:新潟県上越市   賞味期限:製造日から1年 配送方法 常温 発送期日 ご注文後、2~3週間を目途に順次発送いたします。
アレルギー 特定原材料等28品目は使用していません 大麦
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。

※ ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
名称 粟飴 原材料名 もち米(新潟県)・麦芽 原料原産地 新潟県上越市 賞味期限 製造日から1年 保存方法 直射日光、高温多湿を避け常温保存(夏場は室温28℃以下) 製造者 株式会社 高橋孫左衛門商店 新潟県上越市南本町3-7-2 その他 事業者 :上越特産市場 連絡先 :0120-56-1093 事業者情報 事業者名 上越特産市場 連絡先 0120-56-1093 営業時間 09:00~17:00 定休日 土曜・日曜・祝祭日・年末年始など「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。


(1)水族博物館うみがたりの魅力向上
(2)高田城址公園の桜の保全及び公園整備
(3)春日山城跡の保存及び整備並びに謙信公関連事業の推進
(4)文化財及び歴史的建造物の保護
(5)スポーツの振興
(6)地域の特色を活かしたまちづくりの推進
(7)上越産品の充実及び産業振興
(8)移住・定住の促進
(9)出産・子育て支援
(10)教育環境の整備
(11)高齢者福祉の推進
(12)障害者福祉の推進
(13)社会福祉施設等の整備
(14)上越市にお任せ

関連ランキング:水飴の人気ランキング もっとみる

新潟県上越市からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ