年収200万円でのふるさと納税ってできるの?家族構成別に税控除上限額を解説!おすすめの返礼品もご紹介

年収に応じて税控除の上限額が決まるふるさと納税。もしかすると一定以下の年収ではメリットがないのでは?と心配になる方も多いかもしれません。

 

この記事では年収200万円の方がふるさと納税を行うメリット・デメリットについて解説いたします。年収200万円付近の方でふるさと納税を検討している場合は、ぜひ最後まで読んでみてください。

ふるさと納税とは

ふるさと納税とは任意の自治体を選んで寄付する制度で、寄付した自治体から寄付額に応じて返礼品をもらえます。また、寄附金額のうち2,000円を超える部分については所得税または住民税の還付(減額)を受けられます。

 

つまり、実質2,000円で全国の自治体の返礼品をお得に受け取れるのです。税控除は所得税の還付及び住民税の減額として受けられますが、2,000円を超える金額が還付金として全額返金されるわけではないため注意が必要です(住民税は次年度に減額されるため、口座への還付金の振込はありません)。

 

また、複数の自治体に寄付しても複数の返礼品を目当てに寄付しても、「2,000円を超える分」は寄付の合計額に対してカウントされます。

ふるさと納税には上限額がある

ふるさと納税の税控除額には上限があります。税控除額は次の式で計算できます。

 

税控除額 =(個人住民税所得割額×20%)÷(100%-住民税の基本分10%-所得税率×復興税率1.021)+自己負担2,000円

 

しかし、個人住民税所得割額を調べたり、年収によって変わる所得税率を調べるのは面倒ですよね?そこで、簡易的なシミュレーション(※1)によってある程度の金額を把握しましょう。

 

ただし、サイトによっては、年収200万円程度の場合対応していませんので注意が必要です。

(※1)ふるさと納税なび「控除額シミュレーション

上限額は家族構成によって異なる

税控除額の上限を決めるのは年収だけでなく、家族構成によっても変わってきます。たとえば、ふたり親なのかひとり親なのか。ひとり親であっても子どもの人数や年齢によっても税控除額の上限が変わります。

 

上記の控除額シミュレーションでは、次の質問に答えることにより簡易的な税控除額のシミュレーションができます。

 

  • ・年収
  • ・独身/既婚
  • ・配偶者控除 あり/なし
  • ・扶養家族 いる/いない
  • ・年齢層

年収200万だと得をしないって本当?

年収により税控除額が決まるふるさと納税において、年収200万円はお得感を感じるには微妙な年収です。

 

まずはケースごとに税控除額の上限を見てみましょう。

独身・扶養家族なし、夫婦共働き・子どもなし

独身で扶養家族がいない場合、そして結婚していて子どもがいない場合、税控除額の上限は次のように計算されます。

 

給与所得 = 給与 − 給与所得控除

     = 200万円−78万円=122万円

 

課税所得金額 = 給与所得 − (所得控除 + 社会保険料控除)

       = 122万円−(48万円+20万円)=54万円

 

個人住民税所得割額 = 課税所得金額 × 10%

          = 54万円×10%=5万4千円

 

税控除額の上限 = (個人住民税所得割額 × 20%)÷(100% − 住民税率 − (所得税率5% × 復興税率)+自己負担分

        =(5万4千円×20%)÷(100%−10%−(5%×1.021))+2,000円=14,721円

夫婦共働き・高校生の子ども一人

夫婦共働きで高校生の子どもが一人いる場合、税控除額の上限は次のように計算されます。

 

給与所得 = 給与 − 給与所得控除

     = 200万円−78万円=122万円

 

課税所得金額 = 給与所得 − (所得控除 + 社会保険料控除 + 扶養控除)

       = 122万円−(48万円+20万円+38万円)=16万円

 

個人住民税所得割額 = 課税所得金額 × 10%

          = 16万円×10%=1万6千円

 

税控除額の上限 = (個人住民税所得割額 × 20%)÷(100% − 住民税率 − (所得税率5% × 復興税率)+自己負担分

        =(1万6千円×20%)÷(100%−10%−(5%×1.021))+2,000円=5,769円

寡婦・ひとり親

寡婦あるいはひとり親の場合、税控除額の上限は表1に示すように子どもの年齢によって変わってきます。

 

表1.年収200万円の控除上限額(寡婦、ひとり親)
子どもの年齢 寡婦 ひとり親(女性) ひとり親(男性)
16歳以下 16,135円 14,721円 15,192円
16歳〜18歳 7,771円 6,358円 6,829円
19歳〜22歳 4,000円 3,555円 3,555円
23歳〜69歳 7,771円 6,358円 6,829円

 

ただし自治体によっては寄附金額5,000円以下の場合、返礼品がないこともあります。寄付額と返礼品の内容を十分に確認して、ふるさと納税を利用するようにしてください。

ふるさと納税をする前に源泉徴収票を確認

ふるさと納税の税控除額の上限を知るためには年収の情報が必要です。ただし、源泉徴収票を勤務先からもらえるのは12月に入ってからです。その時点からふるさと納税しようとすると、期限(12月31日)までに余裕がありません。そのため、税控除額の上限を知るときは前年の源泉徴収票を参考にしましょう。

 

源泉徴収票のうち金額を確認するのは「支払合計」の欄です。この部分に記載されているのは税引前の給与と賞与の合計額です(ただし、通勤手当など非課税の交通費は除外されます)。

 

源泉徴収票が手元にない場合は、住民税決定通知書や給与明細・賞与明細に記載されている住民税から逆算することも可能です。

 

また、源泉徴収票を再発行してもらうことも可能です。企業は従業員に源泉徴収票の再発行を求められた場合に応じる義務があります。拒否すると法律違反になりますので、心配せずに勤務先の経理担当者に申し出るようにしましょう。

金額を確認したら返礼品を選ぼう

年収と家族構成に応じた税控除額の上限額が分かったら、寄付先の自治体と返礼品を選びましょう。

牛すじカレー 2個 中辛 寄付先:弟子屈町 寄付額:5,000円

一つ目に紹介するのは牛すじカレーです。スープカレーが有名な北海道ですので、普通のカレーもおいしいのは当たり前のこと。北海道の澄んだ水と空気を存分に吸って育った野菜は、柔らかくなるまで甘く煮込んだ牛すじと相性抜群です。玉ねぎの旨味も生きているため、非常に深みのある味に仕上がっています。

 

ゴロゴロとカレーの中で存在感を放つじゃがいもは弟子屈町産。やや辛いカレーにじゃがいもの甘みを与えてくれるため、全体のまとめ役としても活躍しています。

 

あなたの食卓に、一晩だけ北海道をお届けします。

オリジナルブレンドコーヒー豆100g×2種類&季節のおすすめコーヒー豆100g×1種類 寄付先:倶知安町 寄付額:6,000円

ニセコにあるロースタリーカフェ「SPROUT」のオーナーが選ぶブレンドコーヒー。

 

独自にブレンドされたオリジナルコーヒー豆「ニセコオートルート」「羊蹄山ブレンド」などから厳選した2種類をピックアップ。こだわりの一杯を、ご家庭でお気軽にどうぞ。リラックスタイムの読書のお供にも、リモートワーク中の眠気覚ましにも、楽しみ方はあなた次第です。

おわりに

この記事では年収200万円の方が、ふるさと納税する場合の税控除上限額について解説してきました。同じ年収200万円でも家族構成によって上限額が変わります。また、ふるさと納税のサイトによっては年収200万円程度の場合、税控除額の上限が0円と表示されることもありますので、注意してください。

 

ふるさと納税は、納税者に平等に与えられた権利です。正しく活用してお得に返礼品を受け取りましょう。

よくみられている返礼品返礼品一覧

ふるさと納税返礼品 総合人気ランキングもっとみる

ページ
上部へ