南アルプス生態邑/ヘルシー美里体験付き宿泊プランペアご優待券【 山梨県 早川町 】

寄付金額87,000

返礼品の特徴



《 商品の説明 》
南アルプスの麓にある体験型宿泊施設「南アルプス生態邑」の体験付き宿泊プランのご宿泊優待券です。
年間を通して80種類以上もある自然体験プログラムの中からお好きなプランをお選びください。
宿泊は温泉宿泊施設「ヘルシー美里」となります。
たっぷりと自然体験を楽しんだ後は、良質な温泉と地元で採れた季節の食材や郷土料理を取り入れたお食事を召し上がって、ゆっくりとおくつろぎください。
名称 南アルプス生態邑/ヘルシー美里体験付き宿泊プランペアご優待券 内容 ・南アルプス生態邑の自然体験 ・ヘルシー美里の宿泊プラン優待券(大人2名分) 使用方法 ヘルシー美里へ宿泊プランをお申込みの上、本チケットの使用の旨をお伝えください。
地場産品に該当する理由 町で指定管理を委託している町営の宿泊施設のため 注意事項 ・宿泊プランは、プランごとに開催期間が決まっております。
事前に開催期間をご確認の上、お申し込みください。
・優待券の限度額を超えるプランの場合は、差額分を現地でお支払いください 提供元 早川町営ヘルシー美里(管理者:生態計画研究所早川事業所) ≪南アルプス生態邑とは?≫ 「南アルプス生態邑」は、「ヘルシー美里」と「南アルプス邑野鳥公園」を拠点にし、「人と野生生物のつながり」をテーマに自然と暮らす人々の知恵や技の体験、野生生物の生態調査に基づいた奥深い自然観察などを行っています。
「南アルプス生態邑」の体験付き宿泊プラン 「ヘルシー美里」での宿泊と、1~2時間の自然体験がセットになったプランです。
年間を通して80種類以上もある自然体験プログラムの中からお好きなプランをお選びください。
・体験プランには「宿泊日に実施するもの」と「宿泊日の翌日に実施するもの」がございます。
・宿泊プランは、プランごとに開催期間が決まっております。
事前に開催期間をご確認の上、お申し込みください。
・優待券の限度額を超えるプランの場合は、差額分を現地でお支払いください。
木造校舎の面影を残す温泉宿泊施設 ≪施設紹介≫ 旧早川北中学校の木造校舎の面影を残す板張りの本館と、林の中のコテージがあり、温泉とともにゆったりとくつろいでお過ごしいただけます。
部屋タイプは「和室10畳間」と「洋室」からお選びいただきます。
「洋室」の窓からは、周囲の山々を眺めることができ、晴れた日には七面山を臨むことができます。
≪光源の里温泉≫ 古代の湧水に由来する弱アルカリ性のお湯がお肌にもやさしい美肌の温泉です。
主な成分はナトリウムイオンで保温効果に優れ、よくあたたまります。
ほんのりとした硫黄の香りも特徴です。
本館と渡り廊下でつながる浴場は高台にあり、湯船につかりながら窓からの風景が楽しめます。
≪地元の食材を使った郷土の味≫ ヘルシー美里では、健康と地産地消をテーマにそれらの食材を使用し、山梨県や早川町の郷土料理を取り入れたお食事のご提供を心がけております。
季節毎に早川町の自然の恵みを取り入れた料理をご提供しております。
≪季節のメニュー≫

【春】
わらびやたけのこ、ふきのとうなどの山菜の各種料理

【夏】
茂倉瓜(もぐらうり)などの地元産の夏野菜料理

【秋】
各種キノコ料理、島根芋などの旬の野菜料理

【冬】
島根芋(とうねいも)の煮物や山梨特産の大塚人参の天ぷら等 ≪代表的なメニュー≫ ・早川町産サトイモ「島根芋」の「ずいき(芋の茎)の白和え」 ・地元のおばあちゃんが作る「刺身こんにゃく」 ・川魚の塩焼き(岩魚、山女魚、鮎など) ・山梨名物「ほうとう」 などと季節の料理 合わせて6,7品程度
※収穫量や仕入れ状況は年により異なります。

※画像はイメージです。
ご利用の流れ 体験プランによって、「宿泊日に実施するもの」と「宿泊日の翌日に実施するもの」がございますので、ご注意ください。
お客様の声 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・商品到着後、中身のご確認を必ずお願いいたします。
お申込みと違う商品が届いたり、不良品・状態不良がございましたら問合せ窓口までご連絡ください。
お時間が過ぎてからの対応はできかねますので予めご了承ください。
・また、寄附者の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送は致しません。
あらかじめご了承ください。
・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
・農産物(生鮮食品)に関しては、育成状態などにより発送時期が前後する場合があります。
また、気象状況などの影響で収穫できない場合、代替品の送付になる場合がありますので予めご了承ください。
・季節柄大変混み合う時期、交通事情や天候により、お届けまでにお時間を頂戴する場合がございます。
予めご了承ください。
・写真は全てイメージです。
記載内容以外の食材や薬味、容器等は含まれません。
寄附金の用途について 子どもや高齢者が生活しやすい環境づくりのための事業 子どものことを考えた学校教育のための事業 南アルプス温泉郷の実現や旧村一拠点づくりのための事業 早川町の新たなる可能性を調査するための事業 その他まちづくりのために町長が必要と認める事業 受領証明書及びワンストップ特例申請書のお届けについて 入金確認後、注文内容確認画面の

【注文者情報】
に記載の住所にお送りいたします。
発送の時期は、寄附確認後1ヵ月以内を目途に、返礼品とは別にお送りいたします。
ご自身でワンストップ特例申請書を取得する場合は、下記からダウンロードしてご利用ください。
申請書のダウンロードはこちらから
※ワンストップ特例申請書の記入及び提出について ・申請書、個人番号(マイナンバー)が記載された書類の写し及び身元が確認できる書類の写しについて、全ての書類の氏名・住所が一致しているか確認のうえ、ご提出ください。
・提出期限は寄附を行った年の翌年1月10日(必着)です。
不備等があった場合、受付できないことがあります。

関連ランキング:旅行券・ホテル券・航空券の人気ランキング もっとみる

山梨県早川町からのおすすめ返礼品 返礼品一覧をみる

よくみられている返礼品 もっとみる

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキング もっとみる

ページ
上部へ