よくある質問
-
ふるさと納税
-
-
ふるさと納税はいつまでに申し込めばいいのですか。
-
特に期限はございません。ふるさと納税は1年中受付しております。
ただし、1月1日から12月31日の1年間にふるさと納税(寄付)を行った分が当年度の所得税の還付、翌年度の住民税の控除の対象となります。
また、人気のお礼品につきましては、在庫数の関係で取り扱いを終了してしまうことがございます。特に年末は駆け込みで寄付される方が多いため、余裕を持ってふるさと納税を行われることをお奨めします。 -
ふるさと納税とは何ですか。
-
ふるさと納税は、自分が選んだ地域に寄付を行い、その寄付金額から2,000円を差し引いた金額に対して税制上の優遇措置を受ける仕組みです。この仕組みを通じて、寄付した地域の特産品であるお肉やお米などを「返礼品」として手に入れることができます。
ふるさと納税によって集まった寄付金は、地域の活性化に向けた様々な取り組みに活用されます。地域の魅力を発信し、地域経済の振興や地域の魅力の向上に貢献することが目指されています。
-
ふるさと納税に上限の金額はありますか。
-
ふるさと納税では、寄付金額には上限はありませんが、控除の限度額が設定されています。
注意が必要なのは、限度額を超える金額については、自己負担となることです。
また、控除限度額は、家族構成や収入などによって個別に計算されます。
詳細の計算方法はこちらからご確認ください。
控除限度額の目安を自分で計算するのは困難な場合、控除目安額のシミュレーターを利用すると手軽に計算が出来ます。
控除額シミュレーションはこちらからお試しください。
-
ふるさと納税の新制度で何が変わりましたか。
-
2019年6月に行われたふるさと納税制度の改正により、返礼品は「調達費が寄付額の30%以下の地場産品」という規制が導入されました。
この新制度の適用により、4つの自治体(静岡県小山町、大阪府泉佐野市、和歌山県高野町、佐賀県みやき町)は一時的に制度の対象外となりましたが、現在は復活しています。これにより、寄付した金額の一定割合以下の調達費を持つ地元産品が返礼品として提供されることになります。
-
ワンストップ特例制度とはなんですか。
-
ワンストップ特例制度とは、ふるさと納税をした後に確定申告をしなくても寄付金控除が受けられる便利な仕組みです。
必要書類となる「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」に必要事項を記載し、自治体が指定した期日までに到着するよう書類を送付します。この簡単な手続きだけでふるさと納税を利用できるので、注目されています。
もちろん、寄付金上限額内で寄付したうち2,000円を差し引いた金額が住民税から全額控除してもらえます。確定申告が不要な方の場合、条件を満たせば確定申告をしなくても寄付金の控除を受けることができるのは、嬉しいポイントです。
詳しくはこちらをご確認ください。
-
確定申告とはなんですか。
-
確定申告とは、1年間の所得に対する税金を自分で計算し、税務署へ申告・納税をする手続きを指します。
対象年の1月1日~12月31日までに発生した所得にかかる税金を計算し、翌年の申告期間内に申告・納税を済ませます。
ふるさと納税の寄付金の場合には、確定申告を行う際に寄附金受領証明書を提出します。寄付をした翌年の3月15日までが、申請の期限となっています。
所得税の還付と住民税からの控除を受けるため、申告書を作成して確定申告をしましょう。
詳しくはこちらをご覧ください。
-
ワンストップ特例制度の申請も確定申告もしかなったら全額自己負担になりますか。
-
おっしゃる通り、ふるさと納税の税金控除を受けるためには、手続きを行わなければ全額自己負担となります。
ただし、ふるさと納税の控除に関しては、特別な制度があります。それは「還付申告」と呼ばれるもので、5年間の遡及申告が可能です。つまり、過去5年分のふるさと納税を対象として、税金控除を受けることができるのです。
還付申告を行うことで、過去の寄付金額に対して適用される税金控除を受けることができます。
-
利用可能な決済方法はなんですか。
-
各自治体によって異なるため、ふるさと納税の決済方法は寄付先によって選択肢が異なります。
具体的な決済方法については、各自治体のふるさと納税紹介サイトの商品ページからご確認ください。一般的なオンライン決済にはクレジットカードを利用することができますが、自治体によっては携帯キャリア決済、ネットバンク支払い、銀行振込なども利用できる場合があります。
オフライン決済としては、コンビニ払い、現金書留、郵便振替などの方法が選択肢として提供されている場合もあります。
また、PayPayのご利用でお得にふるさと納税を行える場合もございます。
詳しくはこちらをご覧ください。
-
返礼品はいつごろ受け取り可能ですか。
-
返礼品のお届け時期は、自治体によって異なる場合があります。
具体的なお届け時期については、各自治体の返礼品紹介ページに記載されている情報をご確認ください。そこにはお届け予定や発送スケジュールなどが詳細に掲載されています。
また、配送状況に関しては、お申込みした自治体に直接お問い合わせいただくことをおすすめします。自治体の担当者による確認を行うことで、具体的な配送状況やお届け予定日などを正確に把握することができます。
-
よく聞く「返礼品」とはなんですか。
-
ふるさと納税を行った自治体からは、寄付のお礼としてさまざまな返礼品が提供されます。
自治体によっては、その地域ならではの名産品を広く知ってもらうことも目的として、寄付金額に応じて多様な返礼品が用意されています。これにより、身近では手に入りにくい食材を手に入れたり、未知の食材を味わったりすることができます。実質的な負担がわずか2,000円で、さまざまな返礼品を受け取ることができるというのは、ふるさと納税の大きな魅力と言えます。
詳しくはこちらをご覧ください。
-
ふるさと納税なびは何のサイトですか。
-
ふるさと納税なびは人気の返礼品が探せる、ふるさと納税の情報比較サイトです。
返礼品の種類やランキング、地域など様々な角度から返礼品を探すことができます。そして、気になる返礼品をクリックして頂くと、詳細の他に自治体の情報も確認することができます。
初めての方は、是非こちらからお申し込みの流れをご確認ください。
-