No.132 【A】細川紙×金銀砂子 手漉き和紙バッグ<手持ちタイプ><横長> / 伝統工芸 鞄 和紙 <ワイス・ワイス>【埼玉県小川町】

寄付金額92,000

返礼品の特徴


※返礼品についてなるべく早めの発送を心がけておりますが、入金を確認してから発送までに1ヵ月以上お時間いただく場合がございます。
配送日時指定のご希望や事前連絡等の対応はいたしかねますので予めご了承の程宜しくお願い致します。

※返礼品の送付は、埼玉県小川町外にお住まいの方に限らせていただきます。
製品仕様 名称

【A】
細川紙×金銀砂子 手漉き和紙バッグ<手持ちタイプ><横長> 規格・内容 寸法:約W360×D60×H250mm(持ち手含まず) 重量:約135g 耐重量:約1.5〜2kg(使用状況や環境による) 素材:細川紙(高知産楮)、銀箔加工(アルミ箔)、クリアラッカーコーティング 発送時期 通年 商品説明 国産の楮を用いて1300年の歴史を誇る伝統的な製法で作る手漉き和紙『細川紙(ほそかわし)』と、金箔や銀箔などを用いた日本独自の襖紙装飾の技法『金銀砂子(きんぎんすなご)』。
2つの伝統工芸を掛け合わせ、さらに現代の美意識を持って進化させた新しい和紙のバッグです。
「細川紙」の特徴である強靭で、光沢をもち、紙面の毛羽立ちにくさを活かした本商品。
「金銀砂子」加工で装飾性を、和紙を何重にも重ね「こんにゃく粉」を含ませることでバッグとして使用できる強度を実現。
図柄は宮内庁などで採用されている伝統ある「有職文様(ゆうそくもんよう)」の1つ「立涌文様(たてわくもんよう)」をアレンジしたオリジナル柄。
2本の曲線を用い雲気、水蒸気が涌き立ちのぼっていく様子をあらわし、縁起の良い柄とされています。
商品は横長で手持ちの

【A】
タイプと、縦長で肩掛けのできる

【B】
タイプの2種類。
内ポケットが無いシンプルな構造なので、ポーチなどを活用するとより便利にご使用可能です。
商品は横長で手持ちの

【A】
タイプ 手持ちバッグのデザインは使いやすさをベースに和紙らしさの感じられる丸みのあるデザイン。
揉み和紙に伝統的な立涌文様を使い、内側は無地の揉み和紙・外側は底板・取手まで贅沢に総柄を採用。
角度によって銀箔が色味を変化させ、品良く和装にも合います。
<細川紙>とは 国内産楮(こうぞ)を使用した流し漉きの未晒紙。
現在は埼玉県の小川町と東秩父村のみで伝承されている。
その製作技術は昭和53年に国の重要文化財に指定され、平成26年にユネスコの無形文化遺産代表一覧表に記載された。
<金銀砂子>とは 薄い膠(にかわ)液を塗った紙や板の上に、金箔や銀箔を裁断したりパウダー状(砂子)にしたものを撒いて模様を描く日本独自の技法。
平安時代末期以来、写経や巻物、襖、屏風、書物等の装飾に使われている。
本返礼品の主要な部分は、小川町にて生産、製造または加工したものが占めております。
特記事項 ・和紙本来の風合いを生かすため、撥水・防水加工は行っておりませんので雨天時の使用は出来ません。
・金銀砂子加工については透明ラッカーでコーティングしておりますが、摩擦により少しずつ取れて衣服や肌に付着することがございます。
・素材の風合いを生かして手作業で製作しているため、一点一点風合いやサイズが商品写真と微妙に異なります。
あらかじめご了承ください。
・お申込状況によっては、発送までに数ヶ月程度かかる場合がございます。
製造者 (株)ワイス・ワイス ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
No.132

【A】
細川紙×金銀砂子 手漉き和紙バッグ<手持ちタイプ><横長> / 伝統工芸 鞄<ワイス・ワイス>

【埼玉県小川町】
進化させた新しい和紙のバッグ 国産の楮を用いて1300年の歴史を誇る伝統的な製法で作る手漉き和紙『細川紙(ほそかわし)』と、金箔や銀箔などを用いた日本独自の襖紙装飾の技法『金銀砂子(きんぎんすなご)』。
2つの伝統工芸を掛け合わせ、さらに現代の美意識を持って進化させた新しい和紙のバッグです。
「細川紙」の特徴である強靭で、光沢をもち、紙面の毛羽立ちにくさを活かした本商品。
「金銀砂子」加工で装飾性を、和紙を何重にも重ね「こんにゃく粉」を含ませることでバッグとして使用できる強度を実現。
図柄は宮内庁などで採用されている伝統ある「有職文様(ゆうそくもんよう)」の1つ「立涌文様(たてわくもんよう)」をアレンジしたオリジナル柄。
2本の曲線を用い雲気、水蒸気が涌き立ちのぼっていく様子をあらわし、縁起の良い柄とされています。
商品は横長で手持ちの

【A】
タイプと、縦長で肩掛けのできる

【B】
タイプの2種類。
内ポケットが無いシンプルな構造なので、ポーチなどを活用するとより便利にご使用可能です。


【A】
タイプ 手持ちバッグのデザインは使いやすさをベースに和紙らしさの感じられる丸みのあるデザイン。
揉み和紙に伝統的な立涌文様を使い、内側は無地の揉み和紙・外側は底板・取手まで贅沢に総柄を採用。
角度によって銀箔が色味を変化させ、品良く和装にも合います。
<細川紙>とは 国内産楮(こうぞ)を使用した流し漉きの未晒紙。
現在は埼玉県の小川町と東秩父村のみで伝承されている。
その製作技術は昭和53年に国の重要文化財に指定され、平成26年にユネスコの無形文化遺産代表一覧表に記載された。
<金銀砂子>とは 薄い膠(にかわ)液を塗った紙や板の上に、金箔や銀箔を裁断したりパウダー状(砂子)にしたものを撒いて模様を描く日本独自の技法。
平安時代末期以来、写経や巻物、襖、屏風、書物等の装飾に使われている。
本返礼品の主要な部分は、小川町にて生産、製造または加工したものが占めております。

関連ランキング:バッグの人気ランキング もっとみる

埼玉県小川町からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ