年収1億円以上の人がふるさと納税をする際に気を付けるべきポイントとは?おすすめの高額返礼品もご紹介します!
ふるさと納税の仕組み
ふるさと納税とは
生まれ故郷や観光で訪れて好きになった土地、思い出の場所など自分が任意で選んだ自治体に寄付できるという制度です。
寄付したお金の使い道を指定することができるため、地域への貢献を実感できるというのもふるさと納税ならではだと言えるでしょう。
また、寄付金の上限額内の寄付であれば、自己負担額2,000円で超えた分は所得税の還付、住民税の控除を受けることができます。
さらに、ふるさと納税の最大の目玉と言っても過言ではないのが返礼品です。
各地域の特産物や名産品、旬の食材や旅行券、その他日用品、家電など返礼品の品ぞろえは非常に幅広く、欲しいものが見つからないということは無いのではないかというくらいの充実度です。
ふるさと納税はさまざまなメリットがある制度だといえます、ぜひ仕組みを正しく理解して賢く利用しましょう。
寄附金限度額とは?
ふるさと納税を活用する際に、必ず押さえておくべきことが寄附金限度額です。
寄附金限度額を超えた金額については、全額自己負担となるため注意が必要です。
限度額は、年収や家族構成、扶養家族の有無などによって決定されます。
各種ふるさと納税サイトでは、簡単シミュレーションが用意されており限度額の目安を知ることができます。まずはそこで、おおよその金額を押さえておきましょう。
また、より詳しい限度額を知るには源泉徴収票もしくは確定申告書の控えを準備して詳細事項を入力の上、算出しましょう。
ふるさと納税の申請方法
ふるさと納税で所得税の還付や住民税の控除を受ける場合には、ワンストップ特例制度もしくは確定申告が必要となります。
ワンストップ特例制度とは
ワンストップ特例制度は、条件を満たせば確定申告による申請が不要になるという制度のことです。
制度の利用条件は、1年間の寄付先が5自治体以内(1自治体への複数回の寄付は1とカウント)、ふるさと納税以外の確定申告が不要な給与所得者であるということです。
ワンストップ特例制度は、寄付のたびに申請書および必要書類を提出するだけで手続きが完了となるので、手続きが簡単です。申請書は、寄附金受領書と一緒に送付されてきますので、受け取り後早めに返送しましょう。
申請期限が翌年1月1日必着となっており、間に合わない場合には確定申告が必要となりますので、期限内の申請を忘れずに行ってください。
ワンストップ特例制度を利用した場合、税金の控除はすべて住民税からとなります。6月頃に住民税から控除されます。確定申告の場合と金額は同じですが、控除や還付される税金の種類に違いがあるということはあらかじめ理解しておきましょう。
ワンストップ特例制度に必要な書類
・特例申請書
・マイナンバーカードおよび申請者本人を確認できる書類
ワンストップ特例制度オンライン申請サービスとは
2022年以降ふるさと納税サイトや自治体によってはワンストップ特例制度の申請をWebから行うことができるようになりました。書類でのやり取りが不要になるとより一層手軽に便利に利用することができるようになりますので、対象となる方はぜひ検討してみてください。
確定申告の場合
1年間に6自治体以上寄付している人、ふるさと納税以外に確定申告の必要がある人、ワンストップ特例制度の申請が間に合わなかったという人は確定申告が必要となります。
※ふるさと納税以外に確定申告の必要があるのは以下に該当する人です。
・個人事業主
・不動産収入がある
・給与が2,000万円を超える
・給与所得は1つの会社からだが給与以外の副収入が20万円以上ある
・一定額(年末調整されなかった給与収入金額と給与所得と退職所得を除く各種所得金額との合計額が20万円以上)の給与所得が2つ以上の会社からある
・医療費控除や住宅ローン控除などで税金の控除・還付を受ける
確定申告の場合には、翌年の3月15日までに申請となりますので、期限内に進めていきましょう。
確定申告で申請した場合、4月~5月頃に所得税の還付、6月以降翌年5月までの間毎月住民税から控除となります。先にお伝えしたとおり、ワンストップ特例制度を利用した場合と還付、控除される金額は同額ですが対象の税金が異なります。あらかじめ把握しておきましょう。
確定申告に必要な書類
・寄附金受領証明書または寄附金控除に関する証明書
・源泉徴収票
・還付金受取口座
・マイナンバーカード
年収1億円の人もふるさと納税はしたほうがいい?
結論から申し上げますと、年収1億円の人もふるさと納税はしたほうがいい!と言えます。
というのも、ふるさと納税の仕組みとして、年収が多ければ多いほど、寄附金限度額も高くなるということが挙げられます。
所得税や住民税は、年収が多い人ほど支払う金額が高くなります。したがって、年収が多いほど税金の控除も増えるというわけです。
また、年収の増え方に比べて寄附金限度額の増え方の方が大きくなっています。
そのため、高所得者ほど寄付限度額の年収に占める割合が高くなるのです。
次のコンテンツで詳しくお話ししますが、年収1億円ともなると寄付金額限度額もグッと上がります。
高所得者になればなるほど返礼品を選ぶ選択の幅も広がり、より一層ふるさと納税を効果的に活用することができるといえます。
年収1億円の人のふるさと納税寄付限度額
続いては、年収1億円の人がふるさと納税をおこなうとなると限度額はどれくらいになるのかについて検証していきましょう。
年収1億円の人で仮に夫婦と子供がいるという家族構成の場合に、限度額の簡単シミュレーターで計算をしてみると、約430万円の限度額となります。
したがって、430万円以内であれば自己負担額2,000円で税金の控除が受けられ、なおかつ様々な返礼品を受け取ることができるので、ふるさと納税が大いに役立つことは明確でしょう。
ふるさと納税の寄付金額については、1万円~3万円未満が最も多く約半数に上ることから、そのくらいの金額の寄付であれば100回単位で寄付をすることができますし、高額の寄付金額の返礼品もさまざまに用意されているのでそういったものを選択するのも良いでしょう。
返礼品には予想以上に高額の寄付金のものも多数あります。高所得者だからこそ手に入れられる品々を吟味して選ぶのも醍醐味だと言えるでしょう。
年収1億円の人がふるさと納税するときの注意点
次に、年収1億円の人がふるさと納税で注意すべき点について押さえておきましょう。
1,ワンストップ特例制度が利用できない
年収1億円の人がふるさと納税を利用する場合は、ワンストップ特例制度での申請が不可となります。
というのも、そもそも年収1億円の人は確定申告が必要な人の条件の一つである「給与の年間収入金額が2,000万円を超える人」に該当するためです。したがって、ふるさと納税でたとえ5自治体以内の寄付をおこなった場合でも確定申告で申請を行う必要があります。
2,上手に返礼品を選ぶ
約430万円分を1万円単位で一つずつ寄付するとなると、手間が膨大にかかりますし、また返礼品も処理しきれない分量になる可能性があります。そのため、限度額を最大限に活用したいのであれば、欲しい返礼品と金額を上手く擦り合わせて選んでいく必要があるといえます。
たとえば、食材を選ぶ際にもワンランク、ツーランク上のものを選ぶ、寄付金額が高額となる傾向にある定期便から選ぶ、家電や旅行券など高額な返礼品が多いジャンルから選ぶなどが選択肢として挙げられるでしょう。
高額返礼品だとどんなものがある?
続いては、具体的に高額返礼品にはどのようなものがあるのかをジャンルごとに見ていきましょう。今回は、100万円以上の返礼品に注目してご紹介します。
1,家具
100万円以上の高額返礼品に絞って検索すると、ソファーやマッサージチェアなどの家具などがヒットします。寄付金額に関しても、400万円を超えるものなどもあり、高級な品を取り扱っていることがお分かりいただけるでしょう。
選ぶ品によっては、1つだけでも年収1億円の人の寄附金限度額を達成することとなる高額返礼品が用意されていることに驚きます。
2,家電
エアコン、冷蔵庫などの高額家電も選択肢として挙げられるでしょう。新築で家を建てるため、エアコンが欲しい、そろそろ冷蔵庫の替え時だ。といったように、自分のニーズに合わせて選ぶことができる家電は金額を問わずに返礼品としての人気が高いジャンルとなっています。
3,工芸品
彫刻や日本刀、壺や絨毯などの工芸品は100万円を超える高額返礼品の数も多く取り揃っています。ふるさと納税では、必需品よりも何か特別なものを選びたいという方におすすめのジャンルです。各自治体が自信を持って選んだ工芸品ばかりですので選ぶ楽しさがあるでしょう。
4,腕時計
腕時計も言わずと知れた高級品の一つとして挙げられます。ふるさと納税の返礼品としても高額返礼品のジャンルに該当する品だと言えるでしょう。
返礼品として取り扱われている腕時計は、各自治体の伝統工芸品であるものが多く、100万円、200万円台のものから高いものだと700万円を超えるものまでさまざまです。
5,車
かつては自動車を取り扱う自治体もありましたが、2023年現在ではないという状況です。
ただし、いくつかの自治体ではキャンピングトレーラーを取り扱っているところがあります。
キャンピングトレーラーというと、通常の自動車以上に金額が高いというイメージをお持ちの方も多いかと思います。実際の寄付金額は軽トラキャンパーで800万円、高額のものだと3,000万円という超高額返礼品のものがあります。
車の返礼品に関しては、年収1億円の人であっても選択肢として挙がってこないジャンルだと言えるでしょう。
年収1億円の場合のおすすめ返礼品
続いては、年収1億円の人におすすめしたい返礼品をご紹介していきます。
1,三菱電機 冷蔵庫 MZシリーズ(グレイングレージュ/6ドア/観音開き/540L)【標準設置工事付】
静岡県 静岡市
寄付金額 1,750,000円
540Lと要領が大きく使い勝手の良い真ん中野菜室が魅力の冷蔵庫となっています。
見た目はコンパクトだけれど、広々大容量であるため設置もしやすく使い勝手の良さが魅力です。
標準設置工事付きというのもうれしいポイントです。
2,キリン スプリングバレー 350ml × 24本 50ケース SPRING VALLEY 豊潤 496
岩手県 遠野市
寄付金額 1,050,000円
日頃からビールを飲む人であれば、いつもよりワンランク上の味わいが魅力のスプリングバレーを返礼品で選ぶのもおすすめです。
50ケースと膨大な量であるため、1回に50ケースを送るほか、10ケースを5か月連続で送るか、5ケースを10か月連続で送るという3つの選択肢から送付方法を選択することができます。ストック場所の確保が難しいという方にとっては嬉しい選択肢だといえます。
3,テレビ シャープ SHARP AQUOS アクオス DW1シリーズ 60V型 8K液晶テレビ 8T-C60DW1 60
大阪府 堺市
寄付金額 1,000,000円
シャープの60インチのテレビも返礼品として選ぶことが可能です。家を新築してテレビを購入予定という方や、そろそろ新しいものに買い替えようと考えていた方などにおすすめです。
高精細の映像の魅力をぜひ味わってみてください。
4,ザ・ブセナテラス ペア宿泊券( クラブコテージ・プレジデンシャルスイート )
沖縄県 名護市
寄付金額 2,000,000円
沖縄県の数あるリゾートホテルの中でも高級感あふれるホテルであるブセナテラスのクラブコテージ・プレジデンシャルスイートの宿泊券です。
非日常の空間で日頃の疲れを癒し、極上の時間を過ごすことができるでしょう。
5,《定期便12ヶ月》 【白米】 秋田県産 あきたこまち 100kg (5kg×20袋)×12回 計1200kg
秋田県 北秋田市
寄付金額 1,200,000円
言わずと知れた名品であるあきたこまちが毎月100キロ、12か月連続でお届けとなる返礼品です。
大家族の方や食べ盛りのお子さんがいる家庭には大変ありがたい内容となっています。
量が多いため、ご近所とシェアしたりすることも可能です。
おいしいご飯をお腹いっぱい食べましょう。
6,【毎月(全12回)お届け】亀山精肉店の本気!仙台牛食べ尽くし定期便 仙台牛 ステーキ ヒレ サーロイン ロース 焼肉
宮城県 気仙沼市
寄付金額 1,200,000円
仙台牛サーロインステーキ、仙台牛サーロイン焼き肉用、仙台牛ヒレ、仙台牛ロースすき焼き用の計4種類が月ごとに贈られてくる定期便となっています。
宮城県気仙沼市で昭和11年に創業した亀山精肉店が厳選した仙台牛を存分に味わい尽くすことのできる内容となっています。
調理方法や部位が違うために、毎回新たなおいしさを発見することができるでしょう。
7,【一点もの】あこや真珠ネックレスセット<志田真珠> [CDE264]
長崎県 西海市
寄付金額 1,500,000円
真円真珠養殖発祥の地である長崎の高品質な真珠のネックレスとピアスもしくはイヤリングのセットの返礼品です。
一生もののアクセサリーとして選ぶのはいかがでしょうか?
本物ならではの魅力が詰まっています。
8,エアウィーヴ ベッドマットレス S04 キング 高反発ベッドマットレス
愛知県 大府市
寄付金額 1,800,000円
寝心地の良さが魅力で人気となっているエアウィーヴのキングサイズのマットレスの返礼品です。極上の寝心地と、キングサイズが相まってまるで高級ホテルに滞在しているような心地よい眠りが期待できます。
9,Panasonic パナソニック ノートパソコン レッツノート FV4/プレミアム/ジェットブラック CF-FV4SSCCP
兵庫県 神戸市
寄付金額 1,250,000円
コロナを機に働き方の多様化が進み、テレワークをする人も増えてきた中で、パソコンのバージョンアップや買い替えを検討している方も多いのではないでしょうか?そういった方におすすめなのがこちらの返礼品です。
4年間の保証が付帯しているので、安心感もあります。
まとめ
以上、年収1億円の人がふるさと納税を利用する場合の寄附金限度額や高所得だからこそ気を付けるべき注意点、またおすすめの高額返礼品などについて解説してきましたがいかがだったでしょうか?
ふるさと納税の相場は1万円~3万円ではありますが、高額返礼品に目を向けると想像以上に幅広いラインナップがあることがご理解いただけたと思います。
年収1億円に近い方はぜひ今回お伝えしたことを参考にして、賢くお得にふるさと納税を利用してみてください。