北海道弟子屈町(てしかがちょう)にふるさと納税をするとウニがもらえる?ウニの魅力に迫ります!
あなたはふるさと納税を利用していますか?
任意の自治体にふるさと納税(寄付)をすると返礼品がもらえます。寄附金のうち2,000円を超える金額については所得税の還付や住民税の控除を受けられるという制度です。
本来の目的は納税者が任意の自治体に寄付をすることで、税収が少ない地方と税収が多い都市部の格差を是正することです。しかし、近年では返礼品に注目が集まっています。返礼品の種類もバラエティに富んでおり、食品はもちろんのこと、日々の暮らしにうれしい日用品や雑貨もあります。また、一度寄付をすると定期的に定量の食品が届くお得な返礼品もあります。
魅力的な返礼品を多数用意している自治体の一つが北海道弟子屈町です。
この記事では弟子屈町の返礼品をご紹介するとともに、中でもおすすめの「ウニ」の魅力をお伝えします。
弟子屈町のふるさと納税返礼品は何がある?
https://www.pakutaso.com/20170236054post-10450.html
北海道といえば海産物のイメージがありますが、他にも多くの返礼品があります。ここでは弟子屈町の返礼品を種類ごとにお伝えします。なお、この記事に記載の内容量や寄附金額は2022年8月現在の情報です。
まずは定番の海産物
https://www.pakutaso.com/20160120028post-6756.html
・ぷりっぷりの生ホタテ(内容量:1,000g 寄附金額:15,000円)
北海道の寒い海で育ったホタテ。身が引きしまり、ぷりぷりで肉厚です。新鮮なうちに急速冷凍するので本来の甘みや風味は失われません。さしみや海鮮丼で生のまま食べるのがおすすめですが、バター焼きやクラムチャウダーにしてもおいしく食べられます。食べる分だけ解凍すればいいので、いつでも新鮮な味が楽しめます。たっぷり1,000gあるので、満足できること間違いありません。
・小粒でぷちぷちの鱒いくらの醤油漬け(内容量:100gx2パック 寄附金額:9,000円)
水揚げ直後の鱒からとったいくらを自家製秘伝の醤油ダレに漬け込んだこだわりの一品です。鱒のいくらは鮭のいくらより小粒で繊細であることを知っていますか?一粒ごとに濃厚な味わいとプチプチの食感が楽しめるのは鱒のいくらならではです。
・豪華な海鮮丼雲丹セット(内容量:300gx2人前 寄附金額:13,000円)
豪華6種類の海の幸が入った海鮮丼セットです。
・蒸し雲丹:このセットのメイン具材であり、まろやかな磯の香りが楽しめます。
・秋鮭スライス:なんと生でも美味しく食べられるほど新鮮!甘くて食べごたえがあるのも満足できるポイントです。
・いくら醤油漬け:口に含んだ瞬間にぷちっとはじけて、旨味と風味が広がります。
・ホタテ:ぷりっぷりで肉厚な身はクリーミーな味がします。
・鮭トロ:トロといえば普通はまぐろですが、これは鮭のトロです。
・ツブスライス:こりこりとした食感のつぶ貝をスライスしました。海鮮丼にもお酒のおつまみにもおすすめです。
・食べごたえ満点のボイルタラバガニ(内容量:800g 寄附金額:35,000円)
極太の脚につまったボリューミーなタラバガニの身は、誰が食べても満足すること間違いなしです。その味の秘密は職人が選別をして塩ゆでした後に、急速冷凍しているところにあります。また、蟹の表面に氷の膜をはるグレース加工がしてあるので、酸化や冷凍焼けを防止してくれます。解凍方法や保存方法を記載した「蟹食べ方ガイド」と、蟹をカットする専用のはさみも付いているので、普段蟹を食べない初心者の方でも安心して食べられます。
・繊細な紅ズワイガニポーション(内容量:500g 寄附金額:15,000円)
タラバガニより細身の紅ズワイガニをポーション(むき身)にしました。剥いてあるので、お子様でも食べやすいのが特徴です。みずみずしく、繊細で上品な味わいが楽しめる一品となっています。生で食べるのはもちろん、カニしゃぶやカニ鍋にするのもおすすめです。もちろんグレース加工もしてあるので、鮮度はバツグンです。
弟子屈町はお肉もおいしい
https://www.pakutaso.com/20200648168post-28076.html
・シンプルで贅沢な黒毛和牛コンビーフ(内容量:95gx3缶 寄附金額:10,000円)
なんと等級はA-4ランク〜A-5ランク!等級のトップはA-5ランクなので、最高級の牛肉を使用していることが分かります。弟子屈町の美味しい空気を吸って育った黒毛和牛100%をシンプルに塩だけを使い、贅沢にコンビーフにしました。塩分は控えめながら旨味成分とたっぷりのコラーゲンにより、一口食べると満足感が得られます。食感はジューシーでとろけるよう。化学調味料や着色料を使わないというこだわりも安心できるポイントですね。この商品はふるさと納税限定品で、数量も限定です。ご飯やパンにのせてもOK、長期保存も可能なのでぜひこの機会にどうぞ!
・ガッツリ食べたい人向け豚丼食べ比べセット(内容量:6食分、寄附金額:12,000円)
豚肩ロースと豚丼タレのセットです。寒い北海道で育った豚の肩ロースを、北海道伝承の醤油ダレに漬け込みました。漬け込んだ豚肩ロースは職人の手で二日という長い時間をかけて低温調理されたあと、一枚ずつていねいに焼き上げられます。表面の脂に旨味がたっぷり含まれており、その脂がキメ細かく柔らかい肉質を作り上げています。
湯煎するだけなので、忙しい方にもおすすめ。お好みで付属の北海道産わさびをのせてもよし、付属の豚丼のタレで「追いダレ」をするもよし!思い思いの楽しみ方で食べてみて下さい。
・スープじゃないカレーもよし!バターチキンカレー(内容量:5食分 寄附金額:10,000円)
北海道のカレーといえばスープカレーを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?しかし、スープタイプではないカレーももちろんおいしいのです。北海道の野菜をふんだんに使ったバターチキンカレーもその一つ。弟子屈町内にある渡辺体験農場の『おっぱいミルク』を使っているので、中辛なのにコクもしっかりあります。バターやカシューナッツもコクを作るお手伝いをしています。
鶏肉は北海道産バターと特性香辛料に漬け込んだあと、オーブンでしっかり焼くので柔らかくジューシーな味わいに仕上がっています。内容量も200g×5食なので、きっと満足できるはず!湯煎するだけなので、忙しい方にもおすすめです。
もちろんスイーツもあります
https://www.photo-ac.com/main/detail/24117338
・ミルク&いちごのソフトクリームカップアイス(内容量:14個 寄附金額:15,000円)
食べ比べができる贅沢なソフトクリームカップアイスです。味は北海道定番のバニラと、地元で栽培されたブランドいちご『摩周ルビー』の2種類。しぼりたての牛乳を24時間以内に加工しているので新鮮な味を楽しめます。食感はしっとり、そしてもっちりしています。スッキリした後味もたまりません。着色料不使用なので、小さなお子様にも安心してあげられます。
・おっぱいミルクのミルクプリン6種セット(内容量:12個 寄附金額:10,000円)
バターチキンカレーに使われていた渡辺体験農場の『おっぱいミルク』が、このプリンにも使われています。豪華なプリンが6種も入った食べ比べセットです。
・カスタード:牛乳の美味しさを一番楽しめる
・チーズ:甘みだけでなく爽やかな酸味も楽しめる
・ほうじ茶:ほうじ茶の芳醇な香りとミルクの甘みがベストマッチ
・ミルクティー:香り豊かな紅茶とこだわりあるミルクの相性はバツグン
・チョコレート:濃厚なのに、味わいはまろやか&すっきり
『おっぱいミルク』を作ってくれる牛たちが住んでいるのは、摩周湖のふもとにある大草原!そして、牛たちが食べるのは農薬や化学肥料を一切使わない甘みのある草です。甘みのある草を食べて健康に育つので、牛たちは甘みのあるミルクを出してくれるのです。
返礼品は食べ物だけじゃない!ふるさと納税をすると思い出も残ります。
https://www.pakutaso.com/20220512150post-40238.html
・絶対に思い出に残る秘境・アドベンチャー体験&宿泊セット(1泊2日x2名 寄附金額:350,000円)
ふるさと納税の返礼品といえば食べ物を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?しかし、返礼品は手で触れることのできる「もの」ばかりではありません。あなたの記憶と心にいつまでも残る「思い出」をもらうこともできます。思い出の内容は次の二つです。
一つ目は屈斜路湖畔・川湯地域の秘境を巡るアドベンチャー体験です。1回x2名分がセットに含まれており、内容は次の三つから一つ選ぶことができます。
・『ひがし北海道の最深部へ 専門ガイドと共に道なき道を歩む1Day アクティビティ』
・『水上から「森と湖と火山」を旅するSUPロングクルージングツアー』
・『ひがし北海道に佇む2つの美しいカルデラ湖を旅し、神秘の自然と出会うネイチャーウォークツアー』
どのツアーも専門ガイドが同行する所要時間4〜6時間のツアーです。約半日、一般観光客が行けない場所で野外活動ができるので、必ず思い出の1ページに残ること間違いなしです。野外活動のあとはセットに含まれている屈斜路湖畔・川湯地域の温泉付き旅館やホテル、あるいはペンションでゆっくり旅の疲れを癒やすことができます。ただ、野外活動ではそれなりに体力が必要です。体力に自信のない方は控えた方がいいかもしれません。利用期間は1年間となっています。
弟子屈町のふるさと納税返礼品はウニがおすすめ!
さまざまな返礼品がある中で一番のおすすめはウニだけをたっぷり食べられるこの一品です。
・厳選されたたっぷりのウニ(内容量:200g 寄附金額:13,000円)
一口食べてみて下さい。その瞬間に磯の香りがふわっと口の中で広がります。その後にやってくるとろけるような食感と甘み。こんなに贅沢な食べ物は他にないかもしれません。ウニ丼はもちろん、パスタに入れても美味しく食べられます。
口コミも好評でした。
・子どもにも食べさせたい
・生臭さもないので、ウニ丼にしてそのまま食べても全く問題なし
・食べ方の説明書が入っているので安心して食べられた
・他のウニも試したが、ここのウニが一番おいしいと感じた
・回転寿司のウニと食べ比べると、ここのウニのおいしさが分かる
高評価の口コミが多数寄せられており、多くの方が満足して召し上がったことがわかります。
ウニの魅力を解説!
なぜこんなにウニがおいしいのか?弟子屈町の紹介もふまえてその秘密に迫ります。
・弟子屈町とはどんな町なのか?
弟子屈町は北海道の東部(道東)にあります。町内には摩周湖、屈斜路湖、硫黄山などがあり、自然豊かな町です。農業が盛んで牛乳、牛肉、じゃがいもなどが名産品です。農産物のブランド化にも力を入れており、『摩周メロン』や『摩周ルビー』(いちご)が有名です。
弟子屈町は道東の中心部にある町なので、各漁港へのアクセスがバツグンです。網走港まで車で片道約1時間、釧路港まで約1時間30分、紋別まで約2時間となっています。立地の良さから各港に水揚げされた海産物が集まりやすい特徴があります。
ここで弟子屈町の代表的な観光スポットを少しだけご紹介します。
・世界最高級の透明度を誇る摩周湖
摩周湖は周囲約20km、最大深さ212mのカルデラ湖です。カルデラ湖とは火山が噴火した後に水が溜まってできた湖のことです。6月〜8月にかけてよく霧が発生することから、『霧の摩周湖』とも呼ばれています。水の透明度が非常に高く、国内の湖の中では1番!世界の湖の中でもロシアのバイカル湖に次いで2番目に透明度が高いことで有名です。この湖には流入する川も、流出する川もありません。そのため、湖面は透明度の高い青色をしており『摩周ブルー』と呼ばれています。
透明度が高いため、湖面には景色が映り込む『水鏡』という現象が見られます。天候が変わると湖面が表情を変えるという自然の姿がそこにあります。しかし、湖畔は急な崖になっており湖面に下りることはできないので、注意して下さい。
・日本最大のカルデラ湖である屈斜路湖
屈斜路湖の最大の魅力はスケールの大きさです。面積は約79.7平方kmもあり、東京ドームの面積(0.047平方km)と比べるといかに大きいかが分かります。そのため、周囲は約57kmもあります。また、全面凍結する湖としても日本最大の規模を誇ります。湖畔には温泉が湧出している場所があるので、露天風呂に入りながら景色を楽しむのも贅沢でいいでしょう。アクティブ派のあなたのためにヨットやカヌーなどのウォーターアクティビティも用意されています。湖面が凍る冬には約500羽の白鳥がやってくることでも有名です。水源の約80%が湧き水なので、比較的高い透明度となっています。
・ダイナミックにそびえ立つ硫黄山
硫黄山は標高約512mの火山で、別名は『アトサヌプリ』といいます。『アトサヌプリ』とはアイヌ語で『裸の山』という意味です。山肌からは白い煙(蒸気)が吹き出しており、周囲には硫黄のにおいが立ちこめています。過去に落石事故があったことから現在では入山が禁止されています(立入禁止の表示はないようですが、柵があります)。硫黄山を身近に感じたい方は川湯温泉から続く散策路をお楽しみ下さい。また、6月中旬から下旬にかけては高山植物である『エゾイソツツジ』を楽しむことができます。優しそうな白い花が一面に咲く景色は、ゴツゴツした硫黄山とのバランスがいいです。
・強い酸性の泉質をもつ川湯温泉
川湯温泉は東に摩周湖、西に屈斜路湖という立地にある温泉です。硫黄山と同様に温泉街にも硫黄のにおいが立ち込めています。泉質は強酸性硫化水素を含む「明ばん・緑ばん泉」。ph1.7であり五寸釘を一週間で溶かすほどの強い酸性の温泉です。飲むとレモンより酸っぱい味がするそうです。
あなたはどれだけ知っている?ウニの基礎知識
・ウニの身ってウニの体のどの部分?
あなたが普段食べているウニの身はウニの体のうちどの部分かわかりますか?意外と知らない方が多いのではないでしょうか。実はわたしたちが食べているウニの身は生殖巣(オスは精巣、メスは卵巣)なんです。ウニはオス・メスの区別がある生物ですが、わたしたちが食べるときはその両方を区別なく食べます。
ここでウニの身にかかわる不思議なお話を一つ紹介します。ウニは食べる餌によって身の色や味が変わります。良質な昆布を食べて育ったウニは色合いがよく、濃厚で甘い身になります。しかし、昆布以外の海藻や魚肉を食べて育ったウニは味・色ともに昆布を食べて育ったウニに劣ります。因みにウニの甘みの成分はアミノ酸の一種であるアラニンやグリシンです。
・ウニにはどんな栄養があるの?
ウニのいいところはただ食べておいしいだけではありません。ちゃんと体にいい栄養素を含んでいます。ウニには次の栄養素があります。
・ビタミンE
・カロテン
・ビタミンB12
一つずつご説明します。
ビタミンEには活性酸素のはたらきをおさえて血管を酸化させにくくし、血行をよくするはたらきがあります。このはたらきにより動脈硬化や心筋梗塞など生活習慣病のリスクを下げる効果があると言われています。
カロテンは人間の体内でビタミンAに変化する栄養素です。ビタミンEと同様に活性酸素のはたらきをおさえ、動脈硬化や心筋梗塞を予防する効果があると言われています。また、皮膚や粘膜の細胞を正常にたもつことにも貢献してくれます。
ビタミンB12は植物からは摂取できないビタミンです。これは胃腸が弱いときや精力をつけたいときにおすすめの栄養素です。また、ビタミンB12は葉酸も多く含みます。「葉酸」と聞いてピンときた妊娠中の方は多いのではないでしょうか?そうです!葉酸は胎児の脳や神経を形成するときに必要な栄養素なのです。そのため、妊婦の方にもおすすめです(妊娠中は生で食べることは控えましょう)。また、貧血防止の効果もあると言われています。
他にも眼精疲労の回復、新陳代謝の促進、老化の防止にも効果があると言われています。このようにウニはただ食べておいしいだけでなく、人間の体をよくする栄養素をたくさん含んでいます。おいしく食べて体も健康になりましょう。
・ウニ丼や軍艦巻き以外の食べ方とは?意外と広く料理に使える食材ウニ!
https://www.pakutaso.com/20181125330post-18733.html
待ちに待ったウニがようやくあなたの家に届きました。あなたは早速ウニ丼を作ろうとしていませんか?しかし、ちょっと待って下さい!ウニ丼も確かにおいしいのですが、ウニを使った料理は他にもたくさんあります。今回はウニを使った料理をなんと7品ご紹介します。
・ウニを味をシンプルに楽しめる塩ウニ
はじめに作り方も味も一番シンプルな塩ウニをご紹介します。まずキッチンペーパーにウニの身をならべて塩をふります。そしてそのまま冷蔵庫でしばらく寝かせたら、ウニの身をつぶさないように気を付けながら水分を取ります。これで完成です!
ほら、簡単でしたよね?お酒のおつまみとしてそのまま食べてもよし、ごはんにのせてたべてもよし。お好みの食べ方でシンプルなウニの味を楽しんでみてください。
・外はサクッ!中はトロッ!!贅沢なウニの天ぷら
実はウニは天ぷらにすることもできるのです。この料理も簡単に作ることができますよ。材料は次の通りです。
・大きめの海苔
・大葉
・ウニ
海苔の上に半分に切った大葉一切れと、ウニの身を一つのせます。これらを巻きずしのように巻いて、天ぷらの衣にくぐらせます。ウニがつかるくらいの油の中に入れてカラッと揚げたら完成です!お好みで塩をふってもおいしく食べられます。ウニそのものの味を楽しんでほしいので、味をつけるなら天つゆより塩がおすすめです。
・素朴なのに贅沢な一品!ウニの焼きおにぎり
普段、会社や学校にお弁当を持っていく方もいると思います。お昼休みにお弁当箱をあけたときに、ウニの焼きおにぎりが入っていたらうれしくなりませんか?次に紹介するのは素朴なのに贅沢なウニの焼きおにぎりです。
この料理も比較的簡単に作ることができます。材料は次の通りです。
・しょうゆ 大さじ1
・ごま油 小さじ1
・みりん 小さじ1
・粉末の和風だし 小さじ1/2
・ごはん 300g
・ウニ 50g
・三つ葉 30g
まずはしょうゆ、ごま油、みりん、粉末の和風だしをよく混ぜておいしいタレを作ります。次はボウルにごはん、ウニ、三つ葉を入れます。もちろんウニはお好みで増やしても問題ありません!さらにタレをボウルにいれて混ぜます。このとき、ごはん全体に色がつくまでよく混ぜることがポイントです。
混ぜたらおにぎりの形に丸め、オーブンで3分焼きます。これでウニの焼きおにぎりの完成です。
・炊飯器を開けたらウニづくし!ウニの炊き込みごはん
「今日の晩ごはんは炊き込みご飯だよ。」
子どものころにお母さんにそう言われて、うれしくなった思い出がある人も多いのではないでしょうか。炊き込みごはんと聞くと筍や松茸など山の幸のイメージがあります。しかし、ウニを使った炊き込みごはんもおすすめです。炊飯器を使うので、この料理も比較的簡単に作れます。材料は次の通りです。
・お米 2合
・白だし 大さじ2
・みりん 大さじ1
・ウニ 100g
・有塩バター 200g
・青ネギ 少々(お好みで)
研いで適量の水(通常、お米を炊くときと同量)を加えたお米に、白だし、みりん、ウニを入れて炊きます。もちろんウニはお好みで量を増やしても問題ありません。炊きあがったら有塩バターを混ぜます。このときにウニの身をつぶさないように混ぜることがポイントです。最後にお好みで青ネギをかけてもおいしく食べられます。白だしはウニの味を引き締め、反対にみりんはウニの甘みを引き立たせてくれます。さらにバターのコクがあるので、ごはんが進むこと間違いなしです!
・もっちりした平打ち麺と合わせるウニクリームパスタ
ウニは濃厚な生クリームとよく合います。濃厚なウニのパスタソースをよりたのしむために、パスタには「フィットチーネ」を選ぶと良いでしょう。材料は次の通りです。
・生クリーム 100mL
・オリーブオイル 大さじ1
・しょうゆ 小さじ2
・ケチャップ 小さじ1
・水 1,000mL
・塩 10g
・パスタ(フィットチーネ) 160g
・ウニ 30g
・粉チーズ 小さじ2
・青ネギ 少々
・海苔 少々
まずはソースを作ります。フライパンに生クリーム、オリーブオイル、しょうゆ、ケチャップを入れ沸騰させないように気をつけながら混ぜます。次に鍋に水と塩を入れてパスタ(フィットチーネ)を茹でます。フィットチーネは太いパスタなので、パスタどうしがくっつかないように、表面全体が水につかるように気をつけましょう。パスタが茹で上がったらフライパンに入れてソースとよく混ぜます。そしてウニと粉チーズを入れてさらに混ぜます。お皿に盛り付けたら最後に青ネギと海苔を少々かければ完成です。
・ウニがのって贅沢な気分に!ウニの濃厚クリームパスタ
今度は通常のパスタ(断面が円形)を使った、つるつると食べられるウニの濃厚クリームパスタをご紹介します。材料は次の通りです。
・玉ねぎ 1/4個
・にんにく 1片
・オリーブオイル 大さじ1
・白ワイン 大さじ2
・粉末のコンソメ 小さじ1
・黒こしょう 小さじ1/4
・生クリーム100mL
・ウニ 50g
・水 1,000mL
・塩 小さじ2
・パスタ 100g
まずはソースを作ります。玉ねぎをみじん切りに、にんにくを薄切りにします。にんにくの芽はニオイや苦味が強いので、しっかりと取り除きましょう。フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて色がつくまで炒めます。色がついたら玉ねぎを入れてさらに炒めていきます。そして白ワイン、粉末のコンソメ、黒こしょう、生クリーム、ウニを入れてしっかり混ぜます。
鍋に水と塩を入れたらパスタを茹でます。パスタが茹であがったら先ほど作ったソースと混ぜます。このとき、パスタ全体にソースがいきわたるようにしっかり混ぜるのがポイントです。お皿に盛り付けて、最後にウニをのせれば完成です。
先ほどのパスタは太い麺に濃厚なソースが絡んでいましたが、このパスタは濃厚なソースに細い麺が絡んでつるつると食べられるのが特徴です。
・小さな子どもでも食べられるウニ&ポテトグラタン
最後にご紹介するのは小さな子どもでも食べられるウニ&ポテトのグラタンです。小さな子どもがいるけどウニが食べたい!というファミリーにぴったりな料理です。材料は次の通りです。
・玉ねぎ 1/2個
・じゃがいも 1/2個
・有塩バター 20g
・薄力粉 15g
・牛乳 200g
・白ワイン 大さじ1
・粉末のコンソメ 小さじ1
・塩こしょう 少々
・ウニ 適量
・ビザ用チーズ 30g
・粉パセリ 少々
まずはじゃがいもの下ごしらえをします。薄切りにしたじゃがいもを電子レンジに入れ、600Wで約3分加熱します(500Wだと約3分半)。
次にソースを作ります。まずは玉ねぎを薄切りにします。フライパンにバターと玉ねぎを入れて少し炒めたら、薄力粉をふるい入れてさらに炒めていきます。そして、牛乳を少しずつ入れて混ぜたら、白ワイン、粉末のコンソメ、塩こしょうを少々(一つまみ)入れます。このときダマにならないように注意しましょう。最後にウニを入れて混ぜたらグラタンソースの完成です。
グラタン皿にじゃがいもを並べていれて、その上にグラタンソースをかけます。さらにピザ用チーズをのせたらトースターで約15分焼きます。最後に粉パセリをのせたら完成です。
ふるさと納税返礼品としてウニを提供してくれる会社とは?
https://www.pakutaso.com/20120928264post-1967.html
ウニを提供してくれるのは弟子屈町に加工場がある「加藤水産」です。1963年の創業以来、今日まで弟子屈町で水産加工業を営んでいます。歴史のある会社ですが、経営面では時代の最先端を行っています。元々は網走、釧路、紋別へのアクセスのよさを活かしてホテルなどにカニや海産物の卸しを行っていました。しかし、バブル崩壊後に客足が遠のき、それまで通りの商売はできなくなってしまいます。
そのときにはじめた事業がECサイト『北国からの贈り物』です。はじめは一月に一件注文がある程度でしたが、今ではふるさと納税返礼品ランキング上位に入る商品も提供する、人気サイトに成長しました。加藤水産はアイデアマンの兄と品質にこだわる弟が、お客様に喜んでもらい地元に必要とされる会社として、懸命に経営しています。
加藤水産の主力商品はカニですが、長年の経験によって鍛錬された職人の目利きによりおいしいウニを私たちに届けてくれます。
ウニは本当に苦いのか?驚きの理由とは!?
ウニを食べると苦みを感じることはありませんか?実はこれには理由があるのです。
ウニは長く保存できる食材ではありません。そのため、昔は海の近くにある限られた地域でしか食べられませんでした。しかし、保存技術が確立された今日では日本全国でウニが食べられます。実はその保存に使うものが苦味の正体なのです。
ウニは型崩れしやすいので、型崩れ防止のためにミョウバンを使用します。このミョウバンが苦味の正体です。しかし、この説明だとすこし語弊があるので補足します。新鮮なウニはそれほどミョウバンを必要としないので、味に与える影響(ミョウバンの苦味)は軽度で済みます。しかし、品質が劣るようなウニの場合は多量のミョウバンが必要になるうえ、元々苦味がある場合もあります。
もし、あなたがウニを食べるときに苦味を感じても諦めるのはまだ早いです。ウニの苦味を緩和する簡単な方法があります。それは海水と同程度の濃度の塩水(約3%)にウニをつけることです。こうすることでウニが塩水を吸ってミョウバンを排出するので、苦味を緩和することができます。
ウニのお届け方法
ウニは加工後に冷凍して発送します。伊豆諸島(うち式根島・利島・御蔵島・青ヶ島)および小笠原村(小笠原諸島)など離島への発送は行っていません。また、配送日時指定もできません。
無地の熨斗(のし)を付けることもできますので、お中元やお歳暮にどうぞ!ただし、お名前の記入は行っていませんので、配送後お客様ご自身で行う必要があります。
また、ウニの品質についていくつか注意点があります。ウニは天然物のため形や色が不揃いなことがあります。また、万全を期してはいますが、まれに取り除ききれないトゲが混入していることがあります。いずれも品質には問題ありません。
まれに苦味を感じることもあります。そのときは塩水につけてからキッチンペーパーなどで水分を取り除いて食べてください。
ウニはチリ産であり、弟子屈町の加工場で加工しています。採れたての生ウニではありません。
まとめ
https://www.pakutaso.com/20220559131post-40244.html
今回は北海道弟子屈町のふるさと納税の返礼品をご紹介しました。その中でもおすすめであるウニの魅力についてたっぷりご説明しました。この記事を最後まで読んでくださったあなたは、ウニ好きと公言しても問題ないでしょう。
これからも北海道弟子屈町をよろしくお願いいたします。そしていつの日かあなたが訪れるのをお待ちしております。