北海道弟子屈町のふるさと納税制度を徹底解説!寄附金控除やワンストップ特例についても
北海道弟子屈町の特産品をふるさと納税でもらえるのを知っていますか?ふるさと納税は、正しく手続きを行うとお得に特産品を手に入れることができる制度です。しかし、中にはふるさと納税を使ったことがなく「本当にお得に特産品をもらえるの?」「ふるさと納税って聞いたことはあるけどシステムがよく分からない…」という人もいるのではないでしょうか?そこで、この記事では「ふるさと納税で北海道弟子屈町の特産品をお得にもらう方法」について解説していきます。
北海道弟子屈町のふるさと納税制度を知ろう!
まずは、北海道弟子屈町のふるさと納税制度について解説します。ふるさと納税をうまく活用できるように、しっかりと制度を理解していきましょう。
ふるさと納税の概要を解説!
ふるさと納税制度とは、全国の応援したい自治体へ寄附ができる仕組みです。ふるさと納税制度を活用することで、寄附した自治体からお礼として「返礼品」をもらうことができます。返礼品は、各自治体の名産品や生産している商品によって異なります。お米・果物・魚介類・お肉・飲み物・お酒など様々な返礼品から選べるのは、お得感があって嬉しいですよね。
多くの人がふるさと納税制度を活用している理由は、この返礼品と寄附した金額分の税金が控除されるからです。ふるさと納税制度では、確定申告もしくは確定申告が不要なワンストップ制度の手続きを行うことで寄附金額分の税金が控除されるのです。控除額については、無制限ではなく個々の所得に合わせて設定されています。また、寄附したお金はどんな用途に使ってほしいのか、寄附先の自治体へ希望を伝えることができます。例えば、教育や地域振興、環境問題といった地域の強みや問題解決してほしい分野など要望を伝えられます。応援したい地域だからこそ、使い道を希望できるのは納税者として嬉しい点といえるでしょう。
北海道弟子屈町のふるさと納税とは?
ふるさと納税制度を導入している自治体の1つに北海道川上郡弟子屈町も含まれています。北海道弟子屈町では、地域の自然を活かした「ウニ・いくら・ホタテなどの海鮮」「牧場の牛乳」「黒毛和牛のお肉」など様々な返礼品が用意されています。寄附金は以下のような使い道が公表されています。
・環境保全事業
弟子屈町は摩周湖や屈斜路湖など日本有数の景勝地を抱え、その周辺には未だ手付かずの雄大で多様な大自然が広がっています。この貴重な大自然を次代に継承する取り組みを寄付金で行います。
・人材育成事業
弟子屈町の地域を担う人材の育成や、子育てに関する事業に寄附金を充てています。活力のある弟子屈町を目指す活動に賛同する方はこちらを選びましょう。
・産業振興事業
観光、商工及び農林水産業、並びに本庁の特性を活かした産業の振興に寄附金を充てています。
・学校教育事業
教育、幼児教育の施設整備や振興に関することに充てています。
・社会教育事業
各種の社会教育事業(図書館・郷土資料・文化芸能・公民館活動など)やスポーツに関連する施設整備や普及振興の経費に充てています。
・福祉医療事業
子どもやお年寄り、障がい者等福祉に関する施設の建設や修理、また各種福祉施策の実現に充てています。
・基盤整備事業
「観光に関する施設の建設、営繕並びに中小企業の育成および観光振興に要する経費に寄附金を充てています。『住んで良し、訪れて良し』の観光地づくりを応援したい方はこち らを選びましょう。
弟子屈町へふるさと納税を行う場合は、寄附金をどの分野に充ててほしいのか検討してみてください。
北海道弟子屈町でふるさと納税を行いたいときは?
北海道弟子屈町でふるさと納税を行いたい場合はどうすればいいのでしょうか?方法は以下の2つがあります。
1.電話での申し込み
2.インターネットでの申し込み
それぞれ解説していきます。
1.電話での申し込み
電話での申し込みの場合、北海道弟子屈町役場へ問い合わせを行います。
連絡先や担当部署は以下の通りです。詳しい情報を知りたい方は、弟子屈町役場のホームページから確認してみてください。
問い合わせ先情報
北海道弟子屈町役場 まちづくり政策課 ふるさと納税推進係
住所:〒088-3292 北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号
電話番号:015-482-2923
ファクス:015-482-2696
2.インターネットでの申し込み
インターネットでの申し込みの場合、各種ふるさと納税サイトから申し込みが可能です。インターネットからの申し込みであれば、クレジットカードやポイント等での支払いも可能です。よりお得にふるさと納税を活用したい人は、ふるさと納税サイトから申し込みを行いましょう。
【2022年版】北海道弟子屈町の返礼品をご紹介!
北海道弟子屈町のふるさと納税では、自然豊かな土地柄を活かした返礼品が多く用意されています。そこで気になる北海道弟子屈町の返礼品をいくつか紹介していきます。自分が欲しいと思った返礼品をぜひ申し込んでみてください。
【海鮮系】
ズワイ蟹しゃぶ1kgセット 食べ方ガイド付
新鮮なカニを、目利きの職人たちがカニしゃぶ用にカットしました。可食部位だけをご用意しているので、蟹身をたくさん食べられます。カニの解凍方法や食べ方を紹介した、カニ食べ方ガイドが同封してあるので普段カニを食べない方にもピッタリです。ずわい蟹ならではの甘みがたっぷりで、食べ応えも十分です。お口の中で、やさしくとろける様な食感のカニを楽しみたい方はぜひ返礼品に選んでみてください。
寄附金額:25,000円
内容:ズワイ蟹しゃぶ1kgセット 食べ方ガイド付
ウニ チリ産 冷凍 いくら 二色丼
究極の組み合わせ、いくらとウニのセットが届きます。水揚げされたばかりの鮮度の良いイクラだけを選りすぐり、自家製秘伝の醤油ダレに漬け込みました。プチプチの食感と、口の中ではじける食感は、やみつきになる美味しさです。素材本来の風味や甘味がある、ウニです。舌の上でとろけるような甘みと、豊かな磯の香りが口いっぱいに広がり、至福のひと時を味わえます。ウニとイクラを両方乗せた二色丼は、海鮮の最高峰を感じられます。ぜひ試してみてください。
寄附金額:20,000円
内容:うに 100g×2個
いくら醤油 200g×1個
ホタテ 1kg
北海道産の肉厚で新鮮なホタテが届きます。冷たい海水で身が引き締まった、品質の良い北海道産の生ホタテは肉厚で、プリプリとした食感が特長です。お刺身としてはもちろん、様々な料理にも使えます。食べるときは、冷蔵庫でゆっくり解凍するだけなので、とても簡単です。使う分だけ取り出して、残りはそのまま冷凍保存できますので、欲しいとき、欲しい分だけ食べられるのも嬉しいですね。甘み、旨みが凝縮された北海道のホタテをぜひ試してみてください。
寄附金額:20,000円
内容:北海道産ホタテ 1kg(約10-12人前)※500g袋×2袋または1kg×1袋でのお届け
【肉系】
冷凍豚丼
厳寒の地で飼育された美味しい「北海道産豚」を素朴な調理法で焼き上げ、ご家庭で手軽に食べられる「豚丼」にしました。湯煎または電子レンジで温めるだけで簡単にお召し上がりいただけます。更に特別な旨味を引き出すよう調合された「北海道の伝承のたれ醤油味」とツンとくる辛さが癖になる「すりおろし山わさび」までついてきます。ガッツリとしたお肉をふるさと納税で食べたい人におすすめです。
寄附金額:10,000円
内容:冷凍豚丼(バラ肉・ロース肉)各3袋入
北国の丸ごとチキンレッグ スープカレー
贅沢にチキンレッグが丸々一本入った、ボリュームたっぷりのカレーです。具材には弟子屈町産の野菜を使用しており、スパイスの効いたスープに、にんじん・ジャガイモの旨味も凝縮されたコク深い味わいです。レトルトパックなので常温保存が可能で、賞味期限も長いので備蓄にもぴったりです。野菜やお肉など栄養満点のカレーを食べたい人はぜひ試してみてください。
寄附金額:30,000円
内容:チキンレッグスープカレー300g×20個
【デザート系】
アイスクリーム ジェラート 食べ比べ 15個
本場北海道アイスの様々な味を食べ比べしてみたいという方に、ぴったりの返礼品です。バラエティーに富んだ種類のアイスクリームが15種類もあるので、食べるたびに新しい発見のあるアイスクリームセットです。アイスには一切着色料を使っておらず、素材そのままの色をアイスで再現しています。舌触りはしっとり&もっちり、そして後味がスッキリとした独特の感覚です。北海道の地元の生乳を使ったアイスをぜひ試してみてください。
寄附金額:18,000円
内容:アイスクリーム ジェラート 食べ比べ 15個
アイスの種類(みるく、バニラ、ごま、ソルトロック、ほうじ茶、くるみ、いちご、桜 もち、かぼちゃ、メロン、ブルーベリー、キャラメル、まっ茶、チョコレート、ク リームチーズ)
干し芋 紅はるか
しっとりでやわらかく、甘みが詰まった商品です。さつまいもは、本州産の甘い「紅はるか」を丁寧に処理し、使用しました。お砂糖を使用せず、着色料や調味料も一切使わない特殊製法で作られ、完全無添加です。そのまま生で食べても美味しいのですが、オーブンで焼けばさらに甘みが口に広がります。干し芋はお腹にやさしく、食物繊維たっぷりで、大人はもちろんお子様にもおすすめです。日持ちもするので、ちょっとしたおやつとして頼んでみても良いでしょう。
寄附金額:6,000円
内容:干し芋200g×2個(パック)
【ラーメン】
弟子屈ラーメン 食べ比べ 魚介しぼり醤油/摩周湖の里味噌
「第五回醤油名匠」に選ばれた魚介しぼり醤油ラーメンと摩周湖の里「弟子屈」がつくりあげた味わい深い味噌ラーメンの食べ比べセットです。麺は北海道産小麦を100%使った、弟子屈ラーメン専用粉で作られています。スープには、厳選した野菜や鮭とば、鮭ほぐし身を使用しています。こだわりの材料で作られたラーメンを楽しんでみたい方は、ぜひ試してみてください。
寄附金額:10,000円
内容:弟子屈ラーメン 魚介しぼり醤油×2箱(計4食分)摩周湖の里 味噌×2箱(計4食分)
寄附金控除の対象とは?
では次に、寄附金控除の仕組みと対象について解説します。ふるさと納税について、より詳しく理解してしっかりと活用できるようにしましょう。
寄附金控除の仕組み
ふるさと納税は寄附金控除の1つとして控除が受けられる仕組みです。さらに、ふるさと納税は他の寄附金控除と違い、住民税の特別控除も受けられるようになっています。また、寄附した地域の返礼品がもらえるようになっているのでお得に活用できる制度です。
寄附金控除の対象
北海道弟子屈町への寄附金は、全国の都道府県又は市区町村から寄附した金額が寄附金控除の対象となります。つまり、寄附にあたっては、居住地・出身地などの限定はありません。東京や沖縄に住んでいようが寄附を行うことができます。
寄附金控除対象額とは?
次に寄附金控除対象額について解説します。ふるさと納税は寄附金控除される金額が法律で決まっています。そのため、自分はどの程度の寄附金が控除の対象額となるのか、しっかり確認しておく必要があります。
寄附金控除額の仕組み
控除額は「所得税」「住民税(基本分)」「住民税(特例分)」の3つに分かれます。例えば、40,000円の寄附金を行った場合は以下の通りになります。
寄附金控除額計算例
年収700万円(夫婦と子ども二人(うち一人は特定扶養親族)、給与収入のみの世帯)の場合
1.所得税
控除額 = (40,000(寄附金額) − 2,000(自己負担額)) × 10%(所得税率)=3,800円
(控除の対象となるふるさと納税額は、総所得金額の40%が上限です。)
2.住民税(基本分)
控除額 = (40,000(寄附金額) − 2,000(自己負担額)) × 10%=3,800円
控除の対象となるふるさと納税額は、総所得金額の30%が上限です。
3.住民税(特例分)
控除額 = (40,000(寄附金額) − 2,000(自己負担額)) × (100% − 3,800(基本分)) − 3,800(所得税率))= 30,400円
特例分は住民所得割額の20%が上限です。
計算結果
所得税控除額:3,800円
住民税控除額:34,200円(特別控除含む)
合計控除額 :38,000円
自己負担額 :2,000円
以上のような計算になります。実質自己負担が2,000円で返礼品までもらえるのはかなりお得といえますね。
ふるさと納税の寄附金控除限度額
ふるさと納税には年収や家族構成によって限度額が設定されています。限度額を超えた分は税控除がされずに自己負担となってしまうので注意が必要です。「できるだけ多くの寄附金控除をしよう!」と思っても限度額を超えてしまっては自己負担額が増えてしまうだけです。そのため、自分がふるさと納税を行う場合の限度額を把握したうえでふるさと納税を行ってください。限度額を確認してみたい人は、以下のふるなびのサイトから確認してみてください。給与年収と配偶者の有無を入力するだけで簡単に限度額が分かるようになっています。
ふるさと納税限度額例
ケース1
年収500万円 家庭状況:独身の場合
ふるさと納税限度額:61,000円
ケース2
年収700万円 家庭状況:夫婦(子供なし)の場合
ふるさと納税限度額:86,000円
ふるさと納税なびで自分の限度額を確認してみる。
寄附金控除を受けるための手続きを解説!
寄附金控除を受けるためには、基本的に税務署への確定申告が必要になります。また、所得税が非課税で住民税のみが課税される方は、住んでいる市区町村に寄附金税額控除の申告をする必要があります。これらの申告の際には、北海道弟子屈町が発行する「寄附金受領証明書」を添付する必要があるので注意しましょう。寄附の証明書となる「寄附金受領証明書」は、返礼品と一緒に届くので大切に保管しておきましょう。また、寄附金控除の手続きは期限が決められているので注意が必要です。確定申告の場合は、ふるさと納税を行った翌年の3月15日までに確定申告を行います。確定申告の手続きには以下の書類が必要になるので、忘れずに準備をしましょう。
確定申告書
寄附金受領証明書
源泉徴収票
マイナンバー(マイナンバーカード、番号通知カード、マイナンバーが記載されている住民票)
本人確認書類
書類の他に還付金受取用の口座番号も必要となるので、こちらも一緒に準備しておくことをおすすめします。確定申告以外の方法や期限については、後述する「ワンストップ特例制度」を確認してください。
ワンストップ特例申請とは?
会社員の人であれば確定申告が面倒だと感じる方もいるのではないでしょうか?そんな方のために、ふるさと納税では「ワンストップ特例制度」という制度が用意されています。ワンストップ特例制度を簡単に説明すると、確定申告を行わずにふるさと納税の寄附金控除が受けられる制度です。ただし、ワンストップ特例制度には適用条件があるので注意が必要です。
適用条件は、『1年間に行ったふるさと納税が5自治体以内』となります。また、確定申告を行わないことも条件になります。手続きの方法は特例申告書を自治体のHPからダウンロードして自治体へ郵送すればいいだけです。郵送の際は、必要書類として身分を証明できる書類が必要になります。マイナンバーカードを持っている人は、マイナンバーカードの表面と裏面の写しを提出できます。もし無い場合は番号通知カードかマイナンバー記載ありの住民票の写しもしくは、運転免許証、パスポート、健康保険証、年金手帳、提出先自治体が認める公的文書のいずれかの写しとセットを準備します。いずれかを用意して申請用紙と一緒に封筒に入れ、寄附先の自治体に郵送することで申請は完了します。
ワンストップ特例制度申請書のダウンロードは、以下の北海道弟子屈町役場ホームページからダウンロード可能です。記入内容は『住所・氏名・電話番号・生年月日等』『寄附年月日・寄附金額』『申告の特例の適用に関する事項へのチェック』とそれほど難しくはありません。返信用封筒もダウンロードが可能なので、封筒の準備も必要ありません。また、ワンストップ特例制度の詳しい内容は以下の総務省HPより確認してみてください。
北海道弟子屈町役場ホームページはこちらから。
総務省HPはこちらから。
ワンストップ特例制度の場合は確定申告と違い、申請の期限が早めに設定されているので注意が必要です。申し込み期限は毎年1月10日までとなっています。自治体へ1月10日必着なので注意してください。年末に寄附してしまい、「寄附金受領証明書」が締め切りに間に合わない場合は確定申告を行う必要が出てきます。会社員の方は、ワンストップ特例制度を利用する方が多いと思うので注意してください。
北海道弟子屈町へふるさと納税をしよう!
ふるさと納税はうまく活用できれば、自己負担2,000円で返礼品がもらえるお得な制度です。また、北海道弟子屈町には地元の自然を活かした返礼品が多くあります。満足のいく返礼品をもらって生活を少しでも豊かにしてみたいという方は、北海道弟子屈町へのふるさと納税をぜひ検討してみてください。