ふるさと納税の返礼品でおすすめの日用品とは?ふるさと納税の制度や注意事項も理解しよう
好きな自治体に寄付することで返礼品を受け取れたり、税金が控除されることで人気のふるさと納税。
「食べ物以外の返礼品を受け取りたいな」
「生活必需品は何がおすすなのかな」
そういった疑問を抱えている人もいるのではないでしょうか。本記事ではふるさと納税の仕組みから返礼品の種類、おすすめの生活必需品の返礼品について解説しています。ふるさと納税の返礼品で生活必需品を検討している人は、チェックしてみてください。
ふるさと納税ってどんな制度?
ふるさと納税とは、応援したい自治体に寄付をし、その代わりに地元の特産品などが返礼品として貰える制度です。寄付金のうち2,000円を超える部分は所得税の還付、住民税の控除が受けられます。控除の上限額を超えなければ、実質の出費は2,000円までとなります。ここで注意したいのは、自分の住む自治体にも寄付することはできて控除を受けることも可能ですが、返礼品を受け取れないことは理解しておきましょう。
また、寄付金の使い道を指定できるので、自分が使ってほしいことに貢献できるのは、寄付する人にとっても気分がよいものです。たとえば、子育てや教育に使ってもらったり、自然環境の保護に使ってもらったりすることができます。
税金控除の上限額の確認方法や、申請方法についてはつぎで解説します。
はじめてふるさと納税をする方はこちらもチェック
返礼品を探す前に自分の上限額を確認
寄付金のうち2,000円を超える部分は税金の控除が受けられますが、控除限度額があります。控除上限額は納めている税金の金額や、寄付する人の家族構成や年収(所得)や、各種受けている税金控除によって変わります。あとで控除されなかったということがないように、返礼品を探す前に自分の上限額を確認しましょう。上限額を計算するのは手間でもあるので、計算シミュレーションツールを使うのをおすすめします。
また税金控除を受けるには申請が必要で、条件によっては確定申告が必要であったり、手間が少ないワンストップ特例制度で申請ができます。それぞれの条件を確認し、対応するようにしてください。
確定申告が必要な人
・6か所以上の自治体にふるさと納税をした人
・期限内にワンストップ特例の申請書を提出しなかった人(寄付の翌年1月10日まで(必着)に寄付先の自治体へ書類を提出)
・副業や副収入があるなどの事由で、そもそも確定申告が必要な人
ワンストップ特例制度を使える条件
・1年間におこなったふるさと納税先の自治体が5か所以内
・確定申告する必要がない給与所得者
・申し込みごとに自治体へ申請書を郵送している
ふるさと納税の手続きを楽にしたい人はこちら
ふるさと納税で貰える返礼品は食べ物だけじゃない
ふるさと納税で貰える返礼品といえば、豪華なカニセットや牛肉セットをイメージする人が多いのではないでしょうか。これらの食べ物も人気ですが、食べ物に限らず返礼品の種類はさまざまです。後述する日用品や生活必需品であったり、キッチン用品、家電、イベントやチケットとさまざまです。
お得に済ませたいのであれば、還元率といった指標を目安にするのもひとつです。還元率とは、たとえば1万円の納税額の返礼品が5,000円相当の商品だった場合、還元率は50%となります。還元率だけで選ぶのもまたちがうので、その点はよく検討してみてください。お得だからといって食べ物を選んで、食べきれないといったことになってしまうと、結果的にムダになることもありえます。
どんな返礼品があるのかチェックしたい方はこちら
ふるさと納税の返礼品にはルールがある?
2019年6月に、総務省は寄付金額に対する返礼品の金額割合(還元率)を上限3割までとしました。背景としては各自治体がふるさと納税を得ようとして、地元の特産品とは思えない旅行券などを高還元率の返礼品として扱いはじめたからです。そうすると特産品を返礼品としている自治体が対抗するのがむずかしく、選ばれなくもなりました。
ただし、この3割というのは仕入れ値を基準にした割合で、還元率は市場価格が基準となります。そのため、還元率3割超えの商品も返礼品として存在しています。たとえば10,000円の寄付金に対して5,000円の返礼品があっても、仕入れ値が3,000円以下であれば問題ありません。ふるさと納税する側は仕入れ値がいくらかわからないので、還元率によってお得かどうかを判断するしかありません。
また、返礼品は地場産品に限定するといったルールも制定されています。つぎは返礼品で貰える日用品や消耗品について紹介します。日用品は生活するうえで必要となってくるものなので、ふるさと納税でも人気のジャンルとなっています。ふるさと納税を選ぶ際に参考にしてみてください。
返礼品で貰える日用品、消耗品【バス・トイレ用品】
※写真はイメージです。
・マイクロバブルシャワー「ピュアブルⅡ」チタンブラック (寄付金額:30,000円)
福岡県久留米市の返礼品で、マイクロナノバブルの専業メーカーが開発したマイクロバブルシャワーヘッドです。優れた洗浄効果や保湿効果を与え、約40%の節水効果がある人気の商品です。
・エリエール消臭+トイレットティシュー12R(ダブル25m)×6パック(計72ロール)しっかり香るフレッシュクリアの香り (寄付金額:14,000円)
北海道赤平市の返礼品で、大王製紙株式会社が製造している消臭効果のついたトイレットペーパーです。合計72ロールと大ボリュームとなっており人気の品です。
返礼品で貰える日用品、消耗品【キッチン用品】
※写真はイメージです。
・濃州正宗作オールステンレスダマスカス包丁2点セット(寄付金額:30,000円)
岐阜県関市の返礼品で、関市の伝統を受け継ぐ熟練の職人によって一本ずつ研がれた包丁です。刃とハンドルにつなぎ目のないスタイリッシュな包丁です。
返礼品で貰える日用品、消耗品【家電】
※写真はイメージです。
・アラジングリル&トースター4枚焼き (寄付金額:50,000円)
兵庫県加西市の返礼品で、遠赤グラファイトヒーター搭載で0.2秒で発熱し、食パンをカリッと中はふんわりモチモチの焼き上がりを実現します。食パンを4枚同時に焼くことができるのでたいへん便利です。
返礼品で貰える日用品、消耗品【その他】
※写真はイメージです。
・大阪泉州タオル白いバスタオル4枚セット綿100% (寄付金額:10,000円)
大阪府貝塚市の返礼品で、今治タオルとともに日本の2大タオルブランドのひとつです。やわらかい風合いと吸水性のよさが特徴です。
・シャープ製不織布マスク「シャープクリスタルマスク」抗菌タイプ個包装15枚入り (寄付金額:6,600円)
三重県多気町の返礼品で、新型コロナウイルスが流行した日本で、家電メーカーのシャープがマスクの製造をはじめたことでも話題となりました。立体クリスタル形状で顔にフィットしやすく快適で、デザイン性も備えた1品です。
納税する自治体を選びたい方はこちら
ふるさと納税の返礼品で生活必需品を購入する
ふるさと納税の返礼品で生活必需品をいくつか紹介してきました。生活必需品がおすすめな理由としては、生活する以上は確実に使用するのでムダになることがありません。また、食べ物のように選ぶ時間もあまり必要とせずに、選べるのがメリットです。還元率は一定ではなく変動もありますが、生活必需品は還元率が高めでもあるので、その点はお得といえるでしょう。ただし、変動はあるものなので、事前によく確認するようにしましょう。返礼品選びで失敗や損をしたくない人は、前述したおすすめ品も参考にしながら選んでみてください。
ふるさと納税を更にお得に活用したい方はこちら